※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 3.0 /5.0(59.2%) | 852位 /1098件中 |
キャスト 3.5 /5.0(69.2%) | 809位 /1098件中 |
演出 2.9 /5.0(57.6%) | 880位 /1097件中 |
音楽 3.1 /5.0(62.4%) | 735位 /1098件中 |
感動 2.8 /5.0(56.2%) | 692位 /1093件中 |
笑い 3.0 /5.0(60%) | 442位 /1093件中 |
スリル・興奮 3.3 /5.0(66.2%) | 462位 /1090件中 |
脚本・ストーリー 3.0 /5.0(59.2%) | 852位 /1098件中 |
キャスト 3.5 /5.0(69.2%) | 809位 /1098件中 |
演出 2.9 /5.0(57.6%) | 880位 /1097件中 |
音楽 3.1 /5.0(62.4%) | 735位 /1098件中 |
感動 2.8 /5.0(56.2%) | 692位 /1093件中 |
笑い 3.0 /5.0(60%) | 442位 /1093件中 |
スリル・興奮 3.3 /5.0(66.2%) | 462位 /1090件中 |
日本で有効じゃない免許がないのに、ずっと医療活動していたのだから捕まっちゃうのは仕方ないんだよね。でも目の前に患者がいたら救いたいと思うのもわかる。戦場のような場所で、人材が足りてない様子だったから余計に…なんだよね。ちゃんと日本での免許も取ったのだから心情的には許したくなる。ただ、無免許で医療行為をしていたことを暴露したのが舞だというのが何ともモヤモヤする。自分へのバッシングをそらすためにやったっぽいこと言ってたけれど、必ずしもバッシングではなかったようだし。こういう暴露とかって、大きな理由って無いんだろうな。サザンを交えてのエンディングはこのドラマらしくて一番ワクワクした。
なんでもやり切ったら面白い!そんな印象。謎の爽快感が残りました。ただその爽快感は雑多な歌舞伎町という特殊な街をその街特有の見方で撮り、考え方を押し付けるようにも見えました。命は平等!にはそうだよなーと思うけれど、納税は平等じゃなくていいのか?とか医療をサービスと見た場合違法でいる外国人やホームレスが同じ医療を受けられると言うのは違うと思う自分もいました。みんな自分をどうにか生かすために嫌でも仕事をしているのに。救いがあるようで救いがない、そんなドラマでした。
コロナ問題も、ワクチン問題も、トーヨコキッズ問題も、外国人ヘイト問題も、マスコミやSNSの問題も、山ほど詰め込んだけど、どれもアプローチは中途半端。たとえばコロナを正しく恐れろというメッセージはよく聞くし、ドラマの中でもそう訴えているが、情報提示が中途半端だからいろいろ混乱したのだし、多くの一般人はウイルスと菌の区別さえできないのに専門的な情報を正しくとらえるなんて難しいという側面の問題も抱えている。せっかく混沌とした社会を扱っているのに安易な単純化を呑み込んだら意味がない。クドカンらしい散らかす手法は、ちょっと社会問題と対峙するには弱いのかな。個的問題だと面白いんだけどね。全体として評価するとコメディとしてもヒューマンドラマとしても社会派ドラマとしても医療ドラマとしても、やはりすべて中途半端でした。
コロナ禍を経てのまた違うウイルスでのパンデミックは心をギュッとさせる。またこんな日が来るのではないかと想像できてしまうから少し辛かった。学ばないねーのセリフ、実際そうなったらまたきっとみんながマスクを探しに歩くし街から人がいなくなるだろう。あの時はトー横キッズはどこにいたのだろうと考えた。善意の言葉よりウイルスって本当よね。クドカンは世相を反映させるのが上手い。震災やパンデミックを避けずに描いている。賛否はあるだろうけど私は面白かった。
先週までは重い話題も軽いノリでまとめていて重すぎなくて、それでいて考えさせられる部分もあって、その配分が上手いなと思っていたのだけれど。感染症ルミナのテーマは、まだまだみんなの記憶に新しいからこそ、きっちりとずっしりと描くか今までのように軽くコントで描くかのどちらかが良かったと思うのだけれど、ちょっと中途半端に感じてしまった。人の言うことよりもウイルスの方が…と悔しがる舞の言葉とか、ウイルスは誰にも平等だとかの部分は良かったのだけれどね。全体が同じ調子だから際立たなくて埋没してしまった感じがする。いろいろコロナの時の皮肉も入っていたけれど、今回のは残念だけど笑えなかったな。
