オクラ~迷宮入り事件捜査~

2024年10月期
総合評価: 2.18 / 5.0 (回答者数33人) 1052 位 / 1092件中
※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 2.1 /5.0(41.8%) 1042/1093件中
キャスト 2.4 /5.0(47.2%) 1067/1093件中
演出 2.0 /5.0(40%) 1049/1092件中
音楽 2.1 /5.0(41.2%) 1037/1093件中
感動 1.9 /5.0(37.6%) 1016/1088件中
笑い 1.6 /5.0(31%) 1017/1088件中
スリル・興奮 2.7 /5.0(54%) 807/1085件中
33コメント
33 | | 2024-12-27 08:49:15

やはり幾多室長はハイド&シーク側の人間で、それだけではなくて主要メンバー以外ほとんどが敵側だったということのようだ。
法案を通すために、国民の危機感を煽る目的で爆破事件を起こす。
そこには到底正義なんてないだろう。
多少の犠牲を払ってでもなんて屁理屈が虚しい。
俊己の同期も加勢の後釜に収まっていた。
人なんて欲望が突っ走るとこんなものなのだろうか。
なんだか最後まで虚しさが残った。

% Complete
100% Complete
2
32 | | 2024-12-23 00:23:06

社会問題として提起するために大規模な犯罪を犯す。それで法律が変わったり世論を動かせるなら多少の犠牲は仕方ない。とんでもないクソだな。それで正義ヅラするってヤバすぎるだろ。しかもその人たちは警察の内部にいて誰かが死んでもその後釜になろうとする人が何人もいる。そしてみんながみんなその正義とやらを遂行するというよりも自分の出世など自分の欲も入っているところがもっとやばい。市民置いてけぼりで大丈夫なのか?と心配になるわ。

% Complete
100% Complete
2
31 | | 2024-12-18 10:42:35

ごめんなさい、駄作判定です。ハイド&シークの目的やこれまでの行動を聞かされて、シナリオに大きな疑問点があります。

まず意図的に犯罪者をつかまえずに社会不安を煽ったという点ですが、それは単に未解決事件にすればいいだけのことだから、犯人を野放しにする必要はない。簡単に身内の刑事を殺すような組織なのだから、犯人なり容疑者を消してしまえば必然的に未解決になるし、余計な犠牲を出さずに彼らの言う正義が守られ、社会不安を煽ることができる。でもいずれにせよ世論は社会不安と同時に警察批判に向い、偉い人なら尚更、責任問題に発展しかねないはずだけどね。

更にそもそもオクラメンバーは監視のために集めたのだろうけど、なぜ彼らは排除されなかったのか?大事を成すなら不安要素は排除すべきで、それぞれ別部署の時にいろいろな形で辞めさせるなり、消すことができたはず。

飛鷹は「人は人に正しく」と言ったけど、正しさなんて曖昧なものに依存できないから、法がある。警察はそれを守ることが正義なのであって、悪人を裁くのが仕事ではありません。

いずれにしても中途半端に社会派っぽくしているけど、どうせなら屁理屈抜きで潔くピカレスクに寄せた方が良かったのでは?

% Complete
100% Complete
2
30 | | ヨッシー | 2024-12-17 22:35:00

裏切りとダマシを重ねただけの脚本。話に合理性がなく全てがつまらない。最後まで見届けたが時間の無駄だった。

% Complete
100% Complete
0
29 | | 2024-12-15 12:10:49

うーん、話がごちゃごちゃしてて好きじゃない。ここまで見続けたのは最後まで見ればすっきりするんじゃないかという期待のみ。加勢を殺したのが千寿っていうのは倫子の父の時と同じ理由だろうと思ったからそこまでの衝撃はないけど、みんな何かあったときのためにと体内にチップを埋め込んでるのかって方が衝撃。念の入れ方が怖すぎる。ちょいちょい疑惑のかかる室長はこのままそういうキャラで終わるのか?最後に大化けするのは誰だ?

