『アンサンブル』での松村北斗 (真戸原優役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
松村北斗 (真戸原優役) は 「2025年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
朝ドラの時は最高だったけど、現代劇でしゃべると急にバカっぽくなるのはたぶん滑舌と発声が不安定だから。落ち着いてもう少しはっきり喋ってほしいです。
捨てられたあの日のことを聞かずには前に進めなかったのだろう。だから答えを聞いた時踏ん切りをつけたような表情があった。そこからの幸せにできなくてごめんなさい、は大人になった証拠だよね。昔のことを乗り越えようとする第一歩に見えた。真戸原のトラウマの乗り越える様子を丁寧に繊細に演じていたところがすごく良かった。
実の母親からの「愛してるって思ったことはなかった」という言葉を静かに受け止める表情が印象的でした。ショックは受けてるんだろうけど、やっぱりなって納得しているような落ち着きも感じられて、それが切なくて辛くもあり、でもこれでようやく過去に縛られずに前に進めるっていうある種の清々しさもあって、ただ辛いっていうだけではない優の複雑な心境が伝わってきてとても良かったと思います。1話の明るくポジティブな優はどこ?ってくらいずっとしんどそうな顔が続いていたので、最後にまた生き生きと楽しそうに瀬奈とやり合う姿が見られたのも嬉しかったです。
終始目に光がなくて重く暗い陰を纏ってる姿が見ていて辛かったです。誰の目から見てもまだ瀬奈のことが好きで無理してるって明らかだから、お母さんや小鳥遊、安田が気に掛けてお節介を焼くのも分かる。お母さんがタクシーから降りる時にドアを抑えてあげたり、歩いてる時も後ろを振り返ってちゃんとついて来てるか気にしたり、台詞がなくても何気ない仕草で母親思いの優しい性格が伝わってきたのも良かったです。
繊細な演技がとても上手だなと思います。心の中にお母さんと別れた時のままの小さな自分がいるのが分かる。瀬奈を抱きしめているようで縋っている子供のような表情が切ない。あれじゃ恋人にはなれないかもなと切なくなる。
瀬奈と一緒にいて幸せそうなのに、いつも何処か寂しげで不安そうだったり、我慢して堪えているような表情を浮かべたり、ずっと毒親のトラウマに囚われている姿が可哀想で、見ているこちらまでしんどくなってきます。どんどん追い込まれて辛そうで気の毒なんだけど、そんな優の切なさや気持ちの不安定さが滲む、心の闇の深さを感じさせる演技がとても良かったと思います。
瀬奈が好きすぎてそれ故にお母さんみたいにいなくなったらどうしようと悩んでいるところが見える。抱きしめ方も自分が守ってあげるというよりもしがみついて瀬奈に救いを求めているみたいに見える。真戸原くんの精神状態をよく表現していると思う。
瀬奈からの愛情もちゃんと実感してるし、宇井と会ってるのも仕事だって理解してるけど、どうしても不安になってしまう真戸原の複雑な心情を、我慢して堪えるような表情や寂しげな眼差しなど、繊細な演技で丁寧に表現していたのが良かったです。抱き締めた腕をほどかれた時の戸惑いと不安が滲む顔や、瀬奈から抱き締められた時のホッと安心したような笑顔も、真戸原の心の傷やトラウマの深さを感じさせて切なかったです。
朝デート後にご機嫌な様子で出社したり、瀬奈の「すぐ別れるかもしれないし」という言葉に拗ねた表情を浮かべたり、交際をオープンにしたがらない瀬奈の様子に不安を募らせたり、分かりやすくいちいち一喜一憂する姿が素直な真戸原らしくて良かったです。瀬奈を送る時に離れ難そうな空気を出していたり、伏し目がちで心細そうな顔になるところも、真戸原の心の傷の深さが伝わってきて良かったと思います。
離れようとしても全然離れてくれないゾンビみたいな元カノに逃げてばかりではダメだと一生懸命向き合う優くんの健気さにやられた。ずっとそこにつけ込まれていたんだろうねという気の弱さだけど、グッと握りしめた手に覚悟を感じて嬉しかったです。