クドカンらしく、まだドラマなどではなかなか踏み込まないコロナ禍を揶揄する内容になっていました。その主張には賛否あると思いますが、そこに切り込んだ姿勢は評価したいです。ただいくら屋外とはいえ、唾が飛ぶ距離で大声で怒鳴ったり、キスしたりはいただけないかな。コロナの時に舞台を止められた演劇人としての抵抗なのかも知れないけど。自粛警察は確かにやり過ぎだと思う。でも父親を案ずるはずきみたいな立場からすれば、命がかかっているんだと強く言いたくもなる。享は平等だと言ったけど、命のリスクに差がある以上、平等ではないと思うね。そこは間違っている。一番響いたのは舞の言葉でした。善意ある言葉は届かなかったのに、病気ひとつで様相が変わる。真面目に頑張っていた人であればあるほどバカらしくなるだろうね。パンデミックは健康だけでなく、いろいろなものを壊すんだと改めて思う。日本も熱帯化でそのうちマラリアとか、これまでなかった伝染病が蔓延する可能性があるし、フィクションだとか言ってられないのかもしれないね。
救急に駆け込んで診察を受けにきたはずなのに食ってかかるような態度ですぐに動画を回そうとする患者の母。異常に思えたけど、かつて自分が濡れ衣を着せられみんなが事実を知っているはずなのに誰も助けてくれなかったという過去のトラウマがそうさせているのかと思うとかわいそうになってきた。きっと動画を撮るのも自分ができる身を守る方法なのでしょう。とはいえ息子は虫垂炎で危なかったわけだし横山に濡れ衣を着せようとしたわけだしなかなか罪深いけどね。
ホントはしたないな~と思いながらも笑ってしまう。ちょっと自分とは遠い世界だけれど、こんな世界もあるのかな?って感じで見ています。医者嫌いというか不信感をもつキッカケっていろいろあるとは思うけれど、これはもう可哀想というか不運というか。だからと言って、ずっと拒絶し続けるわけにいかないのが医者だから、頑張って息子の為にも合う医者を見つけるしかないんだろうな。しかし自分で切っちゃうって!いつも淡々としている旦那が横でギャーって言ったのには笑った。
何となく閑話休題みたいな内容でした。相変わらずの下ネタ連発。なので良い子は見ないでねww。それにしても自分で切っちゃう話は驚いた。一応、メインは横山が診たDV疑いの母親の話だけど、それよりは休診日の語らいが中心だったと思う。その母親の件は気の毒だけど、すべての医者に噛みついていたら息子のためにも良くない。まあ、頭ではわかっているんだろうけどね。とにかく権力は腐敗する。だから力を持つ偉い人のことを素直に信じちゃダメ。それは万人に当てはまる教訓だと思う。
宮藤官九郎の悪いところが全てでている。ただただふざけてるだけで絶望的に面白くない。唯一、高峰と南と岡本の三角関係だけちょっと面白かったけど、それもだんだん微妙になってきたし。それぞれ脇役としてちょっと出てくるキャラとしてなら良いんだけど、がっつり出てくるとお腹いっぱい。いつか面白くなると思って見続けてきたけど、そろそろきつくなってきた。
いきなりの爆破事件が爆音を轟かせながらも現場を一切映さないのは違和感しかなかった、予算の問題だろうか。急にシリアスにスピードアップで進んでいく物語に釘付け。緊迫した状況の中でこの人はどんな人だからと対応を変えていく余裕なんてないしヨウコの判断が正しいだろう。ここで犯人に死んで欲しくない警察の気持ちも分かった。このまま死んで逃げるなんて許されない。死刑になりたかった、誰でも良かったなんて許されない。自分の罪の重さを感じるまでは生きていなきゃいけないと思った。
可能性だけで、人の自由を拘束するわけにはいかないからね。ストーカー規制には違うアプローチの法的な理屈が必要なんだと思う。それを考え出すのは警官じゃなくて、立法を司る国会議員の仕事だと思うんだけど。結局、国会議員の怠慢なんだよ。何も出来ない警察を責めちゃいけない。彼らが仕事をする根拠を作らないと。トリアージの問題は同じクールの「マウンテンドクター」でもあったけど、まさに素人が口を出すべきところじゃない。それにしても「誰でもよかった」ったという理屈は止めて欲しい。そいつにとっては誰かでも、ちゃんと名前のある変えの効かないただひとりの人なんだから。
