『舞いあがれ!』での永作博美 (岩倉めぐみ役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
永作博美 (岩倉めぐみ役) は 「2023年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
最後まで社長感があまりありませんでした。ただそれは脚本で社長らしい決断しなければならない部分が少なすぎたことも影響していると思います。事業承継の部分ではまあまあ社長ぽかったし。脚本のせいでもあるけど、そこは大きなマイナス。母親としては悠人との距離感が微妙だった。この脚本家は良きにつけ悪しきにつけ、母親と息子の距離感をつかんでいないように感じる。そして娘としては前半は良かった。後半は良くない。これも大半は脚本のせい。永作さんは頑張ったから敢闘賞と言いたいけど、ドラマとしてはダメな役だった。
いつまでもかわいいなと思っていましたが、ちゃんと年齢を重ねてきた分だけ演技にも奥行きがありましま。子供への接し方も自然で本物の親子のように見えたし人生には無駄な経験なんて無くて、それをちゃんと心に貯めてちゃんと引き出すことができる人なんだと思います。
かささぎが舞い上がった時のなんとも言えない表情がたまらなかった。きっと浩太さんと一緒に見たかったよねと思った。
社長として毅然としているところはそれなりに年齢を感じさせるし舞や悠人にもそう。だけどばんばと2人きりで話していくうちに娘の表情になる。もう親を亡くした私はそんな顔ができるのは羨ましいなとさえ思います。いい顔してます。
舞と貴司をニコニコと眺める様子が、嬉しさと幸せと、そして少しお邪魔虫感があって。2人との距離感が絶妙だと思った。
舞ちゃんが結婚。娘と二人三脚でやってきた仕事もそのまま、新居も自宅2階。嬉しいはずの娘の門出、だけど涙が出る。ここまで大きくなった喜びと巣立つ寂しさがあの泣き笑いになったんじゃないでしょうか。親の気持ちが凝縮されていました。
映画八日目の蝉を見て以来永作さんの母性溢れる演技が大好きだったのですが、めぐみという役はあんまり好きではありません。情に訴えるというか悪く言えばしつこいというか粘着質っぽい喋り方が気になります。関西弁だからなのか?なぜか好きになれません。
社長としての自信も、時間経過も感じられる堂々とした風格になってきました。本当に微妙な変化の積み重ねだと思うのですが流石です。経営者としての顔と、一瞬で母の顔に戻るときと、その違いも少しの表情の変化なのにセリフ以上に雄弁だなと感じます。
すっかり経営者の顔。それでも仏壇の前では浩太さんを失った寂しくて悲しい顔。息子に投資を頼み、受け入れてもらえた時の母と経営者との間で動く微妙な表情の変化。セリフ以上に雄弁な表情の変化が本当にすごいなと思った。
浩太さんが急に亡くなってしまってから悲しみにくれ、その後は細い体で気張ってきました。会社をどうにかしなくてはと目は力強く舞と頑張る姿は応援したくなりました。一気に年を取ったかのようなやつれ方に心配になりましたが、その奥の力強さにこちらまで頑張ろうと思えました。
浩太さんの思いを考えるとすぐに涙が出てしまうところは近しい人を亡くしたことがある人なら経験があるのではないだろうか。だけど社長代理として泣くわけにはいかないから、グッと堪えてみんなに頼むところがよかったなー。
浩太さんが亡くなった時の信じられないと言った泣き笑いのような表情、震える声で先生に詰め寄るところ。そしてお葬式が終わって呆然として心ここに在らずの表情がとてもリアルだなと思います。ほんとにやつれていて心配です。
先生からの言葉を受けての少しの間、信じられない信じたくない気持ちやいろんな後悔など、感情がないまぜになってしまう演技が素晴らしかった。あまりにも信じたくないことが起こると変な笑顔でたりするすごくリアルな表現だったなと思いました。
