『鎌倉殿の13人』での坂東彌十郎 (北条時政役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
坂東彌十郎 (北条時政役) は 「2022年10月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
みんなが気になっていた時政のその後を豊かな表情で演じてくれてとても嬉しかったです。孫を迎えた無邪気な笑顔で伊豆での暮らしが穏やかで楽しいものだと教えてくれました。「昔から女にだけは苦労しねぇーんだよなー」なんて言えてサマになる人は少ない(笑)最高でした。
ずっと歌舞伎の世界にいる方なので居住まいが違いますね。孫である鎌倉殿に見せる顔はお爺さんでありながら仕えるものとしてきちっと一線を引くやりとりをしていました。自分に従わず信念を通した実朝を心強く思い顔を綻ばせる様子も、これでお別れですと凛々しく挨拶したのも時政らしくて泣けました。
ウグイスのくだり。ホーホケキョはりくへの声で、ジェッジェジェは義時たちへの声。そんな風に感じた。声だけではなくて、両者への表情も違っていて。義時たちが知っている鈍で優柔不断なのが本質なのだろう。それが一生懸命にホーホケキョと柄にもなく前に進んできたと思うとじんわりとした何とも言えない気分になった。もっと切れ者なイメージを時政に持っていたのだけれど、坂東さんの時政が実際に近いのかもと思い始めている。
りくのどうしようもなく大きくなっていく野望に全てノーと言わず取りなしてしまう時政。後妻の言いなりで色ボケしているようにも見えたが、りくを抱きしめた顔は覚悟の顔。りくの願いを叶えるためなら心中する覚悟だってありそうでゾクっとした。
老人特有の、と言っては申し訳ないが視野の狭さが時政の首を絞めている。上に立ったらもっとみんなのことを考えなくてはいけないのに私利私欲に走っていると思われても仕方ないだろう。重忠の首を前に強張った表情で頬をプルプルさせていたのは自分の罪を大きさを知ったからか?だからといって改心はしないだろうな。もはや老害、みんなの敵となってしまった。
我が子を亡くして自分の身を斬られたかのように傷つくりくとはまた違った悲しみの背負い方をするのは父親だなと思った。一心不乱に亡くなった我が子を追い求める母と一歩引いて見られる父。どちらが薄情だとかそういう問題ではなくそういうものなのだろう。時政の願いはりくの気がすむようにってこと。時政は執権の器ではないことが露呈してしまった。
三谷に合う。 両方共に好きでない。
「次、いってみよう!!」と笑顔で勢いよく会議を進める時政。みんなが呆れているのにも気づかずというか気に留めず我が道を行くのが怖いです。少しの正義があれば全て自分の辻褄の合う方に引っ張ってしまう、暴走ってこういうことを言うのだな。
りくに手のひらで転がされ、人の良い恵比寿顔が最近は鼻につく存在になってしまった。権力を持つと変わってしまうもんだなと思います。時政は言葉たらずのところがあるので勘違いがうまれないかハラハラします。それが伏線で生きてくるのでしょうね。
素晴らしい。今まで舞台ではあまり機会がありませんでしたが、テレビでのリアリズム演技をみておどろきました。二代松緑、十七代勘三郎さえ思わせるものです。数少ない名優の誕生かもしれません。
妻に手のひらで転がされ吹き込まれすぐその気になっちゃう時政が情けない。ただ一言、きちんと実衣に謝ったのは良かった。誠実な人であるということだけは分かる。そこが戦略を張り巡らされた暗い鎌倉の希望でもあると思う。
頼朝が危篤の時は政子がかわいそうだと泣いて老体に鞭打って水まで浴びていたのに、比企が優勢となると目の色が変わった。いつも恵比寿顔で茶目っけたっぷりの人の良い時政がこうも変わってしまうものかと改めて怖くなる。争いとはこういうこと。恐ろしい。
常に追うものと追われるものがいる鎌倉。今度は誰が殺されるのかと殺伐としてなかで、あのにこやかな笑顔を見るとホッとします。亀の甲より年の功、恵比寿顔でまあるく治めてくれないかなー。そんななかでも次々とりくさんがご懐妊。元気なんだなー。
時政殿、きめるときはバシッと決めてくれる とっても頼りになります 笑顔がとっても可愛い♡
凄い芸達者な方です。大河ドラマに重厚感を与えています。頼朝と義経だけでなく、北条時政にも注目です。彌十郎さんの今後の活躍が楽しみです。
北条が生き残るために鎌倉に戻ってきた。本意ではないのだろう。でも、伊豆に引きこもっていたら、いつ何時謀反の疑いをかけられるかわからない。より頼朝に取り入る。今までのふらふらした浮ついた感じが少し消えていた気がする。
