『なつぞら』での松嶋菜々子 (柴田富士子役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
松嶋菜々子 (柴田富士子役) は 「2019年7月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
北海道の大地を踏ん張って生きてきた女性に見えない。 倍賞千恵子さんの北海道舞台の映画を参考にしたりして役作りをしてほしかった。
素晴らしい女優です。ただ、主役のすずの演技が下手過ぎるので、さぞ歯がゆい思いをしているでしょうね、
スタイルは変わらないけれど白髪が目立つようになり、でもやっぱりおばあちゃんって感じではないけれどあったかいみんなを包み込むような演技は画面の中からとてもいいマイナスイオンが出ているようです。朝からとても癒されます。
個人的に松嶋さんは少し影のある役やクセのあるどこか非凡な役がぴったり嵌まると思っています 富士子さんのように一般的に理想とするような暖かい太陽のようなお母さん しかしあくまで平凡な女性という役は逆に難しかったのでは?と勝手に想像しているのですが 富士子という役に全身で取り組んで真摯に演じようとされている姿はとても好感が持てます 大変失礼ながらこんなに真剣に役に向き合おうとする方なんだなと改めて目を開かされる思いがしました 幼少期からの苦労を決して人には見せない強く明るく家族愛に溢れた女性 泰樹さんが妻を亡くしても経済的に辛い時も生きてこられたのはこの人あってのことでしょう どこにでもいそうででもどこにもいない女性富士子を演じきれた時松嶋さんの演技の幅がまた広がるようでとても楽しみです
地獄に仏とはこのことか??初産は妊婦にとって嬉しいことだけど怖くて不安で仕方ないはず。そこにひょっこり来てくれたお母さん。後光が差して見えました。こんなお母さんが付いていてくれたら心強い。ほんと菩薩様のようです。
年齢を感じます。昔のドラマでは、主役が当然で、重要な役でも主役以外やらない感じだったけど、母親という演技も違和感がなくなっている。自身が母親であるからこの演技ができるようになったのかなと想像します。広瀬すずさんの母親役だから、美しい松嶋菜々子さんで適役かなと思います。
真の役者さんだと思います。一久が北海道の家族に挨拶したシーンで泰樹がなつを本当に幸せに出来る約束ができるか?と執拗に絡んだ時、たけおが強く泰樹をいさめた言葉を聞いた富士子がそっと涙をぬぐっていた。フォーカスされなかったがその涙の拭い方がとても自然でほほえましく、しっかりとワキを固めることができる女優だと確信した瞬間でした。こういう女優さん、好きです。
美しいのでついつい顔ばかりみてしまいがちな女優さんでしたが、なつぞらの母親役は自然で気負いがなくとても素敵です。怒ったり涙したり本当に家族を思って生きてる様。実生活もそうなんだなと思わせてくれ、この役で松島さんが大好きになりました。
こんな美人でおしとやかな女性が北海道のド田舎にいるはずがない、と最初は思っていましたがだんだんとハマっていますね。彼女が主人公のなつへ見せる愛情や母性をうまく演じられていて驚きました。「いくらでも手紙を出しなさい、書きなさい。謝らないで。お金のことなんて気にしないで!」となつへ愛情を見せていたシーンはとても感動しました。
本当の母親にはなれないもどかしさ、なつが自分や家族に遠慮している言動に辛さや寂しさがにじみ出ている。子供に自分の気持ちを押し殺して接する態度、特に母親にとってとても難しい事である。しかしなつを本気で叱り顔を叩くシーンは母親そのものだった。優しく厳しい母親そのものだ。
開拓民の娘に見えないとよく言われていますね。ま、開拓民の娘ならもうちょっと家業を手伝う姿があっても不思議ではないのかなとも思うけどそこは置いといて。母としての松嶋さんの演技が好きです。子供の心配をしたり愛おしそうに抱きしめたりする姿がとても自然で好きです。
