『鎌倉殿の13人』での青木崇高 (木曽義仲役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
青木崇高 (木曽義仲役) は 「2022年10月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
こういう木曽義仲も悪くありませんね。そもそも今に伝わる義仲像は、頼朝の正統性を強調したいがために、ことさら粗野な男にデフォルメされて記録された可能性が高いと思われます。法皇とも対立したし朝廷側もその方が都合がいい。生母が遊女だとも言われているし、その出自も問題だったのでしょうね。なのでフィクションとしての義仲はこれもありだと思います。演じた青木さんも粗野さと将としての器量をバランスよく、うまく表現していたのではないでしょうか。特に義経との対比が鮮明になる芝居でした。
後白河法皇への口上は見事でした。全ては自分のせいだと飲み込み一目会いたかったと涙目で訴え、後は頼朝がやってくれるだろうと語った。自分の力がここまでだと悟ったけれど、同時にここまでやれたのだという自負もありその顔は爽やかだった。この人が天下を取っていたらどんな世の中になったのか、そこまで思わせた立派な義仲でした。
法皇には会えずとも奥に居られると信じて思いのたけを語るところは胸が熱くなりました。続きは頼朝が引き継いでくれるだろうと信じるというところが聞いていて苦しくて。そして巴との別れのシーンは優しく包み込むようであり、それでいて覚悟もあって。青木さんの義仲が見れてよかった。義仲のことがさらに好きになれました。
格好はむさくるしい山育ちの田舎者って感じだけれど、芯のある熱き人で、そして優しくて、真っ直ぐ。今回のように京風のしきたりは知らず、様々な思惑に挟まれて、それを苦悩する様子を素敵に演じてもらえて少し嬉しい気持ちです。
こういう木曽義仲も悪くありませんね。そもそも今に伝わる義仲像は、頼朝の正統性を強調したいがために、ことさら粗野な男にデフォルメされて記録された可能性が高いと思われます。法皇とも対立したし朝廷側もその方が都合がいい。生母が遊女だとも言われているし、その出自も問題だったのでしょうね。なのでフィクションとしての義仲はこれもありだと思います。演じた青木さんも粗野さと将としての器量をバランスよく、うまく表現していたのではないでしょうか。特に義経との対比が鮮明になる芝居でした。
後白河法皇への口上は見事でした。全ては自分のせいだと飲み込み一目会いたかったと涙目で訴え、後は頼朝がやってくれるだろうと語った。自分の力がここまでだと悟ったけれど、同時にここまでやれたのだという自負もありその顔は爽やかだった。この人が天下を取っていたらどんな世の中になったのか、そこまで思わせた立派な義仲でした。
法皇には会えずとも奥に居られると信じて思いのたけを語るところは胸が熱くなりました。続きは頼朝が引き継いでくれるだろうと信じるというところが聞いていて苦しくて。そして巴との別れのシーンは優しく包み込むようであり、それでいて覚悟もあって。青木さんの義仲が見れてよかった。義仲のことがさらに好きになれました。
格好はむさくるしい山育ちの田舎者って感じだけれど、芯のある熱き人で、そして優しくて、真っ直ぐ。今回のように京風のしきたりは知らず、様々な思惑に挟まれて、それを苦悩する様子を素敵に演じてもらえて少し嬉しい気持ちです。