『Iターン』でのムロツヨシ (狛江光雄役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
ムロツヨシ (狛江光雄役) は 「2019年7月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
人生どん底の可哀想なおじさんでもムロさんがやれば、哀愁漂うのに愛嬌もあって憎めず、ほどよく笑えてコメディーになる。カメラ目線で気持ちを吐露するところも引き込まれる。だんだん裏社会に馴染んでいく様子も、さすがムロさんって感じ。
借金が増えていく感じのとこが表情とか、リアルにでてたね。 焦った時なんかの表情は特に笑える。それで部下の女に好意もたれているって勘違いシーンは、なんか分かるってでもショックだよねって気持ちになりウケタ。
そういう演技だと言われれば仕方ないけれど、なんだかコントを見てるような感じ。妙に白々しいというのか、その他演技派の俳優陣が作り上げてる雰囲気に、ムロさんは溶け切れてないような。器用に役柄をこなしてはいるけれど、狛江という人物になりきれてないような。 狛江自身については、なんだか簡単にしょっちゅう土下座ばかりしてる印象。
強い人に逆らえず、部下にもビシッと言えず、いつもビクビクした感じが面白い。親分のチワワの名前をさん付けで呼んで犬にまで気を使ってる感じが伝わる。ビクビクしてると、怖い人達を引き寄せてしまうと言う、引き寄せの法則まで想像させられた。もっと、強くなれ~と応援したくなる。
家族持ちという役柄設定ですが、妻子がいるような雰囲気が出てないんですよね。なんか若いというのか、生活感がないというのか。そのせいか、部下の美月からの相談を自分への恋愛感情と勘違いしてあれこれ頭の中で妄想してるシーンは上滑りしてる感じ。でもそれ以外は、コミカルな動きや表情、セリフ回しがやっぱり上手ですね。
トイレでズボンを下ろして座ってるシーンとか、そういう姿を見ても何とも思わないというのか、ごく自然にスルーしてしまえるところがムロさんの強みで魅力ですね。表情の作り方などいちいちちょっと大げさなところもあるけれど、何しろ演技が上手いので、上質なコメディとして面白く見られます。
ムロの売りである、ボサボサ頭同様に、支離滅裂で奇抜な行動が、面白可笑しいです。支店長の威厳を部下に示そうとしたのか、古い顧客の土沼社長を切り捨てた筈が、逆に暴力団の罠に嵌って、袋小路に嵌り込み、目玉をぎょろぎょろさせて、混乱した時の表情が、たまらなく同情と笑いを誘います。 一方で、自宅に残した家族のぬくもりを求めても、妻や娘からは夫として親としての稼ぎだけが頼りだと言われたときの、がっかりした表情には哀愁が漂っていて、この先、ムロの生活が借金まみれになって、どうなってしまうのか、父性本能や母性本能を掻き立てる不思議な魅力のある演技ができる役者です。
いつ見ても同じで鼻につくようになってきてしまった。恋愛ものや主役にも挑戦しているが、どれもその役になりきるというよりムロツヨシとして出ている感じ。 同じように味のある名脇役として知られる安藤サクラや夫の柄本佑は作品ごとに違う顔を見せて楽しませてくれるがそれがない。当初は好きで応援していたので残念。
福田監督のせいかムロツヨシさんは何をやらしてもムロツヨシだし、笑わせる演技も大げさになって濃い。 でもこのドラマは古田新太さんと田中圭さんとの3人でバランスが良く取れていて居ると思う。 ムロツヨシ×佐藤二郎みたいな油にバター入れるような画面だと面白いけど胸焼けする。
この方はルックスや表情からコミカルな演技が似合う人で、この作品でも力を発揮しそうです。でも、コメディしかできない方ではなく、真面目でシリアスな面があるから、面白いのだと思います。ダブル主演の古田新太さんが根っからズレた感じだとすれば、この方は基本的に実直な正直さがあります。誠実な人が慌てたり焦ったりする様子は、本当に面白いと思います。
