※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 3.0 /5.0(60%) | 815位 /1087件中 |
キャスト 3.7 /5.0(73.4%) | 710位 /1087件中 |
演出 2.9 /5.0(57.4%) | 884位 /1086件中 |
音楽 2.6 /5.0(52%) | 926位 /1087件中 |
感動 3.2 /5.0(63.6%) | 468位 /1082件中 |
笑い 2.7 /5.0(53.4%) | 610位 /1082件中 |
スリル・興奮 3.1 /5.0(61.8%) | 597位 /1079件中 |
脚本・ストーリー 3.0 /5.0(60%) | 815位 /1087件中 |
キャスト 3.7 /5.0(73.4%) | 710位 /1087件中 |
演出 2.9 /5.0(57.4%) | 884位 /1086件中 |
音楽 2.6 /5.0(52%) | 926位 /1087件中 |
感動 3.2 /5.0(63.6%) | 468位 /1082件中 |
笑い 2.7 /5.0(53.4%) | 610位 /1082件中 |
スリル・興奮 3.1 /5.0(61.8%) | 597位 /1079件中 |
絶滅に喘いでいる産業の一つ一つを叱咤激励して立て直し、最終的にはハルコオークションで高額で売るってやっぱりハルコさんはすごい!立て直して出品された品々はどれもこれも国宝級の美しさで、これらが認められないのはほんとにもったいないと思った。たくさん作れないからこそ価値がある。そしてそれをわざわざ足を運んで買いに来てもらおうとする案もすごく良かった。日本人に買ってもらわなくても海外の人に売ればいい。こうやって日本を底上げしてくれるような人がたくさんいればいいのにな。
飛騨っていいところですね、とても行ってみたくなりました。こんないいところなのに観光もイマイチというのはやっぱり交通の便の悪さが邪魔をしているのでしょう。そこを解消するには人をたくさん呼び込む何かが必要なわけで、それがIR誘致になるのでしょうね。結構あっさり受け入れたけど、でもそれは劇薬だと分かっているからハルコさんにはもうひと策あるような気がしています。古き良きものをどう料理するのか解決策が楽しみです。
IR誘致に賛成意見を表明したハルコさんと、反対するいづみが真っ向から対立してたけど、そもそもいづみの意見っていつも感情的で説得力がない感じ。地元の人たちの過半数以上が誘致に賛成してるのに、自分個人の一時的な感情に流されて、キャンキャンうるさく反対だと騒ぐ姿はホントに幼稚な感じ。反対するなら、誰もが納得できるだけ内容を、説得力を持ってプレゼンしないとね。
おもしろすぎてやばいです
これも全国で起きていることですよね。空き家の問題やふるさと応援隊みたいなものって各地でやっていてまだ発展途上みたいな感じ。誰もが善人って前提で作られたシステムではこういう詐欺師はやり易くて仕方ないでしょうね。空き家も相続人が何人もいたりすると放置しがち。空き家が一番税金が高いようにしないと解決しないでしょうね。そして畳。無くなったら困るなー。ハルコさんだけじゃ手が足りないからやっぱり行政にしっかりしてほしいな。
婚活パーティーで参加者の嘘を見破りビシバシ仕切っていくのが面白かった。ハルコさんは美容外科医だけど、婚活パーティーの会社を興したらきっと成婚率はすごいんじゃないかな?それにしても男ってどうして少しでも若い女が好きなんだろう。きっと老後の面倒は見てもらいたくても自分が見るのは嫌なんだろうね。そこで空っぽの自分なんか見せられないから嘘をつく。やだやだ。でも整形を告白っていうのは敷居が高いよね。私なら言えないだろうな。
妖怪とか伝説とかそういう目に見えないものをずっと認知させていくのは大変だろうな。それこそ町ぐるみで小さい頃から認知させて忘れないように引き継いでいくしかないよね。今まではテレビという共通項があったからある程度知ってることに重なる部分があったけど、今は見たいことや知りたいこと別になんでもコンテンツがある時代だから難しい。やっぱり宣伝しかないかな。ただ何百年も前の先祖の偉業を自分のものみたいに話すのは違うと思う。ハルコさんの言ってたように魂を磨く、これに尽きるね。
