嘘解きレトリック

今野浩喜 (六平役) の演技はどうでしたか?

2024年10月期

嘘解きレトリック』での今野浩喜 (六平役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。

今野浩喜 (六平役) は 「2024年10月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?

193票 (96%)
8票 (4%)
6コメント
6 | 2024-12-17 23:14:34
よかった!

左右馬に見せつけるようにおでんのはんぺんを食べる姿が子供みたいで面白かったです。優越感たっぷりの小憎らしい表情も良かった。毎話登場するわけではないし出番自体も短めだったけど、左右馬や鹿乃子、倉田夫妻とのやりとりで見せる人情味や優しさ、素直になれない不器用さ、喧嘩っ早い一面、どれもしっかり印象に残っていて存在感があったところも良かったと思います。

% Complete
100% Complete
2
5 | 2024-12-04 23:22:01
よかった!

大将の料理を食べている時のしみじみ幸せそうな表情が良いですね。「美味しい」って顔にはっきり書いてあって、そりゃあヨシ江にも嘘がバレちゃうよなあって説得力がありました。どうしても認めたくないのか「作ってるヤツは気に食わねえけど」って子供みたいに言い訳してるのも、素直になれない六平の不器用な性格が感じられて良かったです。

% Complete
100% Complete
2
4 | 2024-12-03 12:27:53
よかった!

毎回、短い時間の登場ですが、良い味を出しています。

倉田とのかけあいは昔気質の男たちにはよくあったものだけど、弁当の件で二人の関係がこじれた時の苛立ちやため息が、もっと深い二人の繋がりみたいなものを感じさせてくれました。

今野さんの芝居ですが、独特の声とぶっきら棒な感じが、ビートたけしっぽいですね。それがすでにひとつの個性になっているので、上手いとか下手というのではなく、合っているか合っていないか、という判断になってしまいます。もちろんこの役も合っています。

% Complete
100% Complete
2
3 | 2024-11-27 23:24:59
よかった!

自分のことより、倉田がヨシ江を疑ったことに憤る姿が六平の人柄を感じさせて良かった。左右馬たちが喋っている後ろでずっと喧嘩を続けていたり、座敷に上がりこんで靴下を脱いで火鉢の前でしっかり寛いでる姿など、アドリブか演出か分からないくらい六平として自然に生きているところも良いなと思います。

% Complete
100% Complete
2
2 | 2024-10-22 23:12:46
よかった!

買い物に来た鹿乃子に「出世払いだ」と野菜をおまけしてあげたり、人がぶつかってきた時はすぐに助けに入ったり、短い登場シーンの中でも六平の気前の良い性格や優しい人柄が感じられたのが良かったです。自分が困った時はタダで助けてとおどけてみたり、「お金が入ったので払わせて下さい」と鹿乃子がおまけを遠慮した時もしつこく食い下がったりせず素直に代金を受け取ったり、その優しさに押しつけがましさを一切感じさせないところも素敵だなと思いました。

% Complete
100% Complete
2
1 | 2024-10-08 22:22:50
よかった!

タロが行方不明になって不安そうなヨシ江に「大丈夫だよ、しっかり」って力強く声をかけて励ましたり、ご近所さんたちに指示をだして皆を取りまとめる姿が頼もしくて、このあたりのリーダー的な存在なんだなと伝わってきたのが良かったです。ちょっと巻き舌が入った威勢の良い話し方もこの時代の面倒見の良いおじちゃんっぽさがあって良かったと思います。

% Complete
100% Complete
2

関連レビュー

『嘘解きレトリック』の感想 33コメント

『嘘解きレトリック』のキャスト一覧

今野浩喜の関連レビュー