% Complete
100% Complete
2
28 | | 2024-12-12 19:02:19

シュウが助かって良かったと思うと共に、今まではきちんと始末していた風の組織がどうして失敗したのだろう。
そして、室長はライフルを回収しただけだと。
怪しかったお守りも亡くなった少年からのプレゼントだったけれど、まだ何か隠しているのではと疑ってしまう。

そして、まさか加勢への実行犯が飛鷹だとは。
黒幕が飛鷹だというのではなくて、爆破計画を止めるためにチップを回収したということなのだろう。

本当の黒幕は誰なのかな。
こういうドラマだと普通は最初から出ている人物だと思うのだけれど、まだまだどんでん返しがあるということなのだろうか。

% Complete
100% Complete
2
27 | | 2024-12-11 11:09:03

将棋とかチェスのように駒の配置と役割を組み合わせて、ただ結末までの手順を動かしているだけにみえるドラマだね。おかげでそれぞれの駒(キャラ)の役割は明確なのに、心情に一貫性がないから性格付けが散らかっているように思う。

例えば不破は飛鷹に泣きが入るような訴えをするキャラだったか?終始懐疑的で、バディになっても仲間になっても、意図的に距離をおいていたはず。だからこそ飛鷹の裏の顔に気付いたし、加瀬の爆殺との関連にも気付いたのでは?あんなウェットな対応をするのは一貫性に欠ける。

また加瀬の爆殺だけど、彼の持っているチップが欲しいなら、爆殺は悪手では?チップが壊れてしまう可能性があるのに。そもそもこれだけの計画でチップなんて物理的な形で、重要な鍵になるものを残すかね?何にしても考察受けを狙った演出なのかもしれないけれど、論理性とか必然性とかに欠けているように思う。

% Complete
100% Complete
2
26 | | 2024-12-09 20:26:14

シュウと千寿は心が通じ合っているように見えたからなんで別れたのか不思議だった。お腹の赤ちゃんを亡くしたことが大きかっただろうけど、その出来事でシュウはもう幸せにはなれないのだと悟ったと思うし千寿は自分といると危険だからと離れたのかなと思った。千寿にもまだ気持ちがあるんじゃないかな。だとしたら一度狙われた部屋で取り調べを再開するのは危険すぎた。その上外を丸腰で歩かせるってそりゃ死ぬよね。シュウを守るためにもう少し千寿の活躍が見たかったな。

% Complete
100% Complete
2
25 | | 2024-12-07 15:08:43

シュウが取調室にいる時に一度狙撃に失敗していて、しかも警察内部の犯行ってわかっていたら、どこにいても消されるともっと警戒するのでは。
ハイド&シークのメンバーがわかっていない以上、留置所にいたって狙われるだろうし。
あれだけあっさりと捕まってくれるのだから、逮捕ではなくて解決するまでもっと安全な場所に匿う必要があったんじゃないのだろうかと思ってしまう。

で、一度目の狙撃がオクラの捕まえた警察官で、二度目が室長かな。
オクラに潜入しろという真一のメッセージがあるから、そもそも二択だったのだけれど想像通りでしかない。

ここからどうやって面白くするんだろう。

% Complete
100% Complete
2
24 | | 2024-12-04 10:37:25

一度、すりガラスの小さな窓越しに狙撃され、容疑者がどの位置に座るか熟知している者、つまり警察関係者に狙撃されたはず。なのにあんなどこからでも狙えるところで身柄を引き渡すの?飛鷹もさ、元奥さんとの思い出にひたってないで、それくらい警戒すべきだろう?

井伏の独白だけど、いかにもそれっぽいことを話してるけど、飛鷹とあの程度の触れ合いでほだされるって、感情がなかったなんてサイコパスな話じゃなく、ただのコミュ障じゃないのって気がしてしまう。それに普通、エージェントなら子どもを作っちゃダメだし、発覚した時点で消される可能性もある。大体、その組織から抜ける条件が爆弾作りって、一番重要なところだし、やっぱり作った後に消されると思うよ。

他にもシナリオが穴だらけだけど、面白ければ別にいい。しかし残念ながら面白くはない。容疑者が見つかると殺されて、新たな容疑者がと繰り返す。そのアイディアにキャラをはめ込んでいったのかな?だから首都爆破テロと大きな話のわりに、話がほぼ主人公の周りでしか進まない、ミニマムなものになっている。そこもアンバランスだね。

% Complete
100% Complete
2
23 | | 2024-12-03 15:19:08

何となくだけれど、元妻のこと気になっていた。
やはり、元妻が爆破の犯人だったのか。

爆破以降に結婚して離婚したってことだよね?
離婚の原因は何だったのだろう。

ファイルのことも元妻には詳しくは言っていないようだったから、飛鷹が完全には信用してなかったということなのかもしれない。
でも真一はオクラにって言っていたから、元妻が黒幕ってことはないと思う。
誰がどこと繋がっているのか、誰を信用しても良いのか、余計に分からなくなってきた。

