『ソロ活女子のススメ5』での佐々木春香 (青木遥役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
佐々木春香 (青木遥役) は 「2025年4月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
日曜日 | べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 |
---|---|
火曜日 | 北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。 |
初恋DOGs | |
完全不倫-隠す美学、暴く覚悟- | |
シンデレラ クロゼット | |
木曜日 | 恋愛禁止 |
金曜日 | 晩酌の流儀4 |
DOPE 麻薬取締部捜査課 | |
月~金 | あんぱん |
恵が書いた原稿を大切そうに両手で持つ仕草が、書き手である作家さんへの敬意を感じさせました。それがサラっとさりげない自然な所作で、きっと仕事の時もこうやって担当作家さんに接してるんだろうなあってドラマでは描かれていない遥の仕事に対する姿勢が伝わってきたのも良かったと思います。
仕事の質問をしに来た後輩に「いったん自分でやってみて」「分からなかったらチャットで」と助言する姿が、ちゃんと先輩してるんだなあって新鮮に感じました。帰りがけで面倒臭いから適当に躱したって感じではなく、実際にチャットしたらきちんと相談に乗ってくれそうな雰囲気があるところも良かったです。
説明文を読むのもそこそこに、自由に思うまま島を散策する気負いの無さが遥っぽくて良かったです。悪天候の中、海をバックにちんまりとプリンを頬張る姿も妙にシュールで笑ってしまいました。石岡への「五月女押しかよ」ってツッコミもさすがの素早さ・鋭さで面白かったです。
想像すると割とグロめな茹で蛙の情報をいつも通り平然と恵に教えるところがドライな遥らしかったです。恵が帰る時にどこ行くのか何するのかと、いちいち詮索してこない距離感も心地良い。恵が執筆を引き受けた時に嬉しそうに駆け寄ってくる可愛い後輩な一面も、普段の淡々として冷静な姿とギャップがあって良かったです。
モダモダしてる彩子と石岡に「何をグズグズしてるんですか」ってビシっと説教する姿が格好良かったです。しっかり舌打ちまでしてるのも笑いました。懐かしい駄菓子や型抜きにテンションが上がる恵と彩子とは違い、脳内に「?」が浮かんでそうなピンときてない顔をしてるところも、世代ギャップが感じられて良かった。その後夢中で型抜きにチャレンジする姿も、駄菓子屋文化っていつの時代もどの世代にも刺さるんだなあって改めて実感出来て良かったと思います。
本気でゴリラのドラミングを真似する姿が面白かったです。周りの同僚たちにめっちゃ見られてたけど、それを全く気にしていないマイペースっぷりも、彩子と石岡が何で揉めてるのかしっかり把握しつつも間に入ることなく放置してるドライさも遥らしさが出ていて良かったです。
言い合いをしている彩子と石岡を「今目の前の仕事をしろってことですよ」ってビシっと諫める姿が頼もしかったです。一見ドライに見えるけど、ちゃんと周りを見てるし実は一番しっかり者っぽいですよね。恒例のネット情報のくだりで見せる、ちょっととぼけた姿とのギャップも面白い。他のメインキャスト誰とも被らない、何とも絶妙なキャラクターで良い味出してると思います。
冒頭のおばあちゃんの扮装、そんなにはっきり映るわけではないのに、一切手を抜かずに90度しっかり腰を曲げてヨロヨロ歩く徹底したなりきりっぷりに好感を持ちました。足の小指の話から人間の進化にまで話が発展するところも、遥の意外と深く物事を考える真面目さや熱さが感じられて良かったと思います。
いつもの「何情報?」「ネットです」のくだり、相手が恵さんだろうと彩子さんだろうと、反応も口調も全く変わらないところが裏表がなくてマイペースな遥らしさを感じさせて良かったです。自分自分言い出した石岡への冷たい視線やツッコミも、年上の恵さんや彩子さんとは違う、同年代だからこその距離の近さや遠慮の無さがあって良かったです。
定時過ぎても仕事をしてる恵を見た時の大袈裟な反応が面白かったです。ヤバいもの見たみたいな驚きと恐れが入り混じった表情に笑ってしまいました。恵の旅行先がメルボルンに変更になった時に、即座にスマホでメルボルンの魅力や特徴を検索するところも、ネット情報大好きな遥らしさが出ていて良かったと思います。