『鎌倉殿の13人』での小池栄子 (北条政子役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
小池栄子 (北条政子役) は 「2022年10月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
最終回の演技力がいまいち。感情表現がワンパターン。深みのある演技が欲しい。
顔が目立ちすぎはするが芝居としては完成して成立したといえる。何時見ても頼りなさだけが残る新垣結衣は大河ドラマの持つ荘厳さに初めて水をさした不適切な人間であった。菊池凛とは誰? 此は何者かな?素人が紛れこんだ。歴代大河を汚してきた大根役者の大看板を背負って更なる極みに到達した人物と云える。
とんでもなく辛いことが続いて、だんだん表情が乏しくなってきてもなお様々なことが襲い来る。そんな中、自分が尼御台として前へ出ると決めてからは厳しい中にも表情が戻ってきていました。とても難しい役柄だったと思いますが、義時最後の時は小池さんの演技も相まって救済の意味合いも持ったのではと思います。素敵な政子をありがとうございました。
政子は悪女までいかなくても、もうちょっと活躍したイメージだったので大人しすぎて拍子抜けだった。尼の姿は美しくイメージぴったりだったのにまるでお飾りのよう。だんだん表情も乏しくなったしつまらなくなった。
このドラマは政子のドラマと言ってもいいと思います。結局、彼女が頼朝を愛したことが発端であり、最後を締めるのも彼女の役割だったということなのでしょう。日本史の中では悪女として名高い政子ですが、政子がいなかったら鎌倉はすぐに瓦解していたかもしれないし、ここから江戸末期まで続く武士の時代は、もう少し違ったものになった可能性もあります。演じた小池さんですが、徐々に尼将軍と呼ばれるだけの者になっていく過程が重要な演じどころだったと思います。それだけの求心力を持てるよう徐々に存在感を高めていくことは出来ていたように感じます。難しい役だったと思いますが、見どころは多い芝居でした。
最終話の小栗旬がホントに良かった。小池栄子が最悪で泣けなかったけど。ソンイェジンが演ってたら号泣したな。小池栄子が痛い一年だったわ。来年は楽しみ。
序盤はとても似合ってらしていい!と思っていたのですが、尼御台になってから、表現がパターン化されていて物足りないと感じています。柿澤さんの実朝、エマさんの実衣が魂を感じる繊細な演技をされているので、余計に受けの演技が表面的で気になってしまっています。これから更に成長されるんだと思います。いつも楽しませていただいているので感謝です。
一話からみてますが 北条政子さんが海女将軍になった12月4日放送の栄子さんの演技最高でした 感動しました
孫が息子を殺すと言う自分の血を引いた子供たちが起こした事件に心の置き場がない。亡き実朝に思いを馳せながらも、手をかけた公暁にも目をかける。一見信じがたい思いだけど、人の心とはそんなものかもしれないと思った。悲鳴に近い号泣に胸が締め付けられた。
栄誉ある厳かな実朝の儀式を見られると実衣と一緒に喜んでいたのが母親として少しはしゃいでいるようで、実朝が死んでしまう史実ばかりに目が行きがちなところを、あぁこれは慶事なのだと思い起こさせてくれました。また母としての悲しみが待っているかと思うと辛いですね。
昔大姫と上洛した時は丹後局に鼻をへし折られ何を言われても耐えているだけの政子でしたが、歳を重ね肝も据わり今回はへりくだりながらも相手を乗せ自分の思う方に見事に引き寄せたと思います。したたかという言葉がぴったり、よかったです。
尼さんの姿は似合っているしいいと思うんだけど、なんでいつも語尾に変な間を開けるのだろう。「なりま‥せん!」とか。昔の偉い人はみんなそうだったというなら仕方ないけど、高貴な人を演出するのがそれだとしたら方向性が間違っていると思う。
政子って頼朝が亡くなってからゴットマザー的なものになるもんだとばっかり思っていたから何か物足りない。実朝がいると言ったってまだ幼い年齢。和歌で支える程度でいいのか?しかも大江さんとなにやら艶っぽい動きも。なにか腑に落ちない。
いつ見ても同じ表情。腹芸を期待しているのにただの平凡なおっかさん。
目が大きくて時代に合わない。
頼家が家臣たちと揉めていると聞いて出てきた時、もっとバッサリサッパリと切るのかと思ったけれど女らしさが残っていて意外だった。だけど、今まで頼朝を支えることだけをしてきた政子が急に表でガンガン仕切るのはおかしいからそれくらいでいいんだなと思った。