% Complete
100% Complete
2
22 | | 2024-12-02 23:49:25

そうかシュウだったのか。離婚した経緯も明らかになってないと思うけどそれが原因だろうか。自分が犯罪に手を染めていることが後ろめたくて千寿と別れたとか?まぁその手を染めた原因は加勢と同じようなことなんだろうけど。このままいけばオクラがシュウまで辿り着くのは時間の問題だと分かっていただろうに、どんな心境でそれを見ていたのだろう。捕まるなら千寿の手でって思っていたのかな?2人の中でまだお互いが好きなら切ない結末になりそうだ。

% Complete
100% Complete
2
21 | | 2024-11-27 11:05:30

オクラのメンバーの過去を聞いている限り、そこに裏切り者がいるとは思えなかったから、井伏が裏切り者かもという疑いはあった。飛鷹ならその可能性を感じて当然だと思うが、証拠もないし、元妻を疑う気にはならなかったのかな。甘いと言えば甘い。

鷲沢だけど昭和の刑事って言ってはいるが、今だって警察は地道な捜査をしていると思うよ。ただツールが変わっただけ。それにしても昭和のステレオタイプを出そうとすると、どのドラマもわざとらしいし、あざとくなるよね。それは昭和を真似ているのではなく、昭和のドラマを真似ているからだろう。

いつの時代だってドラマと現実は違う。昭和のフィクションを令和で過去の現実みたいに描いちゃうから、違和感が出るのだと思う。やるなら本当の昭和をちゃんと描いて欲しいかな。

それと中途半端な形で笑いを取ろうとするのは蛇足すぎる。

% Complete
100% Complete
2
20 | | 2024-11-24 22:45:23

父親の信頼していたバディで死んでからも近くにいて親戚のおじさんくらいの距離にいた人が父親に最後の引き金を引いた人物だって知ったら一緒にいることはできるのかな?どっちみち死んでしまうような瀕死の状態なら仕方ないと思えるのか?倫子の感情がよく分からない。混乱してるとか事件が動き出しそうで興奮してるとかで感情がすっぽりと抜けているのかもしれないけど、冷静に考えたら私なら一緒にはいられない。この人が父親を‥って思っちゃうなー。

% Complete
100% Complete
2
19 | | 2024-11-20 15:02:03

いよいよ第1話と繋がった。
どうして千寿が真一を撃ったのかが疑問だったのだけれど、お腹にチップを埋め込んで隠していたということか。
それを組織側に取られたくなくて千寿に撃たれることを真一自身が選んだと。
どうやってそんなところに隠せたのかはわからないし、そんなものを真一が持っていた理由もまだわからない。
ただ、千寿が真相に近づきすぎたと真一は言っていた。
それと、公安のある部署に行って、そこで組織に取り込まれたとも。
加勢も一時公安にいたし、公安のある部署というのが黒幕になってくるのだろうか。
オクラに潜り込めと言われていたから、オクラにも秘密がありそうだ。
昔の映像でオクラには牧原と幾多室長が映っていたが、牧原は元公安じゃなかったっけ?
近しい人を疑わないといけないのって、ちょっとしんどいな。

% Complete
100% Complete
2
18 | | 2024-11-20 11:02:07

「人は人に正しく」って、一般論としてはその通りだと思うけど、このドラマはそもそも正しさとは何かに焦点をあてるような構造なのに、結局は偽悪的な勧善懲悪になっているよね。あるいは造反有理みたいな革命思想とも言える。警察はその存在自体が権力になり得ることを忘れた主張だ。なので飛鷹に同意してしまう倫子にがっかりしました。

この世界に絶対的な客観がない以上、人間は常に「仮の」正しさとか、道徳とか、法に従うしかない。根本がどうとか言ってたけど、根本なんて無くて常に「仮」に過ぎない。哲学じみたことを語らせるなら、何となくそれっぽい薄っぺらな言葉ではなく、ちゃんと質量のある言葉を語って欲しい。これじゃ今時のSNSみたいだ。

