パパと親父のウチご飯

2025年10月期
総合評価: 2.17 / 5.0 (回答者数6人) 1165 位 / 1225件中
※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 2.0 /5.0(40%) 1169/1227件中
キャスト 2.2 /5.0(43.4%) 1195/1227件中
演出 2.0 /5.0(40%) 1162/1226件中
音楽 2.0 /5.0(40%) 1158/1227件中
感動 2.0 /5.0(40%) 1071/1222件中
笑い 2.2 /5.0(43.4%) 925/1222件中
スリル・興奮 1.5 /5.0(30%) 1201/1219件中
6コメント
6 | | 2025-11-22 18:07:14

ほんとに親子って難しい。千石の背負ってきた過去を考えれば友達だとしてもすぐにお母さんに会ったら?なんて言えないんじゃないかな。言えちゃう晴海はやっぱり普通の愛情のある家庭に育ったのだろうと思ったしちょっとイラッとした。親と子なら会うべきだというのは乱暴すぎる。人生はやり直せない。子供の頃受けられなかった愛情や粗末に扱われたことはずっと残っているのに、今更謝られても恋しがられても困る。会わないという選択肢があってもいいと思う。

% Complete
100% Complete
2
5 | | 2025-11-15 11:04:56

愛梨のわがままは親としての千石を試しているのだろう。突然母親と引き離され不安で仕方ないんだろうね。でも甘やかせばいいってもんじゃなく千石の対応が正しいと思う。ダメなことはダメと叱りつつ、しっかり親として愛してるよとか見守っているよとかいうメッセージを送るのが大事だよね。仕方ないとは思いつつやっぱり子供は親がいないとストレスがかかるのは事実。千石が急に連絡が取れなくなったのもトラウマにならなきゃいいな。

% Complete
100% Complete
2
4 | | 2025-11-08 09:19:42

晴海が血の付いた包丁を握りしめてケガをしている人を見下ろしている画から場面が変わって、そのケガをした人と作家と編集者として話している場面が映った時はなんのホラーかと思ったけど自傷行為をやめさせるために包丁を取り上げたってことね。晴海はそれがトラウマになり包丁が持てなくなったと。それは災難としか言いようがないわ。優しいって難しいよね。優しくしすぎることで相手がダメになることもあるし、自分が苦しくなることもある。晴海も子供と一緒に成長できたらいいね。

% Complete
100% Complete
2
3 | | 2025-11-01 10:08:49

二週続けて千石と弟子の話だったけど、千石が先代に救われたように今度は千石が救う番になったんだね。先代もその成長を喜んでいることだろう。弟子もどこまでも嫌なことから逃げようというスタンスから、ここに根を張って頑張ろうと変わってくれて良かった。ダメなことはダメってちゃんと言ってくれる千石はいい兄貴になりそうだし、弟子も天然だけど言われて理解できれば素直に従うタイプだからいいコンビになるんじゃないかな。

% Complete
100% Complete
2
2 | | 2025-10-18 00:35:47

あの子と仲良くするんじゃないよと昔母親に言われたけど、どうにも母親になると子供を守らなきゃという本能的なものが強くなってちょっとでも違うと警戒する生き物になるらしい。シングルファーザー2人が一緒に子育てをしているのがなにがおかしいのかは分からないけど過剰反応してしまう母達の気持ちはなんとなく分かる。でも保護者同士だから喋ってみればみるみる打ち解けることもあるんだよね。おうちでパーティーはやってよかったんじゃない?

% Complete
100% Complete
2
1 | | 2025-10-10 19:57:28

やんちゃチックなお父さんとおとなしくて優しいお父さんという2タイプを用意したことは分かる。ただヤンチャなお父さんの方が子供相手とは思えない強さでの言葉遣いや腕の引っ張り具合を見ると心が痛くなる。あのくらいの子供ってトラブルがあってもちゃんと言葉にできないことも多いし、親に詰められると余計に言えなくなったりするのに子供がハキハキちゃんと言えるのに違和感。あんな風にポンポンなんでも言ってくれたら苦労しないよ、子育てってそんなに簡単じゃないのにな。

% Complete
100% Complete
2