『半沢直樹 (2020年版)』での柄本明 (箕部啓治役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
柄本明 (箕部啓治役) は 「2020年7月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
不気味で恐ろしい「化け物」という表現がぴったりの演技でした。 箕部啓司という男によってどれだけの疑惑が葬られ、どれだけの人が人生を狂わされてきたのだろう? しかし、最終回では小物感満載でしたね。土下座をまともにしないで逃げるとはなかなかとんでもない人間だったなと思いました。長年権力を持っていると勘違いをしてしまう典型例ですね。 柄本さんのめいっぱいの表情筋がすごかったです。
>>10 あえてそう演じているんですよ。
最終回では小物感満載でしたね。土下座をまともにしないで逃げるとはなかなかとんでもない人間だったなと思いました。長年権力を持っていると勘違いをしてしまう典型例ですね。柄本さんのめいっぱいの表情筋がすごかったです。
柄本さんの箕部幹事長は、本当にふてぶてしくて、腹が立ちます。半沢が箕部の口座の不正入金を暴いた時のとぼけたり怒鳴ったりした表情が、柄本さんの顔なんだけど、悪徳政治家の顔になっていて、鳥肌が立ちました。
小物臭い
不気味で淀んだ「底なし沼」という表現がぴったりの演技でした。どれだけの疑惑が葬られ、どれだけの人が呑み込まれてきたのだろう?
当初のキャスティングは小日向さんだったとの記事を見ました。確かにどちらも淡々とした静の演技の人だけど、小日向さんはここまで静かで老獪な不気味さを表現できただろうか? 時代劇特有の貫禄のある北大路欣也さえ従える(最後は反乱しますが)のも納得の、泰然とした悪の首魁の風格が圧巻でした。
従来にはない「目」の演技が印象的でした。役柄の設定から、物語の鍵を握る黒幕的な印象を終始醸し出すために、笑う場面でも唯一、目だけは笑っていないなど、演技力の高さに驚きました。 また、国土交通大臣である江口のりこを叱責するシーンでは、途中まで静かな語り口でありながら、最後のセリフで恫喝するなど、緩急をつけた演技は、さすがベテランだと思わず舌を巻き、一種の怖ささえ感じさせる見事な演技でした。
柄本明さんの演じる箕部幹事長が底知れない腹黒さで、ラスボスだと言わんばかりの迫力ある言葉で、半沢に「どうなんだー」と叫ぶシーンは見ているこちらまで「このじいさんやばい怖すぎる」という印象が伝わってきて、さすが柄本さんだなと感じました。
すごい存在感。表情筋のバトルロワイヤルとなったこのドラマで、表情を変えない路線は、大物を演じる大物俳優の証!台詞少なめで登場シーン少なめで、なお示す黒幕感が重たい。最近の政治家で大物感のある人がいないからか、昭和っぽい役どころ。
存在感と独特のオーラがある人です。まだ少ししか登場していないのですが、表情だけで政治家としての嫌らしさがダイレクトに伝わりますし、話し方も静かながら大物政治家としての威圧感と迫力があり、さすがの演技力です。
いるだけで凄い『圧』を感じます。 声のトーンも話し方も佇まいも全てが『箕部幹事長』になり切っています。 一番凄いなと思うのはやっぱり『目』ですね! あの目で見られたら固まってしまいそう・・ それくらい怖い『政治家のドン』って感じです。
凄いですね!!役によって全く違う人間に見えます。 顔も「整形した?」ってくらい別人に見えますし、話し方や姿勢まで変わっていて本当にビックリです。 こんなにも『厄介そうな政治家』とは相まみえたくないな~なんて思えます。
信じられないほどの苦み走った腹の黒い顔。目つきが怖い。 記憶ではとぼけたような剽軽な一面もある表情だったが、そんなことは垣間見えない。 身長もけっこうあるので、迫力もある。半沢直樹にとって最強の敵となる雰囲気を醸し出している。
不気味で恐ろしい「化け物」という表現がぴったりの演技でした。
箕部啓司という男によってどれだけの疑惑が葬られ、どれだけの人が人生を狂わされてきたのだろう?
しかし、最終回では小物感満載でしたね。土下座をまともにしないで逃げるとはなかなかとんでもない人間だったなと思いました。長年権力を持っていると勘違いをしてしまう典型例ですね。
柄本さんのめいっぱいの表情筋がすごかったです。
>>10
あえてそう演じているんですよ。
最終回では小物感満載でしたね。土下座をまともにしないで逃げるとはなかなかとんでもない人間だったなと思いました。長年権力を持っていると勘違いをしてしまう典型例ですね。柄本さんのめいっぱいの表情筋がすごかったです。
柄本さんの箕部幹事長は、本当にふてぶてしくて、腹が立ちます。半沢が箕部の口座の不正入金を暴いた時のとぼけたり怒鳴ったりした表情が、柄本さんの顔なんだけど、悪徳政治家の顔になっていて、鳥肌が立ちました。
小物臭い
不気味で淀んだ「底なし沼」という表現がぴったりの演技でした。どれだけの疑惑が葬られ、どれだけの人が呑み込まれてきたのだろう?
当初のキャスティングは小日向さんだったとの記事を見ました。確かにどちらも淡々とした静の演技の人だけど、小日向さんはここまで静かで老獪な不気味さを表現できただろうか? 時代劇特有の貫禄のある北大路欣也さえ従える(最後は反乱しますが)のも納得の、泰然とした悪の首魁の風格が圧巻でした。
従来にはない「目」の演技が印象的でした。役柄の設定から、物語の鍵を握る黒幕的な印象を終始醸し出すために、笑う場面でも唯一、目だけは笑っていないなど、演技力の高さに驚きました。
また、国土交通大臣である江口のりこを叱責するシーンでは、途中まで静かな語り口でありながら、最後のセリフで恫喝するなど、緩急をつけた演技は、さすがベテランだと思わず舌を巻き、一種の怖ささえ感じさせる見事な演技でした。
柄本明さんの演じる箕部幹事長が底知れない腹黒さで、ラスボスだと言わんばかりの迫力ある言葉で、半沢に「どうなんだー」と叫ぶシーンは見ているこちらまで「このじいさんやばい怖すぎる」という印象が伝わってきて、さすが柄本さんだなと感じました。
すごい存在感。表情筋のバトルロワイヤルとなったこのドラマで、表情を変えない路線は、大物を演じる大物俳優の証!台詞少なめで登場シーン少なめで、なお示す黒幕感が重たい。最近の政治家で大物感のある人がいないからか、昭和っぽい役どころ。
存在感と独特のオーラがある人です。まだ少ししか登場していないのですが、表情だけで政治家としての嫌らしさがダイレクトに伝わりますし、話し方も静かながら大物政治家としての威圧感と迫力があり、さすがの演技力です。
いるだけで凄い『圧』を感じます。
声のトーンも話し方も佇まいも全てが『箕部幹事長』になり切っています。
一番凄いなと思うのはやっぱり『目』ですね!
あの目で見られたら固まってしまいそう・・
それくらい怖い『政治家のドン』って感じです。
凄いですね!!役によって全く違う人間に見えます。
顔も「整形した?」ってくらい別人に見えますし、話し方や姿勢まで変わっていて本当にビックリです。
こんなにも『厄介そうな政治家』とは相まみえたくないな~なんて思えます。
信じられないほどの苦み走った腹の黒い顔。目つきが怖い。
記憶ではとぼけたような剽軽な一面もある表情だったが、そんなことは垣間見えない。
身長もけっこうあるので、迫力もある。半沢直樹にとって最強の敵となる雰囲気を醸し出している。