『いだてん~東京オリムピック噺~』での白石加代子 (三島和歌子役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
白石加代子 (三島和歌子役) は 「2019年10月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
決して登場時間が長かった訳ではありませんが、圧倒的な存在感でした。 出て来ただけで見ている側も緊張感が走ります。 セリフだけでない、目つきや物腰に至るまでセリフ以上に役の人間性がにじみ出て居ます。 演出ならではの面白い場面ではそのギャップに余計に可笑しさがこみ上げて来ます。
どこから来るのかあの貫禄は?少し人よりお顔が大きいからなのか?あの人がお母さんだったらきっと厳しーく育てられ怖いんだろうなー。明治の人らしく字が読めなかったり、そのことに少しコンプレックスを持っているのかもしれないが自分の思ったことに猪突猛進、ああでなくちゃ強くは生きられないのかもしれませんね。女傑という言葉がぴったりです。
弥彦からの遺書を読んでも一人うろたえずどっしりと構えている姿が頼もしく、弥彦を信じる母の愛情が感じられました。お腹の底に響いてくるような低く迫力のある声と独特のゆったりとした間がインパクト大で短い出番でも毎回強く印象に残ります。
ストックホルムに向かう弥彦を見送るシーンがとても良かったです。普段のどっしり落ち着いた姿とは全然違う、気持ちが溢れ出てワタワタと落ち着かない様子なのが印象的で、弥彦への愛情がより強く感じられましたし、「三島家の恥」と言っていたけど反対していた本当の理由はただ遠く離れた外国へ行かせるのが心配だったからなのかなと和歌子の母親の一面を感じることが出来ました。
台詞も出番もあまりないのに、独特のメイクと抜群の存在感と貫録で強烈な印象を残したと思います。飛んできたボールを真っ二つに斬るという漫画のようなシーンも、白石さんがやると妙にリアリティが感じられました。小説のモデルになるというのも納得の濃厚なキャラ作りはさすがです。
決して登場時間が長かった訳ではありませんが、圧倒的な存在感でした。
出て来ただけで見ている側も緊張感が走ります。
セリフだけでない、目つきや物腰に至るまでセリフ以上に役の人間性がにじみ出て居ます。
演出ならではの面白い場面ではそのギャップに余計に可笑しさがこみ上げて来ます。
どこから来るのかあの貫禄は?少し人よりお顔が大きいからなのか?あの人がお母さんだったらきっと厳しーく育てられ怖いんだろうなー。明治の人らしく字が読めなかったり、そのことに少しコンプレックスを持っているのかもしれないが自分の思ったことに猪突猛進、ああでなくちゃ強くは生きられないのかもしれませんね。女傑という言葉がぴったりです。
弥彦からの遺書を読んでも一人うろたえずどっしりと構えている姿が頼もしく、弥彦を信じる母の愛情が感じられました。お腹の底に響いてくるような低く迫力のある声と独特のゆったりとした間がインパクト大で短い出番でも毎回強く印象に残ります。
ストックホルムに向かう弥彦を見送るシーンがとても良かったです。普段のどっしり落ち着いた姿とは全然違う、気持ちが溢れ出てワタワタと落ち着かない様子なのが印象的で、弥彦への愛情がより強く感じられましたし、「三島家の恥」と言っていたけど反対していた本当の理由はただ遠く離れた外国へ行かせるのが心配だったからなのかなと和歌子の母親の一面を感じることが出来ました。
台詞も出番もあまりないのに、独特のメイクと抜群の存在感と貫録で強烈な印象を残したと思います。飛んできたボールを真っ二つに斬るという漫画のようなシーンも、白石さんがやると妙にリアリティが感じられました。小説のモデルになるというのも納得の濃厚なキャラ作りはさすがです。