しあわせは食べて寝て待て

宮沢氷魚 (羽白司役) の演技はどうでしたか?

2025年4月期

しあわせは食べて寝て待て』での宮沢氷魚 (羽白司役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。

宮沢氷魚 (羽白司役) は 「2025年4月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?

230票 (92%)
20票 (8%)
14コメント
14 | 2025-05-28 22:51:55
よかった!

優しくて頼りになって皆に慕われてるけど、明日にはフラっとどこかに行ってしまいそうな空気感があって、でも決して薄情者や無責任に見えないという司の独特なキャラクターが宮永さんの雰囲気にハマっていたと思います。気遣いや優しさが表面的なものじゃないってちゃんと伝わってくるから、出て行ってまだ2週間なのに「1年経ったみたい」って団地の皆が寂しがるのも分かる。また鈴さんのところに帰ってきたのも嬉しかったし、ネギを片手にってところも何とも司らしくてほっこりしました。

% Complete
100% Complete
2
13 | 2025-05-21 22:45:54
よかった!

伏し目がちな眼差しやいつもより控えめな口数、「立つ鳥跡を濁さず」と黙々と身辺整理をする姿が旅立ちの時が近いことを物語っていて、それを明言しないところが少し切なく、でも司らしいなあって思いました。大柄で存在感もしっかりあるけど、どこかフッと消えてしまいそうな儚い雰囲気があるところも、放浪者という司のキャラクターに合っていて良かったです。

% Complete
100% Complete
2
12 | 2025-05-21 12:09:47
よかった!

氷魚さんが出ているドラマはいくつか見たけど、どれも正直なところしっくりこなかった。でもこの司という役はとてもハマっているようです。

もの静かで、優しく親切だけど、それは自分が根無し草だからこそだと自覚している司。人間関係って深く入り込まなければ親切な他人でいられることを知っている。そんなパーソナリティを演じすぎると胡散臭さが出てしまうところですが、氷魚さんは自然体で演じたのが良かったのかもしれません。

名優の加賀さん、素晴らしい芝居を見せてくれた桜井さんに囲まれて、うまく引っ張られた面もあったと思います。

いずれにせよよい芝居でした。

% Complete
100% Complete
2
11 | 2025-05-14 22:55:06
よかった!

鈴さんが麦巻さんにお部屋をあげるっていう話の時に、親身になって相談に乗るし、現実的で冷静な意見もしっかり伝えるけど、一緒に住んでる鈴さんが絡んでる話なのに他人事っぽさが滲むというか、どこか距離があって、フラっといなくなってしまう本来の放浪者らしさが感じられたのが良かったです。

% Complete
100% Complete
2
10 | 2025-05-07 22:37:28
よかった!

八つ頭くんが詐欺や勧誘に遭ってるんじゃないかって心配したり、どんな友人なのかジャッジしなきゃって意気込みつつ一人じゃ不安だからと麦巻さんを巻き込んだり、のんびり大らかな人かと思いきや、他人のことになると慎重で小心者になる意外な一面が垣間見れたのが新鮮で良かったです。麦巻さんの移住の話も、体調面などで難しいことは察しつつ、余計な励ましや後押しはせず「遊びに行きますよ」と優しく声をかけ、さりげなく挑戦を応援する姿勢が司らしくて良かったと思います。

% Complete
100% Complete
2
9 | 2025-05-03 13:35:58
よかった!

なんとなく世話を焼いてあげたくなるようなタイプ。鈴さんの気持ちが分かるなーと思ってしまう。柔らかい笑顔とは裏腹にある程度まで踏み込むとピシッと線を引いてしまう気難しさも持っていて、人懐っこさとミステリアスが同居してる感じにとても惹かれます。

% Complete
100% Complete
1
8 | 2025-04-30 22:38:25
よかった!

