『鎌倉殿の13人』での栗原英雄 (大江広元役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
栗原英雄 (大江広元役) は 「2022年10月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
最初から最後まで、本当に恐ろしかったのはこの方だと思います。それを表に出さず、それでいて恐ろしいことをサラッと言ってしまうので反感も買わずに済んでいる。鎌倉初期の知恵袋的な存在で、粛清も大江殿の発言からということも多かったはずなのですが、悪い人には見えない。不思議な立ち位置を上手く体現されているなと思いました。
珍しく立ち回りシーンがあって、文官だから手馴れてはいないけれど、そこそこできるという微妙な感じが上手く出ていたと思う。いつも穏やかだけれど、義時以上に策士な感じなのだけれど、それが出過ぎずほのかに香る程度なのも上手いなと思う。
常々、鎌倉幕府成立初期の最大の貢献者は北条時政・義時ではなく、この大江広元だと思っています。この人物がいなければ、鎌倉は行政が成り立たなかったのではないでしょうか。北条も武官というよりも文官ですから、広元の能力を買っていた筈です。栗原さんはそんな文官の鏡ともいうべき広元を、義時を補佐しながらも、絶妙な距離感を保っている感じをうまく出しています。理解と冷静さを武器に、血なまぐさい時代をうまく渡り切ったのが納得できる説得力をもった芝居だと思います。
最初から最後まで、本当に恐ろしかったのはこの方だと思います。それを表に出さず、それでいて恐ろしいことをサラッと言ってしまうので反感も買わずに済んでいる。鎌倉初期の知恵袋的な存在で、粛清も大江殿の発言からということも多かったはずなのですが、悪い人には見えない。不思議な立ち位置を上手く体現されているなと思いました。
珍しく立ち回りシーンがあって、文官だから手馴れてはいないけれど、そこそこできるという微妙な感じが上手く出ていたと思う。いつも穏やかだけれど、義時以上に策士な感じなのだけれど、それが出過ぎずほのかに香る程度なのも上手いなと思う。
常々、鎌倉幕府成立初期の最大の貢献者は北条時政・義時ではなく、この大江広元だと思っています。この人物がいなければ、鎌倉は行政が成り立たなかったのではないでしょうか。北条も武官というよりも文官ですから、広元の能力を買っていた筈です。栗原さんはそんな文官の鏡ともいうべき広元を、義時を補佐しながらも、絶妙な距離感を保っている感じをうまく出しています。理解と冷静さを武器に、血なまぐさい時代をうまく渡り切ったのが納得できる説得力をもった芝居だと思います。