正直でっかい仏壇が無くなっても困らないが、酒蔵は無くなっちゃう困る(笑)だけど古いものを維持するってだけでも大変なのに酒造りまでやっていくって相当な覚悟がないとやっていけない。気の強さだけは一人前の次女を挑発するように接するハルコさんには先見の明があったんだろうな。次女を奮起させまんまと軌道に乗せたハルコさんの手腕はすごい。頑張って食らいついた次女もすごい。日本中の土地が海外の人に買われているという問題も出てきた。日本が貧しくなっているようで悲しかった。
今度は養蜂ですか。仏壇よりは絶滅しそうにないのでそこまで怒らなくてもって感じはあったな。だけどメディアへの怒りはごもっとも。ただ最近は番組作りだって下請けの下請けがやってることも多いし、予算だって全然ないしでヒーヒー言いながらやってるところもあるんだよね。だけど毎日放送はしなくてはいけないっていう辛さもあるんじゃないかな。だから現場であれだけ文句を言ったって通じない。ハルコさんならもっと上層部にカツを入れて欲しかったな。
順子さんにVRゴーグルで虫の映像を見せ続けて、虫嫌いを克服させようとするのにはゾっとした。本当に苦手な人にとっては、心臓止まりかねないほどの拷問でしょ。あれは笑うに笑えない感じ。
一方で、最近のメディアに対する不満をハルコさんがズケズケと言い放ってくれたのは気持ち良かったかな。
ただ、毎回のエピソードが一応それなりに今の社会問題を絡めたような内容になってるのはいいけど、どういうわけだか前シリーズほど面白くないのよね。
今回の絶滅危惧種は名古屋仏壇。とても立派なものだけど、やっぱり今の住宅事情には合わなくなってきていると思う。昔々たった一人のためにでっかい古墳を作っていた時代があったけれど、それだってどこかで続けていけない時が来たからやめたんだよね。仏壇もそれに近いかな。ただクリーニングが終わった仏壇の前で泣いて喜んだご婦人のように心の支えとして向き合う場所は必要だから全て要らなくなることはないだろう。寂しいけれど時代と共にアップデートが必要だと思う。
一路は見るからに優しくて気が弱そうな感じだから、鵜匠を継がないと決めたのも咲里の影響が強かったんでしょうね。良い影響ならともかく、鵜飼いを「エシカルじゃない」とか認識不足な浅知恵を押し付けられて、ハルコさんが登場しなかったら四十代続いた伝統が途絶えてしまうところだったわ。
マインドハピネスで売りつけられた偽物の蒟蒻米や水道水で、病気が治ったり体調良くなったりした咲里やその家族って、単純すぎ。人間ってつくづく、思い込みで出来てるってことかな。
会議の90パーセントは何も決めないって笑える。予定調和と前例踏襲の世の中で会議の数だけが一人前なんだから、中身が薄くなるのは当然かもね。それを一言で言っちゃうハルコさん、気持ちいいわー。そして今回は鵜飼。なんでもよく知りもしないで動物が可哀想だのと言う人っているんだよね。大事に家族のように世話をして、一体感のある仕事を長年やってきた人に対してあまりにも失礼よね。自分の狭い知識の中での考えを押し付けるのはダメ。結婚前にそのことが知れただけでも良かったと思う。
関の刃物は有名ですよね。神職にも似た刀鍛冶はとても貴重な存在。だけどそれが儲かるかどうかは別の話。時代が変われば需要も変わるから、今でも使われる道具に関してはいろんな営業努力で頑張るところだけど、今の需要に適していないけれど残していくべきものはきちんと国の文化として大切にされるべきであろう。賃金が払えないから弟子はとれないなんて悲しい現実は知りたくなかった。文化に大金を払ってくれるパトロンはいないもんかねー。
いづみは39歳とは思えない若さというか、幼稚さ。フワフワ浮ついてて自信なさげで、あれじゃあハルコさんに毒舌浴びせられて叱られても仕様がないかな。仕事も私生活も相変わらずみたいだけど、住んでるお部屋は出世した感じ? 以前の昭和っぽい和室から、小綺麗な白いお部屋の住人になってますね。そんな細かいことにまで気づくくらい前作のファンだったけど、第2シーズンは出だしはイマイチかな。「令和の水戸黄門」だからなのか、全体的に芝居がかりすぎというかマンガか茶番劇って感じ。ストーリーも1年前のシリーズのほうがずっと面白かった。