ドラマとしてはオクラ内部の誰かが巨悪とつながっているという状況だけど、スケールが大きい話なのか小さい話なのかわからない展開だね。

% Complete
100% Complete
2
17 | | 2024-11-18 19:36:16

やはり加勢もいいように使われている駒のひとつだったか。
奥さんの事件を闇に葬られて、復讐させてもらう代わりに駒になったということなのだろう。
それも当人ではなく、その父を狙ったのだから本来の復習相手ではないし、やっぱり復讐心を利用されていたってことなんだろう。
奥さんとの思い出がちょこちょこ挟まれていたけれど、それが後に何かのヒントになるのだろうか。

10年の間があいたにせよ同じような爆死事件が起これば、当然関連は考えるだろうしオクラだけで取り扱うものではなくなるのではないのだろうか。

% Complete
100% Complete
2
16 | | 2024-11-17 19:36:56

加勢だってこんな風になりたかったわけじゃない、奥さんのことがあって仕方なくなのだろう。だけどもうここまできたら使われるだけ使われてトカゲの尻尾のように切り捨てられるのだろうと予測できてしまう。飛鷹のことを疎ましく思うのは自分もああなりたかったという願望を叶えているからなのかな。そういう関係は分かったけど、ちょいちょい挟んでくる奥さんの洗濯エピソードは必要だったかなー。一途な愛を感じはしたけど結構邪魔だったな。

% Complete
100% Complete
2
15 | | 2024-11-13 11:03:55

起承転結とか序破急とか、流れを考えて作っているのだろうけど、ここにきて展開が早くなったというより、テンポがおかしくなっている気がします。

序盤にあれだけゆっくり普通の展開だったのに、飛鷹の裏の顔がわかった途端にテンポが変わり、更に加速度を増すことで、スピード感やスリルは増したかもしれませんが、全体的に雑然としてきた面もあります。少なくとも飛鷹と爆死した加瀬との接点はもっと丁寧に設定して、描くべきだったと思いますし、オクラメンバーが十分に生かされているとは感じません。

こういうテーマは、善悪の彼岸みたいなところに行きつくと思うのですが、それ以前の単なる正義の執行という名の復讐劇で終わるとつまらないと思うのですが。

% Complete
100% Complete
2
14 | | 2024-11-11 06:44:13

まずあの状況で元旦那が捕まっていたらと思うとゾッとする。警察は何食わぬ顔顔で全てを元旦那に押し付けて事件を終わりにしただろう。何も思惑がなくてもあれだけの状況でやっていないと言って誰が信じてくれるのか、自分があの場に居合わせたらどうしたらいいのかと思うと怖くなった。無事解決は良かったけれど次々と事件を解決していくオクラ班はそろそろ警察の許容を越えるだろう。最後にどんな親玉が出てくるのか今から楽しみだ。

% Complete
100% Complete
2
13 | | 2024-11-09 14:56:45

やはり加勢は事件を闇に葬っている側だったようだ。
オクラ入り事件が新たに動くたびにオクラに顔を出しているのは何かあるのだとは思っていたのだけれど。
一度関わって抜けられなくなっている、とかだといいのだけれど。
どっぷり黒幕というには少し弱い気がする。
幾多も加勢の何かを知っているんだね。
あそこにいる人たち、何かしらある人たちだと思っていたけれど、一番大きな隠し事がありそう。

あまりにも嘘と捏造だらけで、これから何が出てきても信じられなさそう。

% Complete
100% Complete
2
12 | | 2024-11-06 15:09:52

普通に考えて、内部の情報がどのレベルで漏れているのかを考えれば、加勢をもっと前に疑っても良さそうだけどね。まあオクラ内部にも内通者がいる可能性はあるけど。

さて事件の方は、例によってねつ造で犯人を追い詰めましたが、なんだかとても安易だし、善悪の彼岸を問うというような重みも矜持もない。だから単に証拠を見つけられなかった無能な警察が、証拠をねつ造して犯人を追い詰めるだけの話になってきた。それでいいんだろうか?

