『昭和元禄落語心中』での山崎育三郎 (有楽亭助六役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
山崎育三郎 (有楽亭助六役) は 「2018年10月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
キラキラプリンスオーラなイメージの山崎さんでしたが、破天荒でいつも汚い格好で怒られている助六を見事に演じられています。さすがミュージカル俳優、落語を語る声も助六のイメージ通りよく通る。原作読んだ時には助六に山崎さんのイメージはなかったですが、これは素晴らしいキャスティング。
ミュージカルスターのイメージが強く、日本古来からある独特の言い回しを多用する落語家とは全く違ったために合わないと思っていたが、あの立川談志のような雰囲気を漂わせて、落語のために生きていたのがよく伝わる演技力に圧倒された。
噺家として魅力ある助六、破天荒で人懐っこく寂しがり屋、愛する妻と親友との狭間で苦しむデリケートな演技が見事でした!華もあるし艶のある声と目力、何より親友への一線を超えそうな危なげに演じる愛情表現が最高でした。
言わずとしれたミュージカルのプリンスである山崎育三郎。ドラマで見ることも増えてきましたが今回は上品さな演技ではなく、破天荒な役をバッチリ演じきっております。本作のテーマでもある落語も御本人が演じるのですがこれも本物の落語家なのではないかと言う出来です。
今回の役は見た目から色も黒くて髪型もワイルドで、主人公の岡田将生さんとの対照的な役柄をしっかりと演じられていたと思います。落語を語る口調も素晴らしいですし、歌を歌うシーンもさすが。ドラマの中の人物像と同じで、見る人を引き付ける魅力がありました。
なんで助六が死ななくちゃならなかったんだろう、とストーリーを恨みたい気分です。転落を味わった後の落語の深みも素晴らしく、菊比古と一緒に助六の死を惜しみたいと思います。感情の浮き沈みの激しい役を、山崎育三郎はとても素敵に演じています。
芸事以外はだらしなくて人頼みな助六が、とても魅力的に見えます。菊比古を振り回し、師匠方を怒らせ、みよ吉と駆け落ちするといった、言葉で説明するとどうしようもない人がちゃんと応援出来るキャラクターに仕上がっているところに、山崎さんの凄さが表れていると思います。
明るくてお調子者で、周りの雰囲気を明るくしてしまう。苦しい状況にあっても、目指すものがあれば突き進むという演技が上手だと思いました。 小汚ない雰囲気で、だらしないところもあるけれど、憎めないです。とても頼もしくて心強い仲間だと思いました。人を楽しませるのが上手なので、へこんでいる時に励まされたらとっても元気が出ると思いました。
音大卒、ミュージカル俳優としていわばバリバリの「洋」に浸かってきた方が演じているとは思えないほどぴったりです。若手落語家としてのカラっと明るく、同時にあの時代ならではの陰を見せるシリアスなシーン、なによりも高座での演技が素晴らしいと思います。
山崎育三郎の本領発揮、と言う感じでした。さすがミュージカル俳優、大げさな江戸っ子風の語り方がちっともわざとらしくなく、ホレボレするような落語家ぶりでした。だらしない助六の演技も、自分の人生を精一杯楽しんでいると言う感じが出ていて、かっこよかったです。
歌手としての山崎育三郎さんしか知りませんでしたが、演技がこんなに生き生きしていてドラマの中の「助六」になりきれる人もなかなかいないんじゃないかと感心しました。やんちゃで江戸っ子という感じの度胸もあって魅力的な男性をきっちり演じていると思います。
歌と同じように流暢に落語を話されてました。それに落語が好きで好きでたまらないというのが伝わってきました。主役の菊比古さんと全て対称的に見えました。菊比古さんが【静】なら初太郎は【動】、といった具合に陰陽の二人ですが、きっとお互いに相手を羨んでるんじゃないでしょうか?そういうふうに感じました。