トラウマがあるから仕方ないけど、元カノへの対応に苛々していたので、はっきりと「好きな人がいる」「今までありがとう」って別れを告げる姿が見られてスッとしました。口が重そうで感情を抑えた顔をしているけど辛さが滲み出ているところも、真戸原にとって「別れ」がどれほどしんどくて怖いことなのかが伝わってきて良かったです。
あんなに真っ直ぐに見つめて好きですと言われたらそりゃ勘違いしてしまうだろう。それなのに手を繋いだら手を引っ込める‥翻弄されっぱなしよ。細やかな演技で真戸原の恋心が見えるからそれが実を結ばないことにこちらも振り回されている。
宇井が事務所を訪ねてきた時にずっと瀬奈との様子を気にしていたり、嫉妬して出張に行って欲しくないって言い出したり、「好きです」って飾らない言葉で真っすぐ想いを伝えてきたり、年下男子らしい可愛さや素直さが沢山見られて、それだけ瀬奈のことを想ってるんだなって伝わってきたのが良かったです。瀬奈が手を重ねてきた時の反応や、過去を思い出して手が震えている姿など、チャーミングなだけではない陰や闇を感じさせるところも良かったと思います。
滑舌が悪くて声も通らないので、よく聞き取れない。残念。
Wデートでしっかり下調べをして盛り上げようと頑張ってるけど、ポイントがちょっとズレてて空回りしてる感じが真戸原っぽくて、何でもそつなくこなしそうな大人な宇井と良い対比になっていたと思います。毅然とした態度でストーカーから妹を守る頼もしい姿も、普段のフワフワした雰囲気とギャップがあって良かったです。
早川の嫌味が通じてなかったり、瀬奈への気持ちを自覚してなかったり、ちょいちょい出てくるふわっとした天然さが真戸原らしくて良かったです。園部に宇井のことを訊ねる時に無意識に嫉妬して不機嫌になってるのも可愛らしい。過去を思い出している時の寂しそうな陰のある表情も、単にポジティブなジブリ男子っていうだけではない別の顔が垣間見れたようで印象に残りました。
「有利とか不利じゃなくて二人が幸せになるようにしたい」って本気で思っているところや、サプライズプロポーズの内容を何でもポジティブに捉える姿が、超現実的で恋愛に冷めている瀬奈と良い対比になっていたと思います。理想に溢れていてちょっと脳内お花畑っぽい感じと、潜入捜査に付き合わせて瀬奈を振り回すマイペースで突拍子のない姿がメルヘン王国の住人っていう言葉に説得力を持たせていたのも良かったです。
朝ドラの時は最高だったけど、現代劇でしゃべると急にバカっぽくなるのはたぶん滑舌と発声が不安定だから。落ち着いてもう少しはっきり喋ってほしいです。
捨てられたあの日のことを聞かずには前に進めなかったのだろう。だから答えを聞いた時踏ん切りをつけたような表情があった。そこからの幸せにできなくてごめんなさい、は大人になった証拠だよね。昔のことを乗り越えようとする第一歩に見えた。真戸原のトラウマの乗り越える様子を丁寧に繊細に演じていたところがすごく良かった。
実の母親からの「愛してるって思ったことはなかった」という言葉を静かに受け止める表情が印象的でした。ショックは受けてるんだろうけど、やっぱりなって納得しているような落ち着きも感じられて、それが切なくて辛くもあり、でもこれでようやく過去に縛られずに前に進めるっていうある種の清々しさもあって、ただ辛いっていうだけではない優の複雑な心境が伝わってきてとても良かったと思います。1話の明るくポジティブな優はどこ?ってくらいずっとしんどそうな顔が続いていたので、最後にまた生き生きと楽しそうに瀬奈とやり合う姿が見られたのも嬉しかったです。
終始目に光がなくて重く暗い陰を纏ってる姿が見ていて辛かったです。誰の目から見てもまだ瀬奈のことが好きで無理してるって明らかだから、お母さんや小鳥遊、安田が気に掛けてお節介を焼くのも分かる。お母さんがタクシーから降りる時にドアを抑えてあげたり、歩いてる時も後ろを振り返ってちゃんとついて来てるか気にしたり、台詞がなくても何気ない仕草で母親思いの優しい性格が伝わってきたのも良かったです。
繊細な演技がとても上手だなと思います。心の中にお母さんと別れた時のままの小さな自分がいるのが分かる。瀬奈を抱きしめているようで縋っている子供のような表情が切ない。あれじゃ恋人にはなれないかもなと切なくなる。
