しあわせは食べて寝て待て

桜井ユキ (麦巻さとこ役) の演技はどうでしたか?

2025年4月期

しあわせは食べて寝て待て』での桜井ユキ (麦巻さとこ役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。

桜井ユキ (麦巻さとこ役) は 「2025年4月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?

224票 (86%)
37票 (14%)
14コメント
14 | 2025-05-28 22:35:33
よかった!

喜んだり傷ついたり葛藤したり、麦巻さんの心情が静かに、でもしっかりと伝わってくる演技が素晴らしかったです。友人の愚痴の電話を断るシーンも、少し落ち着かない様子だったり既読がついたか気になってたり、申し訳なさや「怒らせたかな」という不安が滲むところに麦巻さんのお人よしで優しい性格を感じさせて、確かに自分を優先して大切に出来るようになったけど、そう簡単にスパッと割り切って変われるものでもないよなあって伝わってきたのもリアルで良かったと思います。

% Complete
100% Complete
2
13 | 2025-05-26 21:13:27
よかった!

お母さんに矢継ぎ早にいろんなことを言われてグッと耐えているさとこ。肩にどんどん重しを積まれるような姿が痛々しい。言い返したいけど言い返さないのは優しさというよりも諦めなのでしょう。体調が悪いと気力も湧かないし。セリフとセリフの間にいろんな感情や葛藤が見えました。

% Complete
100% Complete
2
12 | 2025-05-21 22:35:36
よかった!

母親の無神経さや強引さにうんざりした様子だったり、理解してくれない苛立ちやもどかしさだったり、手土産のごちそうがどれも自分が子供の頃の大好物だったと分かった時の顔だったり、母への複雑な思いや距離感が台詞以上に伝わってくる表情が印象的でした。うずらさん宅にお邪魔した時のキラキラの眼差しや、司の旅立ちを察した時の寂しげでぎこちない笑みなど、控えめなんだけど喜怒哀楽様々な感情が伝わってくる繊細で丁寧なお芝居もとても良かったです。

% Complete
100% Complete
2
11 | 2025-05-21 11:39:27
よかった!

パーフェクト。

こういう自己免疫疾患を持っている人って、お腹にくることが多いせいか、いつも前かがみになってしまうし、疲れるから歩幅も狭くなって、ちょこちょこ歩くような感じになる。「虎と翼」では華族らしい背筋の伸びた芝居だったし、意識的に姿勢や動きをちゃんと演じている。

そして表情やしぐさもしっくりくる。柔らかさの中にもちゃんと芯があるし、激しさや落差を極端に出さないけど、ちゃんと繊細に心の落差が感じられる。

円熟味があるのに繊細でビビットな素晴らしい演技でした。

% Complete
100% Complete
2
10 | 2025-05-14 22:48:58
よかった!

鈴さん宅での食事会で見せた、生き生きした表情や楽しそうな笑顔が素敵で、この団地での暮らしが麦巻さんにとって一番心地良く自分らしくいられるんだろうなって伝わってくる。その様子を見た唐さんが「何とかなりそう」って安心するのも分かる気がします。鈴さんや司といる時のリラックスした空気感はもちろん、青葉さんと一緒にいる時のまったりほのぼのした雰囲気も可愛らしくて、見てるこちらまでほっこり温かな気持ちになれるところも良いなって思います。

% Complete
100% Complete
2
9 | 2025-05-07 22:25:23
よかった!

移住について調べてる時のワクワクした顔や、体調を崩して「やっぱり移住は無理だ」と落ち込む姿だったり、ささくれた心に鈴さんや司さんの優しさがじんわり沁みてる笑顔だったり、病気とどう付き合っていくのかを今まさに模索中な麦巻さんの葛藤や変化する心情が伝わってくる丁寧な表情の演技が良いですね。反橋さんに移住資料を貸す時の羨ましさや悲しさ、諦めが入り混じった眼差しも、やりたいことに挑戦出来ないもどかしさや辛さが伝わってきて印象に残りました。

% Complete
100% Complete
2
8 | 2025-04-30 22:29:41
よかった!

