※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 3.5 /5.0(70%) | 542位 /757件中 |
キャスト 3.9 /5.0(77.6%) | 521位 /757件中 |
演出 3.5 /5.0(70%) | 539位 /756件中 |
音楽 2.6 /5.0(52.6%) | 722位 /757件中 |
感動 2.9 /5.0(57.6%) | 515位 /754件中 |
笑い 2.3 /5.0(45%) | 615位 /754件中 |
スリル・興奮 3.4 /5.0(67.6%) | 320位 /753件中 |
脚本・ストーリー 3.5 /5.0(70%) | 542位 /757件中 |
キャスト 3.9 /5.0(77.6%) | 521位 /757件中 |
演出 3.5 /5.0(70%) | 539位 /756件中 |
音楽 2.6 /5.0(52.6%) | 722位 /757件中 |
感動 2.9 /5.0(57.6%) | 515位 /754件中 |
笑い 2.3 /5.0(45%) | 615位 /754件中 |
スリル・興奮 3.4 /5.0(67.6%) | 320位 /753件中 |
いいじゃないか、深見くんに見つめられて優しくされて満たされてなんの不満があるって言うんだ!!生活に違和感があるみたいだけど尚紀と7年もいたんでしょ?そりゃまるっきり別の人と暮らすんだから違和感があって当然じゃない。新しい環境で新しい気持ちでってならないところがモヤモヤしちゃう。尚紀といるよりよっぽどいい環境でいいパートナーだと思うけど違うのかい?それ以上望むのは贅沢よ?心配なのは深見くんのほう。ゆうに合わせすぎて疲れないか心配だな。
もう尚紀とはやり直せないって見てる人全員思ってた(笑)尚紀としては不満だろうけど、ここでやり直せたって一過性だったと思うよ。次行こう!次!見方によっては深見さんというキープができたから尚紀への気持ちに踏ん切りがついたとも考えられる。ま、それはみんなあることだから。どんな恋愛もきれいにばかりはいかないもんだよねー。家を飛び出してそのまま深見さんちに行かなかったところは良かったけど再会が早くて笑った。とうとう動き出した深見さん、ハッピーエンドになるのか気になる。
ゆうはまだ尚紀とやり直せると思ってるのかな?決定的なことはやっぱり尚紀と会社の後輩の女の子のキスを見てしまっても笑っていられたことじゃない?突拍子もない出来事で思わず笑っちゃうってこともあるんだけど、後で嫌な思いをしている様子もないし改めて関係を確認することもない。もう愛情ないでしょ。ここ何年かの自分を否定したくないためだけに一緒にいるように思う。ここで結婚してもそこがピークで意地で結婚する意味はないと思う。
原作を読んでからドラマを見たので、ちょっと思っていたのと違うかな?こんなに内容変わるんだ?というのが、最初の印象でした。
興味本位で見進めていますが、少し話の展開が早すぎるのではないかと感じます。限られた話数の中で作るのでそうなってしまうのは仕方ないのだとわかってはいますが、少しドキドキ、ハラハラ感が足りない。
この感じで行くと途中で見るのをやめてしまうかも。
今までいいとこなしだったナオくんも結婚する気がちゃんとあったんだね。ちゃんと指輪も用意して2人でお祝いするバースデー、でもゆうちゃんの昇進と重なって言い出せなくなったってことがあったのね。つくづく人生ってタイミングなんだなって思う。もう一緒に暮らしているわけだしその時に結婚しても良かったと思うけど違うのかな。でもゆうの立場に立ってみればナオくんのあの自堕落ぶりでは結婚しなくて正解だったと思う。今はライバルがいるから頑張ってるだけのように見えるなー。
うわー、よくできてる!話がめっちゃ面白い!尚紀の妄想のままいけば1番のハッピーエンドだけどいっときのごまかしがいつまで効くかが問題。ゆうが思うように尚紀とぶつかって話し合えばどう話が転がるか未定。そして割って入った後輩女子は見込み無さそうだけど、深見がどこまでゆうの気を引くことができるかでまた未来が変わる。いろんな分岐点を迎えての次回。その選択肢がどれも自然で無理がなくて良くできている。ワクワクして次回がとても楽しみだ。
これを見てると一緒に生活するには今の時代は男も女も関係なく寄りかかりすぎずに家事もできなきゃいけないなと思いました。ゆうの思いやりや優しさに最大限甘えた結果が今のナオキだよね。飲み会での同僚女性のナイスな一言に笑ってしまった。それなのにその彼女との隙間に入ろうとする女子が怖すぎる。こんなダメなところを言われているのにそれでも自分が!って思うところが怖い。そんな女子が多いからいつまで経ってもナオキが自立しないのよ。怖い怖い。
21から付き合って同棲までして7年‥それであんな彼氏‥。切ない切なすぎる。女の子にとって同棲ってどんなメリットがあるんだろうって考える。大好きな人とずっと一緒にいたいから一緒に暮らしたいのは分かる。だけどどうしても世話する側と世話される側になってしまうんだよなー。別れれば結婚と違って戸籍は汚れないけれど、女性の若さと労力を考えれば同棲にメリットはないと思うよ。でもあの彼と結婚はしない方がいいけどね。