瀬奈と一緒にいて幸せそうなのに、いつも何処か寂しげで不安そうだったり、我慢して堪えているような表情を浮かべたり、ずっと毒親のトラウマに囚われている姿が可哀想で、見ているこちらまでしんどくなってきます。どんどん追い込まれて辛そうで気の毒なんだけど、そんな優の切なさや気持ちの不安定さが滲む、心の闇の深さを感じさせる演技がとても良かったと思います。
瀬奈が好きすぎてそれ故にお母さんみたいにいなくなったらどうしようと悩んでいるところが見える。抱きしめ方も自分が守ってあげるというよりもしがみついて瀬奈に救いを求めているみたいに見える。真戸原くんの精神状態をよく表現していると思う。
瀬奈からの愛情もちゃんと実感してるし、宇井と会ってるのも仕事だって理解してるけど、どうしても不安になってしまう真戸原の複雑な心情を、我慢して堪えるような表情や寂しげな眼差しなど、繊細な演技で丁寧に表現していたのが良かったです。抱き締めた腕をほどかれた時の戸惑いと不安が滲む顔や、瀬奈から抱き締められた時のホッと安心したような笑顔も、真戸原の心の傷やトラウマの深さを感じさせて切なかったです。
朝デート後にご機嫌な様子で出社したり、瀬奈の「すぐ別れるかもしれないし」という言葉に拗ねた表情を浮かべたり、交際をオープンにしたがらない瀬奈の様子に不安を募らせたり、分かりやすくいちいち一喜一憂する姿が素直な真戸原らしくて良かったです。瀬奈を送る時に離れ難そうな空気を出していたり、伏し目がちで心細そうな顔になるところも、真戸原の心の傷の深さが伝わってきて良かったと思います。
離れようとしても全然離れてくれないゾンビみたいな元カノに逃げてばかりではダメだと一生懸命向き合う優くんの健気さにやられた。ずっとそこにつけ込まれていたんだろうねという気の弱さだけど、グッと握りしめた手に覚悟を感じて嬉しかったです。
トラウマがあるから仕方ないけど、元カノへの対応に苛々していたので、はっきりと「好きな人がいる」「今までありがとう」って別れを告げる姿が見られてスッとしました。口が重そうで感情を抑えた顔をしているけど辛さが滲み出ているところも、真戸原にとって「別れ」がどれほどしんどくて怖いことなのかが伝わってきて良かったです。
あんなに真っ直ぐに見つめて好きですと言われたらそりゃ勘違いしてしまうだろう。それなのに手を繋いだら手を引っ込める‥翻弄されっぱなしよ。細やかな演技で真戸原の恋心が見えるからそれが実を結ばないことにこちらも振り回されている。
宇井が事務所を訪ねてきた時にずっと瀬奈との様子を気にしていたり、嫉妬して出張に行って欲しくないって言い出したり、「好きです」って飾らない言葉で真っすぐ想いを伝えてきたり、年下男子らしい可愛さや素直さが沢山見られて、それだけ瀬奈のことを想ってるんだなって伝わってきたのが良かったです。瀬奈が手を重ねてきた時の反応や、過去を思い出して手が震えている姿など、チャーミングなだけではない陰や闇を感じさせるところも良かったと思います。
滑舌が悪くて声も通らないので、よく聞き取れない。残念。
Wデートでしっかり下調べをして盛り上げようと頑張ってるけど、ポイントがちょっとズレてて空回りしてる感じが真戸原っぽくて、何でもそつなくこなしそうな大人な宇井と良い対比になっていたと思います。毅然とした態度でストーカーから妹を守る頼もしい姿も、普段のフワフワした雰囲気とギャップがあって良かったです。
早川の嫌味が通じてなかったり、瀬奈への気持ちを自覚してなかったり、ちょいちょい出てくるふわっとした天然さが真戸原らしくて良かったです。園部に宇井のことを訊ねる時に無意識に嫉妬して不機嫌になってるのも可愛らしい。過去を思い出している時の寂しそうな陰のある表情も、単にポジティブなジブリ男子っていうだけではない別の顔が垣間見れたようで印象に残りました。
「有利とか不利じゃなくて二人が幸せになるようにしたい」って本気で思っているところや、サプライズプロポーズの内容を何でもポジティブに捉える姿が、超現実的で恋愛に冷めている瀬奈と良い対比になっていたと思います。理想に溢れていてちょっと脳内お花畑っぽい感じと、潜入捜査に付き合わせて瀬奈を振り回すマイペースで突拍子のない姿がメルヘン王国の住人っていう言葉に説得力を持たせていたのも良かったです。