いろんなメッセージがてんこ盛りだけど、私はしのぶさんがカフェで飲み物を注文中に着替えて注文時とは違う性別になって飲み物を受け取るシーンが1番好き。なんの説明もセリフもないけれどしのぶさんが女だって男だって同じ扱いを受ける。世の中はどっちだって大して気にしていないのだ。そういうサラッとした肯定が好き。優しい無関心とでも言うのだろうか。しのぶさんのお母さんへの強い態度はお父さんのマネだったのね。愛ってどこにでも転がっているんだな。
まったく違うタイプの医療ドラマだけど、この同じクールでやっている「マウンテンドクター」でも認知症の話があった。どちらも問題提起はあれど、そこからのことはまだ曖昧にしている。フィクションだからこそ、思い切った提言や可能性を提示できる面はある筈なのに、もったいないなと感じます。でもまあしのぶさんとしたら、これで気持ちの面はすっきりするのでしょうね。老人問題より、性の多様性を重視したとも言えますが。野戦病院になぞらえて最前線という意味を持たせたつもりなら、ホームレスも若者問題も外国人問題もLGBTQも大事ですが、ごくありふれて見える老人問題の方も相当に深刻なんだけどね。
夜の10時枠であれほどSMが取り上げられちゃうのも珍しい。クドカンなら許されるってところですかね。がん検診もやっておけば安心ってもんじゃない。健診のたった3ヶ月後に癌が見つかった友達もいた。だけど奥さんが毎年受けて陰性を証明してくれたおかげで啓三の心も軽くなったならそれはそれでいいのではないか?その後海外のいろんな医者を回って助けようとする夫に恵まれて幸せな一生を終えることができた。こんな幸せなことってない、人生長ければいいってもんじゃない。
これまでのフリもようやく生きてきて、クドカンらしい面白さが感じられましたが、それがSMとか不倫のネタかよって感じです。でも啓三と享の性癖とか、親子感があって笑えました。啓介は覚悟を決めての告白のつもりのようでしたが、まあ勘のいい女性陣は気が付いていたに決まっている。ホント、そういうところは男ってバカだな、いくつになっても。これでとりあえず家族みたいな形になって、いよいよ病院をどうするかって話だね。それより気になるのはしのぶさん・・・だよね?あれは。まさか二役で双子?どういうことなんだろう?
ヨウコはとにかく目の前の命を救うってことに猛烈に頑張る人。そこが単純な人の1番の強みだと思う。みんなスーパーマンになりたいし皆んなの命を救いたいと思っているけど、状況に合わせて優先順位を決める必要が出た時にはどうするのか。みんながあんなに真っ直ぐになれないからこそ憧れるのだろう。まゆの母親への言葉は全部が正論で全部が刺さりました、というか刺さってくれ!男がいなくなれば寂しくて子供にすがり、男がいれば周りが見えなくなる親へ目を覚ましてほしいと切に思う。
ヨウコの言う通り、日本の国民皆保険制度は世界に誇れる優れた政策だし、それによって日本人の寿命が伸び、経済成長を支える基礎のひとつになったと言える。更に何でもかんでもアメリカをはじめ、外国の真似をする必要はないのもその通り。でも資本主義社会ではどうやったって格差は生まれる。格差が広がれば上流階級の選民思想も出てくる。そこは突き詰めると政治の問題というより、個々の人たちの意識とか心の問題になる。果たして政治家を救うべきだったのか、ホームレスを救うべきだったのか、誰にもわからない。ホームレスからだって歌姫マドンナみたいになることもある。あのホームレスだって落ちていた宝くじを拾って7億円当てて、そこから寄付した金で未来の偉人が生まれるかもしれない。未来はわからないから、できる限り平等に。それが平等の本質だと思う。
未成年の駆け込み出産についてソーシャルワーカーとしたらはづきの態度は失格だと思う。でもあれはあれで本音でしょ。自分のことがあったから感情的になったのもあるけど綺麗事では済まないことだからあれくらい激しい意見を言う大人も必要だよ。命だから生かされて当然っていうけど、こんなことなら生まれてこなけりゃ良かったって人もごまんといるのも確かな事実。ああいう母親は都合が悪くなったらあんたなんか産みたくなかったとか平気で言うよ?子育ては生まれてからが勝負。生まれた子供が幸せになれますように。
