『鎌倉殿の13人』での片岡愛之助 (北条宗時役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
片岡愛之助 (北条宗時役) は 「2022年10月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
台詞のしゃべり方が歌舞伎風(舞台用の大きい声)すぎます。
ちょっと義時を困らせるその奔放さが苦手でした。だけどいなくなると途端に寂しくなりました。あの朗らかな声が、優しい笑顔が、自由な発想がお兄さんの魅力でした。陽が明るければ明るいほど陰が引き立つ。その見積もりがお見事でした。
敵を欺くには味方からということか。きっと最後の義時とのシーンまで、みんな彼が考えの浅い軽々しい人だと思っていただろう。頼朝のムチャがどれほど難しいかわかっていて引き受けた。だから、遺言に近いものを感じてしまう。壮大な野望を心に秘め、あのように計画的にふるまっていたのなら…それを伊東のじいさまは見抜いていて狙ったのだろうか。あのワンシーンで真逆の印象に変わってしまった。
とにかく軽々しい。言葉も行動も軽くて、信用に値するのだろうか?と相手に思わせてしまう。悪い人ではないのだろうが、ことを成す人でないことは確かだろう。本気でこんな人なのではと思わせるあたりすごいんだろうなあと思う。
頼朝がこの宗時ではなく、政子と義時を頼りにし、挙兵について「兄にも言うな」と言っています。つまりそれだけこの宗時は慎重さに欠け、軽挙妄動のところがあるキャラだと役付けしているということです。これから先、宗時は石橋山の戦いで敗れた後、なぜか時政や義時と別れ、別行動をとったことで伊東に討たれます。その史実も含めて三谷さんは、宗時は謀るに足りぬ人物として描いているのでしょう。そして愛之助さんも、人は悪くないものの、少し軽佻浮薄な人物として演じているのだと思います。それでもどこか愛敬があり、憎めない感じなのは、愛之助さんなりの宗時への愛情なのではないでしょうか。
愛之助さんは台詞も聞きやすく好きだが、脚本や演出がくだらない演技を求めているならくだらない作品にしかならない。もう三谷脚本とか池井戸原作みたいな、同じメンバーでわちゃわちゃ作っているような向上心のないチームには参加しないでほしい。大河でも現代物でも、どんどん新しい役者さんやスタッフと絡んでほしいです
高めに作った声とキビキビした動きで若者らしさをしっかり表現していて、これから時が流れるにつれ、どんなふうに役作りが変化していくのか楽しみになりました。ピンと伸びた背筋や手慣れた所作もさすが。涼しい顔して義時を振り回す姿も、単なる熱血漢ではない愛嬌を感じさせて良かったと思います。
台詞のしゃべり方が歌舞伎風(舞台用の大きい声)すぎます。
ちょっと義時を困らせるその奔放さが苦手でした。だけどいなくなると途端に寂しくなりました。あの朗らかな声が、優しい笑顔が、自由な発想がお兄さんの魅力でした。陽が明るければ明るいほど陰が引き立つ。その見積もりがお見事でした。
敵を欺くには味方からということか。きっと最後の義時とのシーンまで、みんな彼が考えの浅い軽々しい人だと思っていただろう。頼朝のムチャがどれほど難しいかわかっていて引き受けた。だから、遺言に近いものを感じてしまう。壮大な野望を心に秘め、あのように計画的にふるまっていたのなら…それを伊東のじいさまは見抜いていて狙ったのだろうか。あのワンシーンで真逆の印象に変わってしまった。
とにかく軽々しい。言葉も行動も軽くて、信用に値するのだろうか?と相手に思わせてしまう。悪い人ではないのだろうが、ことを成す人でないことは確かだろう。本気でこんな人なのではと思わせるあたりすごいんだろうなあと思う。
頼朝がこの宗時ではなく、政子と義時を頼りにし、挙兵について「兄にも言うな」と言っています。つまりそれだけこの宗時は慎重さに欠け、軽挙妄動のところがあるキャラだと役付けしているということです。これから先、宗時は石橋山の戦いで敗れた後、なぜか時政や義時と別れ、別行動をとったことで伊東に討たれます。その史実も含めて三谷さんは、宗時は謀るに足りぬ人物として描いているのでしょう。そして愛之助さんも、人は悪くないものの、少し軽佻浮薄な人物として演じているのだと思います。それでもどこか愛敬があり、憎めない感じなのは、愛之助さんなりの宗時への愛情なのではないでしょうか。
愛之助さんは台詞も聞きやすく好きだが、脚本や演出がくだらない演技を求めているならくだらない作品にしかならない。もう三谷脚本とか池井戸原作みたいな、同じメンバーでわちゃわちゃ作っているような向上心のないチームには参加しないでほしい。大河でも現代物でも、どんどん新しい役者さんやスタッフと絡んでほしいです
高めに作った声とキビキビした動きで若者らしさをしっかり表現していて、これから時が流れるにつれ、どんなふうに役作りが変化していくのか楽しみになりました。ピンと伸びた背筋や手慣れた所作もさすが。涼しい顔して義時を振り回す姿も、単なる熱血漢ではない愛嬌を感じさせて良かったと思います。