嫌味でプライドの高い感じの演技がなかなか鼻につく感じでした。キャラクター上、仕方ないのかもしれませんが、観ていてあまり良い気持ちにはなりませんでした。ただ、そんな演技ができるのがムロツヨシの魅力なのかもしれません。
人生どん底の可哀想なおじさんでもムロさんがやれば、哀愁漂うのに愛嬌もあって憎めず、ほどよく笑えてコメディーになる。カメラ目線で気持ちを吐露するところも引き込まれる。だんだん裏社会に馴染んでいく様子も、さすがムロさんって感じ。
借金が増えていく感じのとこが表情とか、リアルにでてたね。
焦った時なんかの表情は特に笑える。それで部下の女に好意もたれているって勘違いシーンは、なんか分かるってでもショックだよねって気持ちになりウケタ。
そういう演技だと言われれば仕方ないけれど、なんだかコントを見てるような感じ。妙に白々しいというのか、その他演技派の俳優陣が作り上げてる雰囲気に、ムロさんは溶け切れてないような。器用に役柄をこなしてはいるけれど、狛江という人物になりきれてないような。
狛江自身については、なんだか簡単にしょっちゅう土下座ばかりしてる印象。
強い人に逆らえず、部下にもビシッと言えず、いつもビクビクした感じが面白い。親分のチワワの名前をさん付けで呼んで犬にまで気を使ってる感じが伝わる。ビクビクしてると、怖い人達を引き寄せてしまうと言う、引き寄せの法則まで想像させられた。もっと、強くなれ~と応援したくなる。
家族持ちという役柄設定ですが、妻子がいるような雰囲気が出てないんですよね。なんか若いというのか、生活感がないというのか。そのせいか、部下の美月からの相談を自分への恋愛感情と勘違いしてあれこれ頭の中で妄想してるシーンは上滑りしてる感じ。でもそれ以外は、コミカルな動きや表情、セリフ回しがやっぱり上手ですね。
トイレでズボンを下ろして座ってるシーンとか、そういう姿を見ても何とも思わないというのか、ごく自然にスルーしてしまえるところがムロさんの強みで魅力ですね。表情の作り方などいちいちちょっと大げさなところもあるけれど、何しろ演技が上手いので、上質なコメディとして面白く見られます。
ムロの売りである、ボサボサ頭同様に、支離滅裂で奇抜な行動が、面白可笑しいです。支店長の威厳を部下に示そうとしたのか、古い顧客の土沼社長を切り捨てた筈が、逆に暴力団の罠に嵌って、袋小路に嵌り込み、目玉をぎょろぎょろさせて、混乱した時の表情が、たまらなく同情と笑いを誘います。
一方で、自宅に残した家族のぬくもりを求めても、妻や娘からは夫として親としての稼ぎだけが頼りだと言われたときの、がっかりした表情には哀愁が漂っていて、この先、ムロの生活が借金まみれになって、どうなってしまうのか、父性本能や母性本能を掻き立てる不思議な魅力のある演技ができる役者です。
いつ見ても同じで鼻につくようになってきてしまった。恋愛ものや主役にも挑戦しているが、どれもその役になりきるというよりムロツヨシとして出ている感じ。
同じように味のある名脇役として知られる安藤サクラや夫の柄本佑は作品ごとに違う顔を見せて楽しませてくれるがそれがない。当初は好きで応援していたので残念。
福田監督のせいかムロツヨシさんは何をやらしてもムロツヨシだし、笑わせる演技も大げさになって濃い。
でもこのドラマは古田新太さんと田中圭さんとの3人でバランスが良く取れていて居ると思う。
ムロツヨシ×佐藤二郎みたいな油にバター入れるような画面だと面白いけど胸焼けする。
この方はルックスや表情からコミカルな演技が似合う人で、この作品でも力を発揮しそうです。でも、コメディしかできない方ではなく、真面目でシリアスな面があるから、面白いのだと思います。ダブル主演の古田新太さんが根っからズレた感じだとすれば、この方は基本的に実直な正直さがあります。誠実な人が慌てたり焦ったりする様子は、本当に面白いと思います。
嫌味でプライドの高い感じの演技がなかなか鼻につく感じでした。キャラクター上、仕方ないのかもしれませんが、観ていてあまり良い気持ちにはなりませんでした。ただ、そんな演技ができるのがムロツヨシの魅力なのかもしれません。