『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』での豊川悦司 (一ノ瀬風雅役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
豊川悦司 (一ノ瀬風雅役) は 「2021年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
さすがトヨエツ!やっぱりオーラが違う。この人がドラマに出てきてから全然ドラマの毛色が変わったよね。それまでのわちゃわちゃが茶番のようで吹っ飛んでしまった。声も立ち姿も目線も何もかもに釘付け。これが俳優というものなのかとうっとりした。
なんだろうね、この人は人を惹きつける猫で言えばまたたびみたいなものを生まれ持って備え付けてるんだろうな。寡黙で何考えてるかわからない顔、かと思えば小っ恥ずかしくなるようなこともさらっと言う。ちょっとだけ誇張した豊川さんそのものなんじゃないかな。
昔から豊川さんのファンです。 このドラマは嫌いじゃないけど、 豊川さんがこのタイミングで出てくるのが、製作者のエゴのように感じてしまいます。 若い人はそうじゃないから楽しめるのかな。 豊川さんは本当に素敵です。拝見できて心から幸せです。
鈴と風雅の再開のシーンでは彼の大人の色気と優しさを感じさせる口調と低い声のトーンがとても素敵でした。圧倒的な存在感と一瞬で独特な雰囲気を作り出す天才的な演技力でこの感動的なシーンをよりリアルに見ている者の心をつかんだと思います。
空の母を捨てた風雅は、はじめはただの無責任な自由人にしか見えませんでした。でも、空との会話では、自然を愛している真面目な人で、空とダンスを踊った時には愛情あふれる父親だとわかりました。登場人物と共に、視聴者もいつのまにか風雅の個性やペースに引き込まれました。
なんて絶妙なキャスティング。よく日焼けした顔は流木を拾って自然のままを受け入れながら生活してきた感じがよく分かる。年相応のシワもシミもそのままでカッコいい。でも天然の人たらし、それは昔から人を惹きつけてきた魅力。どっからどう見ても一ノ瀬さんそのものだ。イメージそのもの。すごい!
トヨエツ、さすがの存在感なのですが、あまりに他の出演者を圧倒してしまって、ここまでのドラマとガラッと変わってしまった。碧の書いた小説のタイトルを突然唱え始めても胡散臭いし、碧と一ノ瀬風雅の恋愛関係もどこまであったのかも説得力に欠けるなぁ。
とても渋くてかっこいいです。豊川さんのイメージそのままな役柄だなと思いました。自由人でいい加減な人間なのかと思いきや、実はすずさんに手紙を送っていて空の存在も知っており、ずっと気にしていたことがわかり、そのギャップにしびれました。
さすがトヨエツ!やっぱりオーラが違う。この人がドラマに出てきてから全然ドラマの毛色が変わったよね。それまでのわちゃわちゃが茶番のようで吹っ飛んでしまった。声も立ち姿も目線も何もかもに釘付け。これが俳優というものなのかとうっとりした。
なんだろうね、この人は人を惹きつける猫で言えばまたたびみたいなものを生まれ持って備え付けてるんだろうな。寡黙で何考えてるかわからない顔、かと思えば小っ恥ずかしくなるようなこともさらっと言う。ちょっとだけ誇張した豊川さんそのものなんじゃないかな。
昔から豊川さんのファンです。
このドラマは嫌いじゃないけど、
豊川さんがこのタイミングで出てくるのが、製作者のエゴのように感じてしまいます。
若い人はそうじゃないから楽しめるのかな。
豊川さんは本当に素敵です。拝見できて心から幸せです。
鈴と風雅の再開のシーンでは彼の大人の色気と優しさを感じさせる口調と低い声のトーンがとても素敵でした。圧倒的な存在感と一瞬で独特な雰囲気を作り出す天才的な演技力でこの感動的なシーンをよりリアルに見ている者の心をつかんだと思います。
空の母を捨てた風雅は、はじめはただの無責任な自由人にしか見えませんでした。でも、空との会話では、自然を愛している真面目な人で、空とダンスを踊った時には愛情あふれる父親だとわかりました。登場人物と共に、視聴者もいつのまにか風雅の個性やペースに引き込まれました。
なんて絶妙なキャスティング。よく日焼けした顔は流木を拾って自然のままを受け入れながら生活してきた感じがよく分かる。年相応のシワもシミもそのままでカッコいい。でも天然の人たらし、それは昔から人を惹きつけてきた魅力。どっからどう見ても一ノ瀬さんそのものだ。イメージそのもの。すごい!
トヨエツ、さすがの存在感なのですが、あまりに他の出演者を圧倒してしまって、ここまでのドラマとガラッと変わってしまった。碧の書いた小説のタイトルを突然唱え始めても胡散臭いし、碧と一ノ瀬風雅の恋愛関係もどこまであったのかも説得力に欠けるなぁ。
とても渋くてかっこいいです。豊川さんのイメージそのままな役柄だなと思いました。自由人でいい加減な人間なのかと思いきや、実はすずさんに手紙を送っていて空の存在も知っており、ずっと気にしていたことがわかり、そのギャップにしびれました。