※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 4.6 /5.0(92.8%) | 29位 /1098件中 |
キャスト 4.6 /5.0(92.8%) | 106位 /1098件中 |
演出 4.6 /5.0(91%) | 53位 /1097件中 |
音楽 4.8 /5.0(96%) | 14位 /1098件中 |
感動 4.6 /5.0(91%) | 20位 /1093件中 |
笑い 3.9 /5.0(78.2%) | 127位 /1093件中 |
スリル・興奮 4.7 /5.0(94.6%) | 11位 /1090件中 |
脚本・ストーリー 4.6 /5.0(92.8%) | 29位 /1098件中 |
キャスト 4.6 /5.0(92.8%) | 106位 /1098件中 |
演出 4.6 /5.0(91%) | 53位 /1097件中 |
音楽 4.8 /5.0(96%) | 14位 /1098件中 |
感動 4.6 /5.0(91%) | 20位 /1093件中 |
笑い 3.9 /5.0(78.2%) | 127位 /1093件中 |
スリル・興奮 4.7 /5.0(94.6%) | 11位 /1090件中 |
窓にバイクが突っ込むとか車がビルに叩きつけられるとか人が宙を舞うとか、これだけの異常気象が続けばいつかそんなことも現実になるんだろうなと思って見ました。ただ晴原さんはターミネーターでも何でもないのできちんとヘルメットぐらいはかぶって欲しかったです。異常気象と闘っていくためにはSDMのような組織は必要になるでしょう。ただマンパワーは絶対的に必要なのでこれから人口が減っていくばかりの日本では難しいかもしれません。少子化の未来をちゃんと考えるのも必要ですね。
首都圏に上陸する大型台風はこれから起こるだろうなと想像できるからドキドキした。実際にそうなったら避難指示が出せるのか。1日や2日なら簡単に止められる社会を目指さないとこれからの災害に勝っていくことはできないと思う。なんの予兆もない地震じゃなくて天気図を見たら分かる台風なのに躊躇する意味はどこにあるのだろう。誰かが逃げ遅れることで起きなくていい事故が起こる。臨場感があるドラマに見入ってしまう。みんなが助かりますように。
無駄に効果音や緊迫感用音楽を多様してて見いていてストレス。
晴原さんたちのおかげで多くの命が救われたのは事実。だけどこぼれ落ちた命もあった‥その言葉は重い。神様じゃないのだから仕方ないとは思うけど、目の前で亡くなる命を見て何も感じないようになってしまってもいけないんだと思う。これからもできることとできないことが出てくるだろう。こういう職業の人には必ずメンタルケアも業務の中に入れていってほしい。そして唐突の海猿登場笑。あれだけの出演じゃないはず、と思ったが。次回どうなる??
公民館に避難指示があったのにそこで亡くなったと聞けばそこに避難指示を出した人を責めたくなるのは当たり前の心情だろう。だけどよく聞けばその指示は的確だったよね?ちゃんと2階か屋上に避難って言ってたじゃん。これはあかりのせいじゃない。そこを離れたあかりは無責任なのか?是非とも名誉回復をしてほしいところ。屋上への鍵を閉めてしまったのは‥悔しいし辛いけどどうしようもない気がする。自分への危機も迫る中正しい行動を取れる人ばかりいないのが現実だろう。いいか悪いかの世界ではないと思う。
目の前の命を救おうと思ったら自分の生活なんて考えていられないんだろうなと思った。でもみていくうちに当然のように救う人と救われる人に別れているように見える。それでいいのだろうか。これから竜巻が来ると予想されながら外に走り出した少年や、雹が降るから避難しろと言われながら外で雹に当たった妊婦、今回も診療が受けられるチャンスがあったのに大丈夫と言って結局救援物資を送らなきゃいけなくなった事例もあった。それでも救わなきゃいけないのか?ともどかしくなる場面もある。誰かの優しさに甘えていていいのだろうかと考えてしまった。
先生は正しいけれど間違っている。世の中にはこういうことは往々にしてあることで、それを真っ直ぐに言える部下もすごいしちゃんと聞き入れられる上司もすごいと思いました。全ては被害をなくすためでチームの目標に近づくための助言だと分かっても普通はそんなに柔軟に受け入れられない。しかも口うるさいいちいちメモを取るような年上の人が入ってくるなんて監視されているようで息苦しくなってしまう。真っ向からぶつかって仲良くなれそうもないけどちゃんと認め合うことができる。理想すぎるけどなかなかないだろうな。
雲田の過去が明らかになりました。山も海も川も近くないところに住んでいても台風だけはきますもんね。そして台風の外円が危険っていうのも最近の認識ではないでしょうか。まだ近付いていない台風に油断すると危ないんですよね。もう災害がすぐ隣にある世界に変わってしまったと思っているのでこういうドラマでも疑似体験してもらえると災害教育にもなっていいと思います。雲田姉妹は姉妹で災害後の人生が変わってしまいました。同じ災害でこれだけの差がつくとしんどいでしょう。最終的には本人たちに乗り越えてもらう問題だけど、父も母も気を揉んだでしょうね。
本当に極論だけど、無理に手出しをしてギリギリ救えなくて後から訴えられるよりも自分の保身を考えながら段階を踏んでいる途中で死んでしまうなら仕方ないだろうと考える人もいるんだろうなと思った。身近な人が亡くなってなんで?どうして?が思わぬ方向に向くことがある。救助にはそういう側面から来るリスクとも戦わなきゃいけないのかと思い知らされる。灯の件もここにいてくださいとの指示に従ったから死んだ人もいたのだろう。安全に絶対はない。難しいなと思った。
そうかこういうドラマだと自分の命はどうなってもよく、とにかく1人残らず助けてみせる!!みたいな使命感に燃えたものが多いけど、救助隊が死んでしまっては意味がない。救えない命と向き合い、きちんと自分が生きて帰ることを考えながら救助しなくてはいけないんだ。現実はシビアで過酷だと思う。自分の親族を救うために無茶をした隊長が引退するっていうのも衝撃だった。結果オーライだけどそれを褒められるのではなく失格とみなされる。厳しい世界を見せてもらった。
すごく面白かった。雪山でのシーンも多くお金かかってるなーという印象。山Pがヘリに乗っちゃうと気象学に加えて現地で治療も始めるんじゃないかという妄想にも囚われたけど、スピード感溢れる映像で1時間があっという間だった。第一弾の救助活動がさらっと成功しないところも興味深い。人命救助は助けに行く方だって命懸けなのだ。ふだん無愛想で人付き合いもよくなさそうな晴原がハルカンという明るいキャラを演じている意味は深い。久しぶりにハマりそうだ。