コミカルで優しい役 とても合っています 中村勘三郎さんとの 「身代り座禅」の 強い女房役が好きでしたが 若く強い女房の尻に敷かれる夫役も とても巧いですね このご時勢、歌舞伎公演へは なかなか行けず拝見出来ませんが 今後もテレビドラマでのご活躍を 楽しみにしています 沢山 ご出演されますように‼️
伊豆へ戻り、野良仕事して穏やかな顔つきになった気がした。それだけじゃなくて、しっかりとりくの尻に敷かれている感が可愛くもあり憎めない感じでとても良い。
今回は何と言っても時政がカッコ良かった!自分の不貞を棚に上げ、次々と首謀者に怒りをあらわにする頼朝に黙っていられない時政。娘をコケにされ、嫁をなじる婿にあれぐらい言ってやってもバチは当たらない。一生懸命怒る姿はかわいらしくもあり憎めないなと思った。
歌舞伎役者の海老蔵よりはるかに演技が自然でうまい。
武田に会うのが嫌で酒飲んで駄々をこねてる感じが本当にダメ親父で。それまでが平家支配の下、あちこち頭下げて歩く人生だったから、どうやって逃げるかを先に考えるのが身についているのかもしれない。つくづく義時の生まれた時代をうらやんでいそうな気がする。
自分の娘婿にこき使われて、亀との相引きのためとはつゆ知らず別の用事を引き受けさせられながら両手をついて分かったと頼朝に頭を下げる。老体ながらも懸命に働く姿に、はぁいつの時代も使われる方は大変なんだなとなんだか身に染みた。
戦いの中で死んだのなら本望だと仲間の死を悼み武士の世の儚さを知りながらも息子のことは諦めきれずどこかで元気でいてほしいと願う。矛盾しているのが人間なんだよね。父としての悲哀を見せてもらいました。義時に言った、お前は死ぬなよは重かったな。
軽い調子で何も考えていないように見えるけれど、戦闘シーンでは体格が良いので迫力があって豪胆だし、かと思えばさらりと「頼朝の首」を取って詫びを入れるかなど言ってみたりと、なかなかしたたかな感じを、見事に演じているなと思います。歌舞伎には詳しくないので、これまで彌十郎さんの芝居を見た記憶はないのですが、どこか酔狂な雰囲気があって、良い感じです。いずれりくこと牧の方に翻弄され、転落していく時政ですが、どのように演じてくれるのか楽しみです。
そりゃあんな天女さまのような奥さんが後妻で自分のところに来てくれるなんてことがあったら舞い上がるよね。些細な家のゴタゴタなんて目に入らないだろう。奥さんの輿入れに浮き足立っちゃう時政さんがとても可愛かった。
みんなが気になっていた時政のその後を豊かな表情で演じてくれてとても嬉しかったです。孫を迎えた無邪気な笑顔で伊豆での暮らしが穏やかで楽しいものだと教えてくれました。「昔から女にだけは苦労しねぇーんだよなー」なんて言えてサマになる人は少ない(笑)最高でした。
ずっと歌舞伎の世界にいる方なので居住まいが違いますね。孫である鎌倉殿に見せる顔はお爺さんでありながら仕えるものとしてきちっと一線を引くやりとりをしていました。自分に従わず信念を通した実朝を心強く思い顔を綻ばせる様子も、これでお別れですと凛々しく挨拶したのも時政らしくて泣けました。
ウグイスのくだり。ホーホケキョはりくへの声で、ジェッジェジェは義時たちへの声。そんな風に感じた。声だけではなくて、両者への表情も違っていて。義時たちが知っている鈍で優柔不断なのが本質なのだろう。それが一生懸命にホーホケキョと柄にもなく前に進んできたと思うとじんわりとした何とも言えない気分になった。もっと切れ者なイメージを時政に持っていたのだけれど、坂東さんの時政が実際に近いのかもと思い始めている。
りくのどうしようもなく大きくなっていく野望に全てノーと言わず取りなしてしまう時政。後妻の言いなりで色ボケしているようにも見えたが、りくを抱きしめた顔は覚悟の顔。りくの願いを叶えるためなら心中する覚悟だってありそうでゾクっとした。
老人特有の、と言っては申し訳ないが視野の狭さが時政の首を絞めている。上に立ったらもっとみんなのことを考えなくてはいけないのに私利私欲に走っていると思われても仕方ないだろう。重忠の首を前に強張った表情で頬をプルプルさせていたのは自分の罪を大きさを知ったからか?だからといって改心はしないだろうな。もはや老害、みんなの敵となってしまった。
我が子を亡くして自分の身を斬られたかのように傷つくりくとはまた違った悲しみの背負い方をするのは父親だなと思った。一心不乱に亡くなった我が子を追い求める母と一歩引いて見られる父。どちらが薄情だとかそういう問題ではなくそういうものなのだろう。時政の願いはりくの気がすむようにってこと。時政は執権の器ではないことが露呈してしまった。