まだ出番はあまり多くないのですが、イナセな噺家の卵をかっこよく演じているなと思いました。主人公の心の重荷となる亡き親友役のようですが、 相手の関心を一手に集めるような目線の使い方やでっぽうな喋り方が、とても魅力的でした。
キラキラプリンスオーラなイメージの山崎さんでしたが、破天荒でいつも汚い格好で怒られている助六を見事に演じられています。さすがミュージカル俳優、落語を語る声も助六のイメージ通りよく通る。原作読んだ時には助六に山崎さんのイメージはなかったですが、これは素晴らしいキャスティング。
ミュージカルスターのイメージが強く、日本古来からある独特の言い回しを多用する落語家とは全く違ったために合わないと思っていたが、あの立川談志のような雰囲気を漂わせて、落語のために生きていたのがよく伝わる演技力に圧倒された。
噺家として魅力ある助六、破天荒で人懐っこく寂しがり屋、愛する妻と親友との狭間で苦しむデリケートな演技が見事でした!華もあるし艶のある声と目力、何より親友への一線を超えそうな危なげに演じる愛情表現が最高でした。
言わずとしれたミュージカルのプリンスである山崎育三郎。ドラマで見ることも増えてきましたが今回は上品さな演技ではなく、破天荒な役をバッチリ演じきっております。本作のテーマでもある落語も御本人が演じるのですがこれも本物の落語家なのではないかと言う出来です。
今回の役は見た目から色も黒くて髪型もワイルドで、主人公の岡田将生さんとの対照的な役柄をしっかりと演じられていたと思います。落語を語る口調も素晴らしいですし、歌を歌うシーンもさすが。ドラマの中の人物像と同じで、見る人を引き付ける魅力がありました。
なんで助六が死ななくちゃならなかったんだろう、とストーリーを恨みたい気分です。転落を味わった後の落語の深みも素晴らしく、菊比古と一緒に助六の死を惜しみたいと思います。感情の浮き沈みの激しい役を、山崎育三郎はとても素敵に演じています。
芸事以外はだらしなくて人頼みな助六が、とても魅力的に見えます。菊比古を振り回し、師匠方を怒らせ、みよ吉と駆け落ちするといった、言葉で説明するとどうしようもない人がちゃんと応援出来るキャラクターに仕上がっているところに、山崎さんの凄さが表れていると思います。
明るくてお調子者で、周りの雰囲気を明るくしてしまう。苦しい状況にあっても、目指すものがあれば突き進むという演技が上手だと思いました。
小汚ない雰囲気で、だらしないところもあるけれど、憎めないです。とても頼もしくて心強い仲間だと思いました。人を楽しませるのが上手なので、へこんでいる時に励まされたらとっても元気が出ると思いました。
音大卒、ミュージカル俳優としていわばバリバリの「洋」に浸かってきた方が演じているとは思えないほどぴったりです。若手落語家としてのカラっと明るく、同時にあの時代ならではの陰を見せるシリアスなシーン、なによりも高座での演技が素晴らしいと思います。
山崎育三郎の本領発揮、と言う感じでした。さすがミュージカル俳優、大げさな江戸っ子風の語り方がちっともわざとらしくなく、ホレボレするような落語家ぶりでした。だらしない助六の演技も、自分の人生を精一杯楽しんでいると言う感じが出ていて、かっこよかったです。
歌手としての山崎育三郎さんしか知りませんでしたが、演技がこんなに生き生きしていてドラマの中の「助六」になりきれる人もなかなかいないんじゃないかと感心しました。やんちゃで江戸っ子という感じの度胸もあって魅力的な男性をきっちり演じていると思います。
歌と同じように流暢に落語を話されてました。それに落語が好きで好きでたまらないというのが伝わってきました。主役の菊比古さんと全て対称的に見えました。菊比古さんが【静】なら初太郎は【動】、といった具合に陰陽の二人ですが、きっとお互いに相手を羨んでるんじゃないでしょうか?そういうふうに感じました。
まだ出番はあまり多くないのですが、イナセな噺家の卵をかっこよく演じているなと思いました。主人公の心の重荷となる亡き親友役のようですが、 相手の関心を一手に集めるような目線の使い方やでっぽうな喋り方が、とても魅力的でした。