『TOKYO MER~走る緊急救命室~』での小手伸也 (冬木治朗役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
小手伸也 (冬木治朗役) は 「2021年7月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
喜多見チーフが不在の中、若いメンバーを今までと変わらぬ穏やかさと明るさで引っ張る姿が頼もしかったです。さすが副チーフと煽てられて照れておどけたような表情をするところも、笑顔が戻り前向きになりかけてるチームの空気を壊さないようにという気遣いが感じられました。冬木先生のようなクセのない人柄の良い普通の人の役を演じている小手さんを初めて見たのですが、包容力や温かさ、年長者らしい落ち着きと安心感があってハマリ役だったと思います。
自分も仲間たちに言えてないことがあったし、喜多見にあっても不思議じゃないと思いながらも副チーフと認めてくれたのに、何かあったら話してほしいとまで言ったのに話してくれなかったんだという残念感がちょっとした動きでとても伝わってきてすごいなと思いました。
差し入れを持ってきた涼香に丁寧にお礼を言ったり、皆の前で音羽が喜多見を追及すると仲裁に入ったり、周りの空気が悪くならないよう気配りや気遣いを欠かさない姿が何度も見られ、冬木の面倒見の良さや温厚な性格、副チーフとしての責任感が感じられました。この人柄の良さがチームの潤滑油になっていて、麻酔科医としての有能さも含めMERに無くてはならない存在になっていると思います。
前回、息子を必死で捜して助ける父親としての姿がとても印象的だったので、また家族3人一緒に暮らしていると話す幸せそうな笑顔にホッとしました。「恩返しがしたい、何でも言ってください」と喜多見チーフに話す時も真剣な表情でしみじみ口にしていて、上っ面ではなく、本当に心からの言葉なんだろうなと感じられて頼もしかったです。
自分の職務も全うしなきゃいけないけれど、子供が事故に巻き込まれているかもしれなくて一刻も早く駆けつけたい。せめぎ合った感情がよく表れていたと思う。そりゃ親なら一番に駆けつけたいよね。居ても立っても居られないって顔に書いてあった。良かった!
いつもの優しい少し微笑んだような顔つきにどっしりと構えて喜多見の指示を待つ姿から一変した、顔はこわばっていて落ち着きがなく挙動不審な態度がありありと表現されていて少し笑ってしまったくらい。でも息子さんをどれだけ大切に想っているかわかったので、初めの態度がやり過ぎじゃないと思えました。
息子を見る目が本当に優しくて、深い愛情がひしひしと伝わってくる感じ。息子を助けようとしたのに誤って大けがをさせてしまったけど、また自らの手で救うことが出来て良かった。手術が成功してMERの皆に深々と頭を下げてる様子は、子を思う父親そのものという感じで深く感動。
今回は息子の危機に動揺したり焦ったり、必死で山中を駆け回って捜索をしたり、いつもの落ち着きのあるどっしりとした姿とは違う父親の顔が垣間見れたのが良かったです。息子のオペが終わった後の心底ホッとしたような涙ながらの笑顔と、喜多見たちに深々と頭を下げる姿はMERの麻酔科医ではなく1人の父親の顔になっていて、見ているこちらもグッとくるものがありました。
出動要請は音羽の罠ではないかと邪推する皆を「まあまあそう言わずに」と優しく諌めるシーン、温厚で大らかな冬木の人柄が感じられて良かったです。若いメンバーの中にこういうドーンと構えた器の大きい年長者がいてくれると良いですよね~。エレベーターの扉が開いてからの、メンバーとのテンポの良いスピーディーで見事な連携プレーもさすがで、チーム全体の信頼関係や日頃の訓練の成果が感じられました。
キツい口調で弦巻をバッサリ切る蔵前を窘めたり、「比奈先生を励ますパーティーをしよう」と企画したり、MERの潤滑油的な良い存在感を示していると思います。温厚そうな見た目と低く落ち着いた声が包容力を感じさせ、弦巻の手術シーンに冬木がいるだけで頼もしくて安心感がありました。年齢・性別問わず誰とでも親しげに話す姿もチームのムードメーカーっぽくて良かったです。