弓ちゃんの「どうでもいい」がもっと進むことを危惧して力になろうとする姿が、ただのお人よしではない実感が込められてるように感じられて、過去の麦巻さんもそうだったのかなあって胸がキュっとなりました。鈴さんから山登りの魅力を聞いて「わあ~」って心惹かれてる表情や、山登りしたいけどお金が…って心の中のもう一人の自分と葛藤してるコミカルなシーンも可愛らしかったです。

% Complete
100% Complete
2
7 | 2025-04-23 22:34:21
よかった!

天ぷらを食べてご満悦な笑顔や、鈴さんの副業話を聞いてる時のキラキラした眼差し、青葉さんから「ネガティブ・ケイパビリティ」という考え方を聞いた時のホッと救われたような顔、会社員時代の「死にたい」と呟くモノクロみたいな姿、台詞以上にその時々の心情が伝わる表情や醸し出す空気が素晴らしい。弓ちゃんのことが放っておけず自転車を直そうとしたり助言をする姿も、お節介を焼かれることが苦手だった1話冒頭とは別人のようで、団地暮らしや鈴さんたちとの交流が麦巻さんに良い影響を与えてるんだろうなあって感じられて良かったと思います。

% Complete
100% Complete
2
6 | 2025-04-19 12:48:16
よかった!

人のおせっかいに身を固くしていたさとこが、職場の若い子たちに嬉々として自分の知っている知識を教えているところがよかった。他者と混じることで心が柔軟になり、こちらからも他者に何かをしてあげたくなる。心の動きがとてもよくわかる。

% Complete
100% Complete
2
5 | 2025-04-16 22:52:38
よかった!

母親からの電話に出る前に一呼吸置く間や、鈴さんのお友達から貰ったお米を嬉しそうに撫でる姿など、何気ない仕草から麦巻の心情が伝わってくるところが良いですね。唐にキュウリの効能を説明する時の嬉しそうな笑顔も可愛い。薬膳の良さを知ってもらいたいっていう熱い思いだけでなく、せっかく勉強したことを聞いて欲しい、知識を披露したいっていう気持ちがちょっとだけ滲むところも、新しいことを始めた人ならではのワクワク感や学ぶ喜びが感じられて微笑ましかったです。

% Complete
100% Complete
2
4 | 2025-04-12 16:17:54
よかった!

夢破れてこんなはずじゃなかったのにと暗い顔で神経質そうに見えるところからのスタート、そして鈴さんや司さんと出会って他の人と交流するのも悪くないと思えるところまで。まるで温泉に浸かるように少しずつほぐれていく表情が本来のさとこが見えてくるようでよかった。

% Complete
100% Complete
2
3 | 2025-04-12 11:17:42
よかった!

薬膳の話になるとパッと顔が明るくなって声が弾んだり、通帳を見て渋い顔をしたり、黒毛和牛って聞いた時の心惹かれるような眼差しだったり、1話と比べると格段に表情豊かに他人とのコミュニケーションを取るようになっている姿が印象的でした。本来の麦巻さんってこんな感じなんだろうなって伝わって来たのが良かったです。買い物の時まで薬膳の本を持参してる真面目さも、デザートのパイナップルを食べてる時に心の中で鈴さんにツッコミ入れてるところもチャーミングで親近感が湧きました。

% Complete
100% Complete
2
2 | 2025-04-08 18:25:00
よかった!

退職するまでの回想シーンや、身体がしんどい時の生気が無くて暗く沈んだ表情が本当に辛そうだから、より司にもらったスープを食べてる時の幸せそうな笑顔が映える。カップ麺を食べてる時とは違って、具材一つ一つを興味深げに観察したり、丁寧にじっくり味わったり、美味しそうに食べている姿も見ていてホッとするし、身体の隅々まで栄養がいきわたって温まってるのが伝わってくるところも良かったです。

% Complete
100% Complete
2
1 | 2025-04-08 10:57:39
よかった!

病気を抱えて生きる少し下向きの姿勢がとてもリアル。不安や周りの視線で咳がどんどんひどくなっていく様子も、あんずを食べて少し心が緩んで咳が止まっていく様子も本当にリアルだなと思う。辛くて背中丸めてベッドに横たわっている様子は身につまされる。

% Complete
100% Complete
2

関連レビュー

『しあわせは食べて寝て待て』の感想 27コメント

『しあわせは食べて寝て待て』のキャスト一覧

桜井ユキの関連レビュー