※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 2.4 /5.0(47.6%) | 999位 /1093件中 |
キャスト 2.9 /5.0(57.6%) | 976位 /1093件中 |
演出 2.4 /5.0(47.6%) | 995位 /1092件中 |
音楽 2.6 /5.0(52.6%) | 923位 /1093件中 |
感動 2.4 /5.0(47.6%) | 878位 /1088件中 |
笑い 2.3 /5.0(45%) | 794位 /1088件中 |
スリル・興奮 2.6 /5.0(52.6%) | 836位 /1085件中 |
脚本・ストーリー 2.4 /5.0(47.6%) | 999位 /1093件中 |
キャスト 2.9 /5.0(57.6%) | 976位 /1093件中 |
演出 2.4 /5.0(47.6%) | 995位 /1092件中 |
音楽 2.6 /5.0(52.6%) | 923位 /1093件中 |
感動 2.4 /5.0(47.6%) | 878位 /1088件中 |
笑い 2.3 /5.0(45%) | 794位 /1088件中 |
スリル・興奮 2.6 /5.0(52.6%) | 836位 /1085件中 |
日曜日 | TRUE COLORS (トゥルー・カラーズ) |
---|---|
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 | |
月曜日 | 財閥復讐〜兄嫁になった元嫁へ〜 |
御曹司に恋はムズすぎる | |
火曜日 | 東京サラダボウル |
いきなり婚 | |
マイ・ワンナイト・ルール | |
水曜日 | 相棒 Season23 |
五十嵐夫妻は偽装他人 | |
木曜日 | プライベートバンカー |
私の知らない私 | |
土曜日 | 最高のオバハン 中島ハルコ 第3シリーズ |
月~金 | おむすび |
息子の連れてきた彼女が昔の片思いの相手にそっくりでおんなじ香りを纏っていたってすごい偶然だしファンタジーだなと思った。そしてあの頃を思い出すというそんなふんわりした話なのかな。誰しも1人や2人思いを残した思いびとがいるから面白いのかも。ただ息子にワンナイトの話をするってどうかな。母はたった一晩しかいなかった相手とできた奇跡の子と言いたかったのかもしれないけど、息子にとっては複雑じゃない?ちゃんと伝わったか微妙だよ。
モネと再会した桜、心臓が飛び出るんじゃないかというほど驚く表情がいい。自分の恋心を封印してモネの結婚後も友達としてそばにいることもできただろうに、一切連絡もしなかったのはそれだけ思いが強かったからなんだろうね。これからはママという共通項の中で親友が復活するのかな?でもLINEが来ただけであれだけドキドキしていては普通の付き合いができるのかな?息子たちは恋愛中のカップルだし水を差すわけにはいかない。バランスが難しいね。
モネはサクラの気持ちにどの程度気づいていたのだろう。サクラがどうして離れていったのかどう考えているのだろう。連絡が取れなくなって十数年、久しぶりのランチで名前も知らない一夜限りの人との子供を産んだって聞いたら自分ならなんと声をかけられるだろう。自分の恋愛対象は女性であれは事故みたいなものだって言いたいのかもしれないけど、そんなことを知らないモネはどう感じただろう。モネ側の気持ちがほとんど見えずモヤモヤが溜まっていく。
透輝はお母さん子なんだねー。まぁシングルだしお母さんしかいないんだからお母さん子っていうのも変なのか?てっきりおんちゃんとお母さんの会話の重要な部分を聞いてしまったのかと思いきやそうではなくて、お母さんの秘密を打ち明けてくれないことに疎外感を抱いている。あんなに落ち込む?彼女といてもお母さんのことが気になっちゃうって相当なマザコンよ。そのうちお母さんのことより私のことで悩んでよって彼女に言われそうだな。
いろんなジェンダーがあるってことも認識していたけど、モネみたいに揺れる性もあるんだと思うと深いなーと思った。女性が恋愛対象だと思っていなかったけど、桜に無性に惹かれるって感じだろうか。桜の気持ちも分かっているし自分が踏み出してしまったら後戻りはできない。だから離れようと思う気持ちが丁寧に描かれていてジェンダーの話が一気に身近になった。特別でもなんでもないと感じられた。あとは透輝くんのお父さんかー、先輩にめっちゃ似てるのは気になるよねー。
透輝くんが自分のルーツを知りたいと思うことはとても自然なことだけど、お母さんの過去ってそんなに興味あるのかな?大学時代の親友だってケンカしなくなって疎遠になってしまうこともあるし、今まで透輝くんが聞いたことなくても別に不思議じゃないよね。まず親の友達関係にそんなに興味が湧かないなー。そこに自分のルーツが隠されているなら知りたいけど、父親はゆきずりの男で顔も名前も覚えてないとなれば手がかりはない。動物の勘でも働いているのだろうか?
親の立場としては勝手に日記読まないで〜〜って思う。実家に置きっぱなしにした自分を呪うね笑。そこからお母さんの恋の相手が自分の彼女のお母さんだってことに衝撃は受けたと思うけど案外すんなり受け入れてるのがこっちには驚き。今の子ってそうなのかな、これも教育の賜物だね。でもだからこそ女性が恋愛対象なのに自分が生まれた矛盾に苦しむってことになるけど、それは桜の愛の力で無事に突破できたのよね。お互いを必要として思いやる桜と透輝がいい親子だなと思った。
好きって伝えるだけでいいなんて、なんと爽やかな終わり方。それが難しいんだけどさ。透輝くんと叶ちゃんのお父さんが激似ってところでもう一捻りあるのかなと思ったけどなかったねぇ。まぁそこで僕が父親かもなんて展開になったらそれこそ透輝くんと叶ちゃんは結婚できないだろうし、淡い青春の思い出がそれだけじゃすまないドロドロしたものになってしまうからなくて良かったけどさ。最後まで爽やかな香りがこちらまで届くような素敵な物語でした。