三谷に合う。
両方共に好きでない。
「次、いってみよう!!」と笑顔で勢いよく会議を進める時政。みんなが呆れているのにも気づかずというか気に留めず我が道を行くのが怖いです。少しの正義があれば全て自分の辻褄の合う方に引っ張ってしまう、暴走ってこういうことを言うのだな。
りくに手のひらで転がされ、人の良い恵比寿顔が最近は鼻につく存在になってしまった。権力を持つと変わってしまうもんだなと思います。時政は言葉たらずのところがあるので勘違いがうまれないかハラハラします。それが伏線で生きてくるのでしょうね。
素晴らしい。今まで舞台ではあまり機会がありませんでしたが、テレビでのリアリズム演技をみておどろきました。二代松緑、十七代勘三郎さえ思わせるものです。数少ない名優の誕生かもしれません。
妻に手のひらで転がされ吹き込まれすぐその気になっちゃう時政が情けない。ただ一言、きちんと実衣に謝ったのは良かった。誠実な人であるということだけは分かる。そこが戦略を張り巡らされた暗い鎌倉の希望でもあると思う。
頼朝が危篤の時は政子がかわいそうだと泣いて老体に鞭打って水まで浴びていたのに、比企が優勢となると目の色が変わった。いつも恵比寿顔で茶目っけたっぷりの人の良い時政がこうも変わってしまうものかと改めて怖くなる。争いとはこういうこと。恐ろしい。
常に追うものと追われるものがいる鎌倉。今度は誰が殺されるのかと殺伐としてなかで、あのにこやかな笑顔を見るとホッとします。亀の甲より年の功、恵比寿顔でまあるく治めてくれないかなー。そんななかでも次々とりくさんがご懐妊。元気なんだなー。
時政殿、きめるときはバシッと決めてくれる
とっても頼りになります
笑顔がとっても可愛い♡
凄い芸達者な方です。大河ドラマに重厚感を与えています。頼朝と義経だけでなく、北条時政にも注目です。彌十郎さんの今後の活躍が楽しみです。
北条が生き残るために鎌倉に戻ってきた。本意ではないのだろう。でも、伊豆に引きこもっていたら、いつ何時謀反の疑いをかけられるかわからない。より頼朝に取り入る。今までのふらふらした浮ついた感じが少し消えていた気がする。
コミカルで優しい役
とても合っています
中村勘三郎さんとの
「身代り座禅」の
強い女房役が好きでしたが
若く強い女房の尻に敷かれる夫役も
とても巧いですね
このご時勢、歌舞伎公演へは
なかなか行けず拝見出来ませんが
今後もテレビドラマでのご活躍を
楽しみにしています
沢山 ご出演されますように‼️
伊豆へ戻り、野良仕事して穏やかな顔つきになった気がした。それだけじゃなくて、しっかりとりくの尻に敷かれている感が可愛くもあり憎めない感じでとても良い。
今回は何と言っても時政がカッコ良かった!自分の不貞を棚に上げ、次々と首謀者に怒りをあらわにする頼朝に黙っていられない時政。娘をコケにされ、嫁をなじる婿にあれぐらい言ってやってもバチは当たらない。一生懸命怒る姿はかわいらしくもあり憎めないなと思った。
歌舞伎役者の海老蔵よりはるかに演技が自然でうまい。
武田に会うのが嫌で酒飲んで駄々をこねてる感じが本当にダメ親父で。それまでが平家支配の下、あちこち頭下げて歩く人生だったから、どうやって逃げるかを先に考えるのが身についているのかもしれない。つくづく義時の生まれた時代をうらやんでいそうな気がする。
自分の娘婿にこき使われて、亀との相引きのためとはつゆ知らず別の用事を引き受けさせられながら両手をついて分かったと頼朝に頭を下げる。老体ながらも懸命に働く姿に、はぁいつの時代も使われる方は大変なんだなとなんだか身に染みた。
戦いの中で死んだのなら本望だと仲間の死を悼み武士の世の儚さを知りながらも息子のことは諦めきれずどこかで元気でいてほしいと願う。矛盾しているのが人間なんだよね。父としての悲哀を見せてもらいました。義時に言った、お前は死ぬなよは重かったな。
軽い調子で何も考えていないように見えるけれど、戦闘シーンでは体格が良いので迫力があって豪胆だし、かと思えばさらりと「頼朝の首」を取って詫びを入れるかなど言ってみたりと、なかなかしたたかな感じを、見事に演じているなと思います。歌舞伎には詳しくないので、これまで彌十郎さんの芝居を見た記憶はないのですが、どこか酔狂な雰囲気があって、良い感じです。いずれりくこと牧の方に翻弄され、転落していく時政ですが、どのように演じてくれるのか楽しみです。
そりゃあんな天女さまのような奥さんが後妻で自分のところに来てくれるなんてことがあったら舞い上がるよね。些細な家のゴタゴタなんて目に入らないだろう。奥さんの輿入れに浮き足立っちゃう時政さんがとても可愛かった。