『下町ロケット 2018年版』での立川談春 (殿村直弘役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
立川談春 (殿村直弘役) は 「2018年10月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
真摯に米作りに取り組む姿が格好良いですし、相当の覚悟を持って本気で臨んでいることが伝わってきて、殿村の真面目な人柄が感じられるところが良いと思います。自宅でふーっとため息をつく姿など、良い感じにくたびれた中年男性の雰囲気が出ているところもリアリティがあります。
彼は落語家さんなので、役になりきる事はお手のものだと思いますが、いじられるシーンで悔しい気持ちを押し殺して顔で表現できる所はお見事でした。挫折を経験した人だから、人に優しく思いやれる、直ぐ否定せず、のみ込む姿もよく伝わりました。
吉井たちに陰湿な仕打ちを受けても父親と自分の米作りにプライドと自信を持って信念を曲げない真っすぐさ、直向きさが格好良いです。農作業をしている時の生き生きとした姿がとても素敵だったので、嵐の中悔しそうに米を握りしめて立ちつくす姿は見ていて切なく、胸が痛くなりました。
とってもかっこい役をしていると思います。帝国重工から帳簿関係の監査を受けた際、お父さんが病で倒れ、看病のために故郷:新潟に帰省。監査に立ち会えるか否かという事で、万事休すかと思いきや、ギリギリに帰社し、監査必要帳簿をきっちりと監査官に提出し、監査をクリアするところはもちろん、退社の際に、社訓や事務所デスクナトリウムに敬礼するシ-ンは感動しました。改めて、カッコいい役者だと認識しました。
サラリーマン(部長職)をしながら週末に実家の田んぼの田植えもして、よく体がもっているなぁと思います。会社にとって大事な審査が迫っている週末にも会社の資料を持って実家に帰っており、夜中まで資料作成をしていて、少し働き過ぎだと思いました。ただその頑張りは応援したくなります。
いいおじさんなのに子どものように涙をポロポロ流したり、感情が高ぶると声が裏返りそうになったり台詞を噛みそうになったり、上手く演じようと変に小細工したり小器用にこなそうとせず、感情が赴くままに演じているところに好感が持てます。また立川さんのそういった姿勢が殿村の実直さにつながっていて、より人間味のある魅力的なキャラクターに感じることが出来ます。
正直、演技がすごく上手いわけではないし、噺家さんのわりに滑舌が怪しくて台詞もやっと喋っているような感じがしますが、人が良さそうな風貌といい、似合いすぎる作業着姿といい、この役にはぴったりハマっていると思います。控え目なんだけど存在感があり、熱さを内に秘めた縁の下の力持ち的な雰囲気が似合っていて、佃社長の傍にいると安心感があります。
セリフが棒読みに聞こえたりたどたどしいと思える事もありやや難ありと感じることもありますが、実家の田んぼの将来や佃製作所の苦境の時に見せる表情には本当に苦悩している様子がひしひしと伝わってきてまるで立川さん自身の身の上話を聞いているようにさえ思えてきました。
真摯に米作りに取り組む姿が格好良いですし、相当の覚悟を持って本気で臨んでいることが伝わってきて、殿村の真面目な人柄が感じられるところが良いと思います。自宅でふーっとため息をつく姿など、良い感じにくたびれた中年男性の雰囲気が出ているところもリアリティがあります。
彼は落語家さんなので、役になりきる事はお手のものだと思いますが、いじられるシーンで悔しい気持ちを押し殺して顔で表現できる所はお見事でした。挫折を経験した人だから、人に優しく思いやれる、直ぐ否定せず、のみ込む姿もよく伝わりました。
吉井たちに陰湿な仕打ちを受けても父親と自分の米作りにプライドと自信を持って信念を曲げない真っすぐさ、直向きさが格好良いです。農作業をしている時の生き生きとした姿がとても素敵だったので、嵐の中悔しそうに米を握りしめて立ちつくす姿は見ていて切なく、胸が痛くなりました。
とってもかっこい役をしていると思います。帝国重工から帳簿関係の監査を受けた際、お父さんが病で倒れ、看病のために故郷:新潟に帰省。監査に立ち会えるか否かという事で、万事休すかと思いきや、ギリギリに帰社し、監査必要帳簿をきっちりと監査官に提出し、監査をクリアするところはもちろん、退社の際に、社訓や事務所デスクナトリウムに敬礼するシ-ンは感動しました。改めて、カッコいい役者だと認識しました。
サラリーマン(部長職)をしながら週末に実家の田んぼの田植えもして、よく体がもっているなぁと思います。会社にとって大事な審査が迫っている週末にも会社の資料を持って実家に帰っており、夜中まで資料作成をしていて、少し働き過ぎだと思いました。ただその頑張りは応援したくなります。
いいおじさんなのに子どものように涙をポロポロ流したり、感情が高ぶると声が裏返りそうになったり台詞を噛みそうになったり、上手く演じようと変に小細工したり小器用にこなそうとせず、感情が赴くままに演じているところに好感が持てます。また立川さんのそういった姿勢が殿村の実直さにつながっていて、より人間味のある魅力的なキャラクターに感じることが出来ます。
正直、演技がすごく上手いわけではないし、噺家さんのわりに滑舌が怪しくて台詞もやっと喋っているような感じがしますが、人が良さそうな風貌といい、似合いすぎる作業着姿といい、この役にはぴったりハマっていると思います。控え目なんだけど存在感があり、熱さを内に秘めた縁の下の力持ち的な雰囲気が似合っていて、佃社長の傍にいると安心感があります。
セリフが棒読みに聞こえたりたどたどしいと思える事もありやや難ありと感じることもありますが、実家の田んぼの将来や佃製作所の苦境の時に見せる表情には本当に苦悩している様子がひしひしと伝わってきてまるで立川さん自身の身の上話を聞いているようにさえ思えてきました。