下ネタ多すぎ。猥雑さと笑いを混ぜたい意図はわかるけども、今の時代、これだと笑えないかな。一番気に入らないのが、はずきの態度。八つ当たりを十代の他人にぶつけるなよ、大人なんだから。当るならいい加減な啓介か、医者になれなかった自分でしょ。ヨウコに当るのもどうかと思うのに、出産直後の少女にあれはない。ソーシャルワーカーとしても失格。ソーシャルワークの基本はたとえ似たようなケースでも同じだと思わないこと。人それぞれ事情はそれぞれ違うから。なのであんな感情的に断言するなんて最低。自分の感情をコントロールできるから大人なんだよ。でも大人でも間違うことはある。大事なのは子ども相手でもちゃんと謝罪することなんだと思う。
自分を守るのは自分しかいない、というのは本当。だけど別のドラマでも虐待された子供に生きるために万引きを教えているように、こちらも自分の身を守るために自ら父親の足を刺した。こんなことまで子供にさせるのか?そこまでしないと状況は変わらないのか?と思うと悲しい。まゆとまゆに虐待していた男を離す手立ては本当にそれしかなかったのだろうかと考えてしまう。それも狙いなのかな。救うことに慣れてしまうNPOもリアル。そういう子‥まゆの心が傷ついていく。
みな悪党というわけではないんだろうけど、小さな悪意がある。そういうのが積み重なって最悪の街にしているのは、結局のところ自分たち。そしてもっとも被害を被るのは弱者。ヨウコの言う通り、自分を守るのは自分しかないと思うし、間違ってはいないけど、もっと大人社会が使える盾や矛を用意して上げないと、弱者は戦えない。狡猾で、欲に目がくらんだ奴らは、時に新しく、時に伝統的なふりをして、巧みに近づいてくるからね。正直、見ていて息苦しくなってくるし、名ばかりまごころの病院も、何のためにいるのかわからない警官も、押しつけがましいNPOも、今のままなら救いがない。ヨウコをいきなり襲った売人は母親を狙っているのだろうね。母親が何かブレイクスルーを引き起こすのだろうか。
日本一の歓楽街でオーバードーズ、目立つところにたむろするのは誰かの目につきたいとか助けてほしいって気持ちもあるのかな。そして居場所がなくてオーバードーズで次の世界へ行きたくなっちゃうのかな。家に帰っても地獄、児相も地獄なら次の世界しかないじゃないかと思うのかも。闇は深い。そしてホストも。若い女の子が100万単位のお金が出せるわけがないのに深く考えたり問題にしない今の世の中がおかしい。飛び降りも安易に考えすぎ。現実は甘くない。目の前の命を救うことだけに集中できるのはある意味幸せかもしれない。
今時の若者事情を描き出したというつもりなんだろうけど、いつの時代も若者は悩むし、無茶をする。それが表出する形が違っているだけ。ドロップアウトしそうな子たちをどうするかも昔から大きくは変わらない。どこまで受け入れるかだ。ヨウコはそこではっきりと「生かす」という線を引く。でもね、それは人生の最終ラインだ。メッセージとしては強いけど、その前段階で南らのような存在が必要になる。それにしても享をはじめダメな大人が多い。大人がもっと利己的ではなく、利他的に生きて欲しいものだ。もうひとつ、これは東京周辺の一部の若者の姿であって、そうではない若者の方が圧倒的に多いことを忘れないで欲しい。「野戦病院」だから最前線というつもりなのだろうけど、生きるという戦いにおいて東京だから最前線だというわけではない。人それぞれ向かい合う場所が最前線なのだから。
主演の小池さん、引き締まったスタイルは軍医っぽくて格好いいけど、あの英語はちょっとひどいかな。まあ今の流行りだからなのか、フジテレビだからなのか、脚本が宮藤官九郎さんだからなのかわからないけど、あえてコミカルさを演出するためワザとなのかもしれないけどね。設定は悪くない。役者陣も悪くない。でも雰囲気がまだアンバランスでまとまりがない。舞台が新宿歌舞伎町だから、あえて猥雑にしているのはわかるのですが、内容を考えるともう少し軽いハードボイルド感があれば、もっとうまくまとまる気がします。
歌舞伎町がカオスだから野戦病院ってことも理解はしたけど、初回だからかいろんなキャラが渋滞していて面白いものも面白いと感じる間もなくどんどん進んでいくのでただガチャガチャとした印象だけを残して終わってしまった。命は確かに平等、だけど怪我や病気をしたら死ぬだけだと思って健康保険にも入っていない人も平等に医療を受けるべきだろうか?命がかかっていると大義名分を掲げられたらなす術もないけれど、モヤモヤする部分も残った。