『しあわせは食べて寝て待て』での田畑智子 (青葉乙女役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
田畑智子 (青葉乙女役) は 「2025年4月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
うずらさんに取材を受けてもらえることになったと嬉しそうに駆け寄って来る姿が可愛らしかったです。テンション上がってはしゃぐ姿もどこか品があってチャーミングで、煩く感じないところも良かった。言葉遣いも所作も丁寧で綺麗だけど堅苦しさはなくて、親しみを感じる笑顔がホッとさせてくれて、病気のことで内に籠りがちだったさとこが自然と心を開くのも分かります。
うずらさんとの初対面の時、うずらさんが話しやすいように上手に相槌を打ち上手く話を引き出しているところがさすがだなと思った。断られても相手のことを思いやり笑顔でまたお茶しましょうと人懐っこく笑うところがすごく良かったです。
意図してなのかたまたまなのか、ちょいちょいダジャレを挟んでくるのがお茶目で可愛い。麦巻さんとのやりとりでも感じたけど、うずらさんの話にも共感するように大きく頷いたり、ニコニコ笑みを絶やさなかったり、興味深々という感じでグッと前のめりになったり、とても聞き上手な人という雰囲気があって、麦巻さんやうずらさんが青葉さんに自然と自分の話をしたくなる説得力があったのも良かったです。
麦巻さんに「殿方?」って訊く時のワクワクした表情や、大家さんって知った時の「な~んだ」ってがっくりきてる姿が可愛らしかったです。唐さんと反応がシンクロしてるのも面白い。唐さんがホッとしてるのを見抜いてる意外な鋭さも、青葉さんの新たな一面が垣間見れた気がして親近感が湧いて良かったです。
いつもと違う話をした、というのが示していることに気づいて慌てて「殿方?」と聞くところ。その聞き方と声色と「殿方」という古風な言葉がとてもマッチしていて。こういう言葉が似合う空気感をもつ役者さんですよね。
さとこと食事に行って自分の勧める食事をすごく喜んで食べてもらった時とかすごく嬉しそうな顔をしていて、自分だけの喜びを分かち合えた嬉しさが出ていてこちらまでほっこりしました。遠慮がちながらすごく友達になりたいんだなーという思いが伝わってきてよかったです。
感じが良くて気さくだけど、距離の詰め方に品と弁えが感じられるところが素敵。麦巻の「自分には何もない」という言葉に辛そうに眉を下げたり、栗の効能の話を楽しげに聞いていたり、言葉はなくても彼女のことを気に掛けている様子が表情からしっかり伝わっていたので、帰り際にご飯に誘う展開が「え?何で?」って唐突なものに見えなかったのも良かったです。麦巻とニコニコ顔を見合わせてとろろご飯を食べるシーンもほっこりして可愛らしかったです。
麦巻に出してもらったジャスミン茶を飲んでいる時の表情が良かった。口に運ぶたびに浮かべる満たされたような笑みや目を閉じてじっくり味わう姿から、お世辞ではなく心から喜んでいるのが伝わってきて、事務所を出た後の憂鬱な気持ちが晴れたようなすっきりした笑顔に説得力が感じられたのも良かったと思います。
うずらさんに取材を受けてもらえることになったと嬉しそうに駆け寄って来る姿が可愛らしかったです。テンション上がってはしゃぐ姿もどこか品があってチャーミングで、煩く感じないところも良かった。言葉遣いも所作も丁寧で綺麗だけど堅苦しさはなくて、親しみを感じる笑顔がホッとさせてくれて、病気のことで内に籠りがちだったさとこが自然と心を開くのも分かります。
うずらさんとの初対面の時、うずらさんが話しやすいように上手に相槌を打ち上手く話を引き出しているところがさすがだなと思った。断られても相手のことを思いやり笑顔でまたお茶しましょうと人懐っこく笑うところがすごく良かったです。
意図してなのかたまたまなのか、ちょいちょいダジャレを挟んでくるのがお茶目で可愛い。麦巻さんとのやりとりでも感じたけど、うずらさんの話にも共感するように大きく頷いたり、ニコニコ笑みを絶やさなかったり、興味深々という感じでグッと前のめりになったり、とても聞き上手な人という雰囲気があって、麦巻さんやうずらさんが青葉さんに自然と自分の話をしたくなる説得力があったのも良かったです。
麦巻さんに「殿方?」って訊く時のワクワクした表情や、大家さんって知った時の「な~んだ」ってがっくりきてる姿が可愛らしかったです。唐さんと反応がシンクロしてるのも面白い。唐さんがホッとしてるのを見抜いてる意外な鋭さも、青葉さんの新たな一面が垣間見れた気がして親近感が湧いて良かったです。
いつもと違う話をした、というのが示していることに気づいて慌てて「殿方?」と聞くところ。その聞き方と声色と「殿方」という古風な言葉がとてもマッチしていて。こういう言葉が似合う空気感をもつ役者さんですよね。
さとこと食事に行って自分の勧める食事をすごく喜んで食べてもらった時とかすごく嬉しそうな顔をしていて、自分だけの喜びを分かち合えた嬉しさが出ていてこちらまでほっこりしました。遠慮がちながらすごく友達になりたいんだなーという思いが伝わってきてよかったです。
感じが良くて気さくだけど、距離の詰め方に品と弁えが感じられるところが素敵。麦巻の「自分には何もない」という言葉に辛そうに眉を下げたり、栗の効能の話を楽しげに聞いていたり、言葉はなくても彼女のことを気に掛けている様子が表情からしっかり伝わっていたので、帰り際にご飯に誘う展開が「え?何で?」って唐突なものに見えなかったのも良かったです。麦巻とニコニコ顔を見合わせてとろろご飯を食べるシーンもほっこりして可愛らしかったです。
麦巻に出してもらったジャスミン茶を飲んでいる時の表情が良かった。口に運ぶたびに浮かべる満たされたような笑みや目を閉じてじっくり味わう姿から、お世辞ではなく心から喜んでいるのが伝わってきて、事務所を出た後の憂鬱な気持ちが晴れたようなすっきりした笑顔に説得力が感じられたのも良かったと思います。