ちょっと喋り方がくどいかなと思います。いつも小さい子供に言い含めるような話し方をしていますよね。舞やはるとも大きくなれば接し方も変わるのが普通ではないでしょうか?お母さんの喋り方だけが変わらないのは変かなと思います。
悠人に対してはもう子育てって時期はすぎていて何を言っても自分の道を歩むことは分かっている。だけど、どうにか気持ちに響くように話しかけるのがとてもリアルだなと思いました。どんなに大きくなっても心配は尽きない。少し険しい顔がもどかしい気持ちを表していると思いました。
人力飛行機のパイロットになると舞が言い出した時も危なくないのかや舞が危険な目に遭わないのかとか瞬時に心配して顔を曇らせたのが昔のめぐみそのものだなと思った。だけどそれは一瞬でその後は舞にお任せ。めぐみさんも成長したんだなと思わせるところが良かったです。
永作さんの子供を見つめる視線がとても好きです。目の前の子供を食べちゃいたいと思うほどかわいいって思っているのが伝わってきます。そんなところが大事に大事にしてしまっていためぐみと通じているのでしょう。分かるなーと思うところ連発で見入ってしまいます。
いつも子供に向ける笑顔がとても優しくていいお母さんだなと見ていましたが、五島に降り立ち母の顔を見たら急に子供の顔になりましたね。スカートを握りしめながらお母さんに挨拶する場面では緊張がすごく伝わってきて今までの溝の深さが見えました。一瞬で感じさせる演技が素晴らしいと思いました。
疲れて悩んでよそ行きの笑顔のままボーっとしているところとか、薄暗い台所で洗い物しながら涙するシーンなど、ものすごくリアルで驚きました。ぶちまけたネジを集めている時も心ここにあらずな感じで、今にも倒れそうで真剣に心配してしまいました。
始業式からずっと学校に行けてなくて学校に馴染めるか心配している娘との会話がすごく良かったです。同じくらい心配しているけれど、子供が安心するように笑顔で元気をあげるお母さんがリアルです。なんとなく言い訳をつけて一緒に学校まで行くのも優しくていいなーと思いました。
最後まで社長感があまりありませんでした。ただそれは脚本で社長らしい決断しなければならない部分が少なすぎたことも影響していると思います。事業承継の部分ではまあまあ社長ぽかったし。脚本のせいでもあるけど、そこは大きなマイナス。母親としては悠人との距離感が微妙だった。この脚本家は良きにつけ悪しきにつけ、母親と息子の距離感をつかんでいないように感じる。そして娘としては前半は良かった。後半は良くない。これも大半は脚本のせい。永作さんは頑張ったから敢闘賞と言いたいけど、ドラマとしてはダメな役だった。
いつまでもかわいいなと思っていましたが、ちゃんと年齢を重ねてきた分だけ演技にも奥行きがありましま。子供への接し方も自然で本物の親子のように見えたし人生には無駄な経験なんて無くて、それをちゃんと心に貯めてちゃんと引き出すことができる人なんだと思います。
かささぎが舞い上がった時のなんとも言えない表情がたまらなかった。きっと浩太さんと一緒に見たかったよねと思った。
社長として毅然としているところはそれなりに年齢を感じさせるし舞や悠人にもそう。だけどばんばと2人きりで話していくうちに娘の表情になる。もう親を亡くした私はそんな顔ができるのは羨ましいなとさえ思います。いい顔してます。
舞と貴司をニコニコと眺める様子が、嬉しさと幸せと、そして少しお邪魔虫感があって。2人との距離感が絶妙だと思った。
舞ちゃんが結婚。娘と二人三脚でやってきた仕事もそのまま、新居も自宅2階。嬉しいはずの娘の門出、だけど涙が出る。ここまで大きくなった喜びと巣立つ寂しさがあの泣き笑いになったんじゃないでしょうか。親の気持ちが凝縮されていました。