そんなに悪いって程悪くもないのですが、夫である剛男が戦争から帰還して来たシーンが残念だった!剛男の姿を見て驚き、喜びはしていたが、私には「1~2年出稼ぎにでも行っていて単に長期間会えなかった」夫が帰って来たようにしか見えなかった。戦争から無事帰って来れたのだから駆け寄って大号泣するとか呆然とするとかでもよかったのでは?なんか中途半端だった気がする…。それから、なつに切手代を貸して下さいと言われ「そんなの気にするな」と言うシーン。後で剛男達にその時の話をする時に「私怒ってしまって…」と説明していたが、それもああ、あれは怒っていたのか!と思った。確かに感情が微妙なシーンなんですが…怒っていたという設定だったのならもう少し判りやすく怒った方がよかったかな?という気がする…。まぁ、難しいシーンだったと思いますが。
最初は、意地悪なお母さんなのかと思わせておいて、蓋を開けたら、とても心優しく暖かい人という絶妙なバランスがうまかった。自分の子供と同じように接してくれて、子役の芝居をきちんと引き出してくれて、画面を引き締める力を持っているなと感じた。
なつが浮浪児だった事を親身になって本当の母親のように考え見守る雰囲気が溢れ出ていて、父親の泰樹と夫の剛男の男性たちとの違いを見せる演技が良い。 泰樹の血を受け継いだ、はっきりとした物言いと、なつを含めた子どもたちを育てる、逞しさに明るさとを兼ね備えた、当時の厳しい時代を生き抜いた母親らしさがよく出ている。
さすが大女優というか、まさにその時代の妻役になりきっていて、戦後の時代はしらないけれど「こんな感じかな?」と想像させてくれます。 新しく家族に加わったなつを受け入れる寛容さは役柄なのか元々の人柄なのか、混乱するぐらいなりきっていると思います。
久しぶりにドラマで松嶋菜々子さん見たけど、相変わらずキレイ!全然変わらない。 北海道の大地で、赤ちゃんをおんぶしながら農作業をする姿は、ちょっと新鮮だけど違和感無いし、主人公のなつを家族として育てていく決心をして、気を遣うなつに言いたいことを言えばいいんだと叱ったシーンは、真剣な眼差しと台詞に胸を打たれた。芯が強く優しい女性の役がとても良く合っている。
頑固親父と言い争いをするシーンで怒った顔も美人だなぁ~と思ったのが正直な感想。勿論、笑顔も素敵でこんなお母さんが居たらなぁ~と、毎回見る度に思う。なつと分け隔て無く接するシーンは松嶋さんの内面からの優しさが出ているように思えた。
声が好き!美人なのに声まで綺麗なんだよね。朝から癒される。意地悪なおばさんの役かと思ったら優しい役で良かった。いじらしい子供に不憫で泣いてしまう演技は泣き方は上手ではなかったけれど母親らしい母性を感じました。
北海道の大地を踏ん張って生きてきた女性に見えない。
倍賞千恵子さんの北海道舞台の映画を参考にしたりして役作りをしてほしかった。
素晴らしい女優です。ただ、主役のすずの演技が下手過ぎるので、さぞ歯がゆい思いをしているでしょうね、
スタイルは変わらないけれど白髪が目立つようになり、でもやっぱりおばあちゃんって感じではないけれどあったかいみんなを包み込むような演技は画面の中からとてもいいマイナスイオンが出ているようです。朝からとても癒されます。
個人的に松嶋さんは少し影のある役やクセのあるどこか非凡な役がぴったり嵌まると思っています
富士子さんのように一般的に理想とするような暖かい太陽のようなお母さん
しかしあくまで平凡な女性という役は逆に難しかったのでは?と勝手に想像しているのですが
富士子という役に全身で取り組んで真摯に演じようとされている姿はとても好感が持てます
大変失礼ながらこんなに真剣に役に向き合おうとする方なんだなと改めて目を開かされる思いがしました
幼少期からの苦労を決して人には見せない強く明るく家族愛に溢れた女性
泰樹さんが妻を亡くしても経済的に辛い時も生きてこられたのはこの人あってのことでしょう
どこにでもいそうででもどこにもいない女性富士子を演じきれた時松嶋さんの演技の幅がまた広がるようでとても楽しみです
地獄に仏とはこのことか??初産は妊婦にとって嬉しいことだけど怖くて不安で仕方ないはず。そこにひょっこり来てくれたお母さん。後光が差して見えました。こんなお母さんが付いていてくれたら心強い。ほんと菩薩様のようです。
年齢を感じます。昔のドラマでは、主役が当然で、重要な役でも主役以外やらない感じだったけど、母親という演技も違和感がなくなっている。自身が母親であるからこの演技ができるようになったのかなと想像します。広瀬すずさんの母親役だから、美しい松嶋菜々子さんで適役かなと思います。