母親からの電話がきっかけで元気がなくなった麦巻さんに「また出かけて欲しい」て声をかけるシーンが良かった。ある程度何があったのか察しつつ深く詮索はしてこない距離感と、でも放っておけずに気遣う優しさが司らしかったです。2年半前の回想シーンも素敵で、鈴さんとの距離が少しずつ縮まって絆を深めていく様がほのぼのと温かくて、見ているだけでお日様に当たってるような温かな気持ちになれました。

% Complete
100% Complete
2
7 | 2025-04-30 21:11:31
よかった!

年寄りの扱いになれているなと思っていたら、そうか、長いこと介護やっていたのか。きっともうやりたくなくて放浪していただろうに、鈴さんのところに居付いているのはやっぱり居心地がいいんじゃないのかな。意外とこの役がしっくりはまっているなと思う。

% Complete
100% Complete
2
6 | 2025-04-23 22:40:12
よかった!

高麗と町内会長の間に入ってあげるシーン、穏やかな口調だけど毅然としていて頼もしかったです。その後、ちゃんと高麗にギャラを支払ってイラストの依頼をするところも良かった。イラストの件もそうだし、麦巻のベッドを運ぶために八つ頭を助っ人に呼ぶなどいつも自然に人と人を繋ぐけど、決して八方美人やお調子者には見えないところも魅力に感じます。

% Complete
100% Complete
2
5 | 2025-04-16 22:59:01
よかった!

5階のお部屋を見せてもらっている時の相槌や、階段を下りる時の「足元気を付けて」というさりげない声掛けなど、口調や空気感がとても穏やかで親身に感じられて、ご近所のお年寄りに慕われているっていう説得力がありますね。おかゆの魅力を団地の廊下とは思えない声のボリュームとテンションで語る姿も薬膳愛炸裂していて良かったと思います。

% Complete
100% Complete
2
4 | 2025-04-12 16:22:23
よかった!

べらぼうでは印象が残りませんが、こちらではすごく雰囲気が合ってるからかすごく魅力的だなと思います。鈴さんが初めてさとこを連れてきた時はピシャリと風邪をひいているのに家に来たことを言ってヒヤリとしましたが、悪気があるわけではなくちゃんと意見することができるタイプの人なんだと悪い気はしませんでした。

% Complete
100% Complete
2
3 | 2025-04-12 11:19:06
よかった!

トウモロコシの効能について語る時の生き生きとした表情やテンション高めの口調が、司の薬膳愛を感じさせました。ちょっと早口気味なのもオタクっぽくて良い。ニコニコ嬉しそうに話す姿も、知識を得意げに披露するっていう感じが一切なくて、ただ純粋に薬膳の魅力を知って欲しいっていう気持ちが伝わってきて良かったです。

% Complete
100% Complete
2
2 | 2025-04-08 18:26:16
よかった!

近所のお年寄りに頼りにされて仲良くしているけど、麦巻の「色々教えて欲しい」という頼みは「病人には責任が持てない」ときっぱり断ったり、鈴さんが麦巻を家に連れてきた時も非常識人扱いしたり、人当たりが良いかと思いきや彼なりの線引き・ルールがあって人と距離を保つ、何とも掴めないフワっとしたミステリアスな雰囲気が良かったと思います。オブラートに包まず割と何でもはっきり口にするけど、落ち着いた空気感や穏やかで優しい語り口のおかげで感じ悪く見えなかったのも良かったです。

% Complete
100% Complete
2
1 | 2025-04-08 11:02:50
よかった!

この方、朝ドラで見て少し苦手なのですが、この役は合っていそうな感じがします。なんというか浮世離れしている感じとか、正体がわからない感じとか今のところ良いと思う。ここからさとことの関係が変わっていったときにどうなるか少し楽しみにしています。

% Complete
100% Complete
2

関連レビュー

『しあわせは食べて寝て待て』の感想 26コメント

『しあわせは食べて寝て待て』のキャスト一覧

宮沢氷魚の関連レビュー