久しぶりに捻くれていない普通に良い人の役、こういう役の小手さんの方がクセが強過ぎなくて好きです。朗らかで人当たりが良く、仕事も出来る。こういう人がチームにいてくれたらリーダーの喜多見も心強いだろうなっていう説得力がありました。緊迫した現場でも慌てることなくドンと構える姿も頼もしかったです。
喜多見チーフが不在の中、若いメンバーを今までと変わらぬ穏やかさと明るさで引っ張る姿が頼もしかったです。さすが副チーフと煽てられて照れておどけたような表情をするところも、笑顔が戻り前向きになりかけてるチームの空気を壊さないようにという気遣いが感じられました。冬木先生のようなクセのない人柄の良い普通の人の役を演じている小手さんを初めて見たのですが、包容力や温かさ、年長者らしい落ち着きと安心感があってハマリ役だったと思います。
自分も仲間たちに言えてないことがあったし、喜多見にあっても不思議じゃないと思いながらも副チーフと認めてくれたのに、何かあったら話してほしいとまで言ったのに話してくれなかったんだという残念感がちょっとした動きでとても伝わってきてすごいなと思いました。
差し入れを持ってきた涼香に丁寧にお礼を言ったり、皆の前で音羽が喜多見を追及すると仲裁に入ったり、周りの空気が悪くならないよう気配りや気遣いを欠かさない姿が何度も見られ、冬木の面倒見の良さや温厚な性格、副チーフとしての責任感が感じられました。この人柄の良さがチームの潤滑油になっていて、麻酔科医としての有能さも含めMERに無くてはならない存在になっていると思います。
前回、息子を必死で捜して助ける父親としての姿がとても印象的だったので、また家族3人一緒に暮らしていると話す幸せそうな笑顔にホッとしました。「恩返しがしたい、何でも言ってください」と喜多見チーフに話す時も真剣な表情でしみじみ口にしていて、上っ面ではなく、本当に心からの言葉なんだろうなと感じられて頼もしかったです。
自分の職務も全うしなきゃいけないけれど、子供が事故に巻き込まれているかもしれなくて一刻も早く駆けつけたい。せめぎ合った感情がよく表れていたと思う。そりゃ親なら一番に駆けつけたいよね。居ても立っても居られないって顔に書いてあった。良かった!
いつもの優しい少し微笑んだような顔つきにどっしりと構えて喜多見の指示を待つ姿から一変した、顔はこわばっていて落ち着きがなく挙動不審な態度がありありと表現されていて少し笑ってしまったくらい。でも息子さんをどれだけ大切に想っているかわかったので、初めの態度がやり過ぎじゃないと思えました。
息子を見る目が本当に優しくて、深い愛情がひしひしと伝わってくる感じ。息子を助けようとしたのに誤って大けがをさせてしまったけど、また自らの手で救うことが出来て良かった。手術が成功してMERの皆に深々と頭を下げてる様子は、子を思う父親そのものという感じで深く感動。
今回は息子の危機に動揺したり焦ったり、必死で山中を駆け回って捜索をしたり、いつもの落ち着きのあるどっしりとした姿とは違う父親の顔が垣間見れたのが良かったです。息子のオペが終わった後の心底ホッとしたような涙ながらの笑顔と、喜多見たちに深々と頭を下げる姿はMERの麻酔科医ではなく1人の父親の顔になっていて、見ているこちらもグッとくるものがありました。
出動要請は音羽の罠ではないかと邪推する皆を「まあまあそう言わずに」と優しく諌めるシーン、温厚で大らかな冬木の人柄が感じられて良かったです。若いメンバーの中にこういうドーンと構えた器の大きい年長者がいてくれると良いですよね~。エレベーターの扉が開いてからの、メンバーとのテンポの良いスピーディーで見事な連携プレーもさすがで、チーム全体の信頼関係や日頃の訓練の成果が感じられました。
キツい口調で弦巻をバッサリ切る蔵前を窘めたり、「比奈先生を励ますパーティーをしよう」と企画したり、MERの潤滑油的な良い存在感を示していると思います。温厚そうな見た目と低く落ち着いた声が包容力を感じさせ、弦巻の手術シーンに冬木がいるだけで頼もしくて安心感がありました。年齢・性別問わず誰とでも親しげに話す姿もチームのムードメーカーっぽくて良かったです。
久しぶりに捻くれていない普通に良い人の役、こういう役の小手さんの方がクセが強過ぎなくて好きです。朗らかで人当たりが良く、仕事も出来る。こういう人がチームにいてくれたらリーダーの喜多見も心強いだろうなっていう説得力がありました。緊迫した現場でも慌てることなくドンと構える姿も頼もしかったです。