真の役者さんだと思います。一久が北海道の家族に挨拶したシーンで泰樹がなつを本当に幸せに出来る約束ができるか?と執拗に絡んだ時、たけおが強く泰樹をいさめた言葉を聞いた富士子がそっと涙をぬぐっていた。フォーカスされなかったがその涙の拭い方がとても自然でほほえましく、しっかりとワキを固めることができる女優だと確信した瞬間でした。こういう女優さん、好きです。
美しいのでついつい顔ばかりみてしまいがちな女優さんでしたが、なつぞらの母親役は自然で気負いがなくとても素敵です。怒ったり涙したり本当に家族を思って生きてる様。実生活もそうなんだなと思わせてくれ、この役で松島さんが大好きになりました。
こんな美人でおしとやかな女性が北海道のド田舎にいるはずがない、と最初は思っていましたがだんだんとハマっていますね。彼女が主人公のなつへ見せる愛情や母性をうまく演じられていて驚きました。「いくらでも手紙を出しなさい、書きなさい。謝らないで。お金のことなんて気にしないで!」となつへ愛情を見せていたシーンはとても感動しました。
本当の母親にはなれないもどかしさ、なつが自分や家族に遠慮している言動に辛さや寂しさがにじみ出ている。子供に自分の気持ちを押し殺して接する態度、特に母親にとってとても難しい事である。しかしなつを本気で叱り顔を叩くシーンは母親そのものだった。優しく厳しい母親そのものだ。
開拓民の娘に見えないとよく言われていますね。ま、開拓民の娘ならもうちょっと家業を手伝う姿があっても不思議ではないのかなとも思うけどそこは置いといて。母としての松嶋さんの演技が好きです。子供の心配をしたり愛おしそうに抱きしめたりする姿がとても自然で好きです。
そんなに悪いって程悪くもないのですが、夫である剛男が戦争から帰還して来たシーンが残念だった!剛男の姿を見て驚き、喜びはしていたが、私には「1~2年出稼ぎにでも行っていて単に長期間会えなかった」夫が帰って来たようにしか見えなかった。戦争から無事帰って来れたのだから駆け寄って大号泣するとか呆然とするとかでもよかったのでは?なんか中途半端だった気がする…。それから、なつに切手代を貸して下さいと言われ「そんなの気にするな」と言うシーン。後で剛男達にその時の話をする時に「私怒ってしまって…」と説明していたが、それもああ、あれは怒っていたのか!と思った。確かに感情が微妙なシーンなんですが…怒っていたという設定だったのならもう少し判りやすく怒った方がよかったかな?という気がする…。まぁ、難しいシーンだったと思いますが。
最初は、意地悪なお母さんなのかと思わせておいて、蓋を開けたら、とても心優しく暖かい人という絶妙なバランスがうまかった。自分の子供と同じように接してくれて、子役の芝居をきちんと引き出してくれて、画面を引き締める力を持っているなと感じた。
なつが浮浪児だった事を親身になって本当の母親のように考え見守る雰囲気が溢れ出ていて、父親の泰樹と夫の剛男の男性たちとの違いを見せる演技が良い。
泰樹の血を受け継いだ、はっきりとした物言いと、なつを含めた子どもたちを育てる、逞しさに明るさとを兼ね備えた、当時の厳しい時代を生き抜いた母親らしさがよく出ている。
さすが大女優というか、まさにその時代の妻役になりきっていて、戦後の時代はしらないけれど「こんな感じかな?」と想像させてくれます。
新しく家族に加わったなつを受け入れる寛容さは役柄なのか元々の人柄なのか、混乱するぐらいなりきっていると思います。
久しぶりにドラマで松嶋菜々子さん見たけど、相変わらずキレイ!全然変わらない。
北海道の大地で、赤ちゃんをおんぶしながら農作業をする姿は、ちょっと新鮮だけど違和感無いし、主人公のなつを家族として育てていく決心をして、気を遣うなつに言いたいことを言えばいいんだと叱ったシーンは、真剣な眼差しと台詞に胸を打たれた。芯が強く優しい女性の役がとても良く合っている。
頑固親父と言い争いをするシーンで怒った顔も美人だなぁ~と思ったのが正直な感想。勿論、笑顔も素敵でこんなお母さんが居たらなぁ~と、毎回見る度に思う。なつと分け隔て無く接するシーンは松嶋さんの内面からの優しさが出ているように思えた。
声が好き!美人なのに声まで綺麗なんだよね。朝から癒される。意地悪なおばさんの役かと思ったら優しい役で良かった。いじらしい子供に不憫で泣いてしまう演技は泣き方は上手ではなかったけれど母親らしい母性を感じました。