% Complete
100% Complete
2
11 | | 2024-11-02 20:41:25

不破の思い込みに戦慄!!こんな刑事がいたらやってなくてもガチガチに証拠を固められて服役させられてしまうだろうと思ったら怖くて仕方ない。自分のかつての恋人が子供を虐待する日が来るなんて誰も思わないけど、不破は元カノフィルターかかりすぎよ。だから一緒に暮らしている子供にも心を開いてもらえないんじゃないの?そして子供に虐待の傷をつけながら警察に保護を求める元カノも相当やばい。それだけで不破と元カノの力関係が見えちゃうよね。

% Complete
100% Complete
2
10 | | 2024-10-30 19:39:27

元恋人でも何年も経てばだいぶん生き方変わるかもね。それが20代ならなおさら。
虐待していたのが父親ではなく母親なら、殺そうとする動機が思い当たらない。
父親が虐待通報するって方法もあるし。
万が一虐待をやめさせようとしていたとしても、暴力には訴えないような気もするし、相手が刃物を持ち出したなら正当防衛になりそうだし。
不破は自分が見た新山が犯人だと決めつけて証拠まで捏造したけれど、飛鷹が言うように犯人を知っているわけではないからやはり誤認だったか。
オクラ入りさせられていた事件は上層部の誰かが関与して握りつぶしているのだと想像するのだけれど、この事件もその関連なのだろうか。
違う人物の名前を入力したらファイルで検索できそうな気がする。

% Complete
100% Complete
2
9 | | 2024-10-27 13:50:32

この事件は今でいう闇バイトみたいなもんですかね。過去の犯行の映像を見るとちゃんとリモコンを使っていてそれを草むらに投げているんですよね。でもそのリモコンは室内で劣化していた。早い段階で回収して保管してた人がいるってことは?‥闇が深いな。あと不思議に思ったのは犯人が祈里さんが詰め寄って自分が被害者の妻だと言った時に犯人が全然驚いてなかったこと。普通ならこの人が!って驚くよね。ただ雑なつくりなのかそこにもなにか含みがあるのか、気になった。

% Complete
100% Complete
2
8 | | 2024-10-24 19:35:20

オクラ入りした事件の関係者?ばかりが集まっている部署ってことか。
それにしても証拠の捏造とは恐れ入りました。
怖すぎます。

まあ、そうでもしないと動かないということなんだろうけれど、捏造した証拠を「あるはずがない!」と言い切ったのが気になります。
本来あったものを隠ぺいしましたと言っているようにも聞こえる。

オクラ入りした事件の背後に大きな力が…という話になるのかな?
ファイルがどうのと言っていたけれど、それについて詳しく知らずに力を貸す元奥さんにも驚きです。

% Complete
100% Complete
2
7 | | 2024-10-23 10:30:11

なるほど、完全にテイストが変わりましたね。不破も何か問題を抱えているようだし、飛鷹を信頼というか、うまく利用できるなら利用したいという思惑を感じます。

そもそもオクラ入り事件に巻き込まれている者ばかりが、特命捜査準備管理室に集められている印象なので、警察人事にも影響を与えられるくらいの人物が、飛鷹の背後にはいると考えるのが妥当なんだけど。

さて牧原の件ですが、犯人のエゴだけど、そんなことまでして奥さんが喜ぶかと言われても、治療が出来ずに奥さんを失うくらいなら、数年であれ何も知らずに穏やかに暮らせた月日だけで、十分な報酬だと考える人もいるだろう。だから説得力は弱い。

人の心の闇はそう単純じゃない。とはいえ訳もなく複雑にしたり、猟奇的にしたりしろというのではなく、脚本設定に見合った闇があるべきだということ。

それにしても青木さんの芝居、全体的に力が入り過ぎ。

% Complete
100% Complete
2
6 | | 2024-10-20 15:31:38

これからも自分が心残りの事件を飛鷹がニセの新情報を提供することで捜査する流れなのかな?
気になるのは飛鷹がこれらの情報をどこから仕入れて提供しているのかということ。
そもそもの捜査もかなり強引だし、それ以上の仕入れ先ってどういうことだろう。
元々のバディの死もちょっと理解できない感じだし、最終はそこの解明に行きつくのかな?
女性政治家があの不良を囲っていたというのもかなり不自然だし、そこはどうつながったのだろう?
なんだか今のところ疑問だらけだ。

% Complete
100% Complete
2
5 | | 2024-10-19 13:35:03

今回は吉岡が仕組んで再捜査をするように仕向けたのかと思ったらまた飛鷹でしたか。1人の刑事でそれだけ思い残した事件があるのなら世も末でしょう。出世は長いものに巻かれ臭いものに蓋をしないとできないのならケーサツも終わりです。あの坊やにどのくらいの価値があるのか分かりません。自分のためにもっと特別な働きをしてくれるなら納得ですがただの若いツバメならもっと他にいるでしょう。警察で捌けないなら世論で、時代だなと思いました。