映画八日目の蝉を見て以来永作さんの母性溢れる演技が大好きだったのですが、めぐみという役はあんまり好きではありません。情に訴えるというか悪く言えばしつこいというか粘着質っぽい喋り方が気になります。関西弁だからなのか?なぜか好きになれません。
社長としての自信も、時間経過も感じられる堂々とした風格になってきました。本当に微妙な変化の積み重ねだと思うのですが流石です。経営者としての顔と、一瞬で母の顔に戻るときと、その違いも少しの表情の変化なのにセリフ以上に雄弁だなと感じます。
すっかり経営者の顔。それでも仏壇の前では浩太さんを失った寂しくて悲しい顔。息子に投資を頼み、受け入れてもらえた時の母と経営者との間で動く微妙な表情の変化。セリフ以上に雄弁な表情の変化が本当にすごいなと思った。
浩太さんが急に亡くなってしまってから悲しみにくれ、その後は細い体で気張ってきました。会社をどうにかしなくてはと目は力強く舞と頑張る姿は応援したくなりました。一気に年を取ったかのようなやつれ方に心配になりましたが、その奥の力強さにこちらまで頑張ろうと思えました。
浩太さんの思いを考えるとすぐに涙が出てしまうところは近しい人を亡くしたことがある人なら経験があるのではないだろうか。だけど社長代理として泣くわけにはいかないから、グッと堪えてみんなに頼むところがよかったなー。
浩太さんが亡くなった時の信じられないと言った泣き笑いのような表情、震える声で先生に詰め寄るところ。そしてお葬式が終わって呆然として心ここに在らずの表情がとてもリアルだなと思います。ほんとにやつれていて心配です。
先生からの言葉を受けての少しの間、信じられない信じたくない気持ちやいろんな後悔など、感情がないまぜになってしまう演技が素晴らしかった。あまりにも信じたくないことが起こると変な笑顔でたりするすごくリアルな表現だったなと思いました。
ちょっと喋り方がくどいかなと思います。いつも小さい子供に言い含めるような話し方をしていますよね。舞やはるとも大きくなれば接し方も変わるのが普通ではないでしょうか?お母さんの喋り方だけが変わらないのは変かなと思います。
悠人に対してはもう子育てって時期はすぎていて何を言っても自分の道を歩むことは分かっている。だけど、どうにか気持ちに響くように話しかけるのがとてもリアルだなと思いました。どんなに大きくなっても心配は尽きない。少し険しい顔がもどかしい気持ちを表していると思いました。
人力飛行機のパイロットになると舞が言い出した時も危なくないのかや舞が危険な目に遭わないのかとか瞬時に心配して顔を曇らせたのが昔のめぐみそのものだなと思った。だけどそれは一瞬でその後は舞にお任せ。めぐみさんも成長したんだなと思わせるところが良かったです。
永作さんの子供を見つめる視線がとても好きです。目の前の子供を食べちゃいたいと思うほどかわいいって思っているのが伝わってきます。そんなところが大事に大事にしてしまっていためぐみと通じているのでしょう。分かるなーと思うところ連発で見入ってしまいます。
いつも子供に向ける笑顔がとても優しくていいお母さんだなと見ていましたが、五島に降り立ち母の顔を見たら急に子供の顔になりましたね。スカートを握りしめながらお母さんに挨拶する場面では緊張がすごく伝わってきて今までの溝の深さが見えました。一瞬で感じさせる演技が素晴らしいと思いました。
疲れて悩んでよそ行きの笑顔のままボーっとしているところとか、薄暗い台所で洗い物しながら涙するシーンなど、ものすごくリアルで驚きました。ぶちまけたネジを集めている時も心ここにあらずな感じで、今にも倒れそうで真剣に心配してしまいました。
始業式からずっと学校に行けてなくて学校に馴染めるか心配している娘との会話がすごく良かったです。同じくらい心配しているけれど、子供が安心するように笑顔で元気をあげるお母さんがリアルです。なんとなく言い訳をつけて一緒に学校まで行くのも優しくていいなーと思いました。