『半沢直樹 (2020年版)』での北大路欣也 (中野渡謙役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
北大路欣也 (中野渡謙役) は 「2020年7月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
半沢直樹シリーズの中野渡頭取と、花咲舞が黙ってない2に登場した堂島正吾・東京第一銀行専務取締役(演じているのは石橋凌さん)はどこか被る。雰囲気といい、 ニューヨーク支店の支店長をしていたことといい。 但し、中野渡と堂島の結末は正反対です。中野渡は旧東京第一銀行の乱脈融資の責任を取り、引責辞任。大して堂島は最終回にて、役員会議で芹澤頭取の不正が発覚した際にすかさず解任に追い込み、新頭取の座を掴んだ。前頭取の背任行為発覚で銀行の信用が落ち困難な中での頭取就任であったが、就任挨拶では行員達に向け、旧い銀行を変えて行くために行員達の力を貸してほしいと訴えた。 中野渡や堂島のような「真っ当なバンカー」は、この手のドラマでは珍しいですが、それ故貴重な存在です。
2013年、2020年版「半沢直樹」を見て、お飾り的な頭取かと終盤まで思っていたがとんでもない!彼こそキーマンだった。すっかり北王路欣也さんの演技に騙されてしまった。 半沢も彼の手のひらの上で踊らされていたひとりだった。すべてをやり遂げ去って行く姿がカッコ良かったです。
せっかくの頭取という威厳のある役柄なのに、威厳を感じないところが残念。他のキャストよりも出番が少ないということもあるけど、少ないかこそ、出てきたときの重厚感があれば、凄くかっこいいはずなのに、どうしても置物感が強い。
イマイチに票入れられるやつは、、。人生つまらないだろうなぁ
ドラマの中ではセリフは少ないですが、圧倒的な存在感があると思います。顔でお芝居されている方々に対して、ほとんど表情を変えないので何を考えているのか察しにくいです。頭取がいることで、ドラマ全体が引き締まると思います。
この人(中野渡頭取)が一番何を考えているのか分からないんですよね~ 前シリーズで半沢を子会社に行かせたのは親心なのか、厄介者払いなのか・・。 銀行に戻った「おかえり」と半沢を出迎えてましたが、表情1つ変えない北大路欣也さんが怖いです。
華麗なる一族のイメージ(阪神銀行頭取役)が強すぎたせいで、今回の役柄が少々物足りなさを感じてしまい、イマイチに一票
黙って座っているだけにさまになっている。拍手を無言で手を挙げて制止させるのもカッコいい。役員会の最後の言葉も印象的だった。中野渡という人は威厳を持ちながらやさしさを秘めているという感じだ。これは北大路欣也自身の人柄が出ていると思う。
半沢直樹シリーズの中野渡頭取と、花咲舞が黙ってない2に登場した堂島正吾・東京第一銀行専務取締役(演じているのは石橋凌さん)はどこか被る。雰囲気といい、 ニューヨーク支店の支店長をしていたことといい。
但し、中野渡と堂島の結末は正反対です。中野渡は旧東京第一銀行の乱脈融資の責任を取り、引責辞任。大して堂島は最終回にて、役員会議で芹澤頭取の不正が発覚した際にすかさず解任に追い込み、新頭取の座を掴んだ。前頭取の背任行為発覚で銀行の信用が落ち困難な中での頭取就任であったが、就任挨拶では行員達に向け、旧い銀行を変えて行くために行員達の力を貸してほしいと訴えた。
中野渡や堂島のような「真っ当なバンカー」は、この手のドラマでは珍しいですが、それ故貴重な存在です。
2013年、2020年版「半沢直樹」を見て、お飾り的な頭取かと終盤まで思っていたがとんでもない!彼こそキーマンだった。すっかり北王路欣也さんの演技に騙されてしまった。
半沢も彼の手のひらの上で踊らされていたひとりだった。すべてをやり遂げ去って行く姿がカッコ良かったです。
せっかくの頭取という威厳のある役柄なのに、威厳を感じないところが残念。他のキャストよりも出番が少ないということもあるけど、少ないかこそ、出てきたときの重厚感があれば、凄くかっこいいはずなのに、どうしても置物感が強い。
イマイチに票入れられるやつは、、。人生つまらないだろうなぁ
ドラマの中ではセリフは少ないですが、圧倒的な存在感があると思います。顔でお芝居されている方々に対して、ほとんど表情を変えないので何を考えているのか察しにくいです。頭取がいることで、ドラマ全体が引き締まると思います。
この人(中野渡頭取)が一番何を考えているのか分からないんですよね~
前シリーズで半沢を子会社に行かせたのは親心なのか、厄介者払いなのか・・。
銀行に戻った「おかえり」と半沢を出迎えてましたが、表情1つ変えない北大路欣也さんが怖いです。
華麗なる一族のイメージ(阪神銀行頭取役)が強すぎたせいで、今回の役柄が少々物足りなさを感じてしまい、イマイチに一票
黙って座っているだけにさまになっている。拍手を無言で手を挙げて制止させるのもカッコいい。役員会の最後の言葉も印象的だった。中野渡という人は威厳を持ちながらやさしさを秘めているという感じだ。これは北大路欣也自身の人柄が出ていると思う。