% Complete
100% Complete
2
4 | | 2024-10-16 12:04:22

安易に拳銃をちらつかせすぎ。もちろん飛鷹と不破の緊張関係を鮮明にするためのもので、ドラマ演出上の誇張なのは十分にわかっている。でもそういう演出って、終始ドンパチするドラマならわかるけど、かなりの部分でリアリティを必要とするドラマには合っていない。ハードさの演出イコール銃というのは短絡的すぎる。

さて吉岡がからんだ事件ですが、司法解剖されていれば皮までめくって皮下出血の有無などまで調べるから、バットで殴った痕跡はわかるんだよね。あのおばさん政治家が圧力をかけて司法解剖させなかったと仮定しても、それだけの権力を持つのなら、わざわざリスクをおかして犯罪者のガキを手懐ける必要はないんじゃないのかな?もっと安全かつ可愛い男なんていくらでもいるのだし。

シナリオに首を傾げます。

% Complete
100% Complete
3
3 | | 生見 | 2024-10-14 08:37:53

昭和感満載で現代にあってない。あとまいやんの演技が下手くそで大根役者すぎる。

% Complete
100% Complete
1
2 | | 2024-10-13 13:08:28

お母さん大嫌いってところだけを切り取って殺した女の子に握らせるってこの上なく残酷だなと思いました。憎むべきは犯人なのに、そんなメモを見てしまったら母親は自分のせいでと一生立ち直ることができないだろう。最期は自分を憎んで死んでいったのかと思うと自暴自棄になるのも分かる。そんな何年かの後に出てきた娘からの本当のメッセージにまた涙。本当は謝りたかったことが分かってよかった。お母さんの今娘に会いたいという言葉に涙が止まらなかった。

% Complete
100% Complete
0
1 | | 2024-10-09 20:19:26

ラストの展開は面白かった。そういう路線で行くのだろうか?でもだったら個性的な仲間が集まりました的な感じとか、主人公がいかにも敏腕さを隠してますみたいな設定はいらない。実は全員がグルであるなら話は別だけど。

また前半のいきなり銃を抜いた刑事が二人だけで乗り込むみたいな、昭和時代の刑事ドラマみたいなチープさで、ため息をつきつつチャンネルを変えた人もいたに違いないと思う。最後のどんでん返しをより印象的にするために、わざと安っぽくした演出意図はわかるけど、バランスとして首を傾げる。

どうやってもシリアスさとコミカルさの両立は難しい。昭和のテイストを生かしつつ、シリアスさとコミカルさを両立したいのなら、松田優作のドラマ「探偵物語」が手本になると思う。

% Complete
100% Complete
3

関連レビュー

『オクラ~迷宮入り事件捜査~』のキャスト一覧

2025年1月期

日曜日 TRUE COLORS (トゥルー・カラーズ)
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
月曜日 財閥復讐〜兄嫁になった元嫁へ〜
御曹司に恋はムズすぎる
火曜日 東京サラダボウル
いきなり婚
マイ・ワンナイト・ルール
水曜日 相棒 Season23
五十嵐夫妻は偽装他人
木曜日 プライベートバンカー
私の知らない私
土曜日 最高のオバハン 中島ハルコ 第3シリーズ
月~金 おむすび

2024年10月期

日曜日 離婚後夜
海に眠るダイヤモンド
若草物語ー恋する姉妹と恋せぬ私ー
マイダイアリー
光る君へ
月曜日 モンスター
嘘解きレトリック
Qrosの女 スクープという名の狂気
火曜日 3年C組は不倫してます。
スノードロップの初恋
オクラ~迷宮入り事件捜査~
民王R
あのクズを殴ってやりたいんだ
その着せ替え人形は恋をする
宙わたる教室
水曜日 高杉さん家のおべんとう
相棒 Season23
カプカプ
全領域異常解決室
私の町の千葉くんは。
木曜日 わたしの宝物
ザ・トラベルナース (2024)
オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~Season2
初めましてこんにちは、離婚してください
つづ井さん
金曜日 離婚弁護士 スパイダー ~慰謝料争奪編~
D&D 〜医者と刑事の捜査線〜
きみの継ぐ香りは
無能の鷹
ライオンの隠れ家
土曜日 私たちが恋する理由
潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官
放課後カルテ
月~金 おむすび