みんながざわざするなか政子一人は頼朝にどこまでも寄り添い、一緒に死んでしまうのではないかと思うほど白い顔でやつれているのがとても印象的でした。頼朝のことだけを考えていればよかった政子がこれから表舞台に出てくる、覚醒の時が今から楽しみです。
時代劇のはずなのに現代劇観ているよう、 どの役者さんもそうですが台詞が現代のままの様な感じがします、 特に小池栄子さんの台詞まわしと芝居はあまり良い印象を受けませんで アドリブがかなり入っているのかとの印象です。 また時代考証がどうなっているのか 制作スタッフが「大河ドラマ」を軽く見ている気がしました。
丹後局との対決、攻める丹後局に対して受ける政子もとても見事でした。若い頃はポンポン思ったことを口に出してきたけど、今や立場のある身。隣にいる大姫を怖がさせないように涙目になりながらも教えを乞う姿に母の強さを見た。また自分の愚痴を気にもかけない夫にそっと同じように返したのは今時の夫婦にも通じてクスッと笑ってしまった。
八重がいない寂しさを 子供達の世話に没頭し 紛らせているであろう 小四郎をしばらく見守ろうと 訪ねて行かぬよう云いながら そこは長姉 やはり心配で 様子を見に来たシーン 源氏頭領の奥方よりも 働き者の女衆姿 は 生き生きとしていて好感❗️ 唯一、(これは脚本か演出へ) 子供達が大勢いる中 いくら遊び盛りとはいえ 物がそうそう充分ではない時代に 折角 餅を持って来たのなら まずは子供達へ 金剛に配らせるでも 良かったのでは? それを見ながら姉と弟 食べずとも話せると思う
今回ばかりは政子さまさま。政子のはつらつとした笑顔に何度励まされたことか。頼朝に「征夷大将軍!」と大きな声で言ったかと思えば、弟のところに行き昔話で義時の笑顔を引き出した。その明るさはみんなを元気にする、すごいパワーを持っている。
「征夷大将軍!」と頼朝に呼び掛けて大はしゃぎする様子と、義時を心配してむかしを思い出させるような格好で見に行く様子でまるっきり雰囲気が違っていて。御台所の時と、ただただ姉でいる時を上手く使い分けているなと思いました。頼朝亡き後の政子をどう演じるのか楽しみ。
初期の頃のコメディ色がほどよく抜けたかなと思います。大泉さんとのコンビも小池さんが政子として毅然とそこにいてくれるから締まるのではないかと思います。誰かが暴走し出した時にちゃんときちんと真意を正すのはすごく立派でこの先の政子が楽しみになります。
演技力も乏しく、表情もワンパターン。目を剥いての表情も心地悪く。それだけの理由ではありませんが、昨日から視聴を止めましたん。
義高の顔を見た瞬間の心変わりが見ていて良くわかっておかしかった。政子は源氏のシュッとした顔に弱いんだなあーとまで思ってしまうほどで。義高の件は大姫ではなくて政子が守ろうと頑張るのだろうなあ。
八重さんのことで大きな器を持っているとかの話でも怒っても大袈裟でコントのように思える時もあるけれど、今回の頼朝と亀のことを聞いた時からの政子は顔も動かさずどちらかと言うと静かだった。その方が怒りが大きいと感じられるしより怖くてよかった。
一夫多妻制なんてまだないしスマホで居場所がわかるわけでもない時代に女に気が多い男と一緒にいるのはほんとに気苦労も多かったろうなと思う。八重さんに見せた慈悲深い顔も義時に毒づいた顔もどちらも政子の本心だろう。一筋縄ではいかない感情を出すのが上手だなと思う。
夢の中の出来事をマウントしあう場面がとても面白かった。八重の方に出てきて政子の方にでてこなかった頼朝。通信手段もなかった頃今より念が通じたのかもしれない。はったりをドヤ顔でやっちゃうところが政子っぽい。男たちの場面と比べると和やかではあるがそれだけ戦が特別なものではないってことなのだろう。
大姫も生まれて順風満帆。家族揃ってお楽しみの時に遠くにいた八重と目が合った!!と思ったら余裕綽々のドヤ顔で手を振ったよー!!凍ったね。怖かったー。そりゃ八重にも会って筋は通したけれどもだ。あそこで手を振る度胸はすごい。肝が据わってる小池さんだからできる表情でした。
頼朝に気を使いながらも、だんだんと政子らしく強い感じが出てきた。大姫を授かったことで強くなった部分もあるだろうけれど、本来心強い人だったのだろうと思わせる。尼将軍となるまでどのように進化していくのか、それをどう演じるのか楽しみ。
あんなに目を見開きして、すっぴんだから?なんか、あざとい。
頼朝に浮き足立っちゃって見てられないなと思ったけれど、やっぱり頼朝と結婚する北条政子という人はそんなもんじゃ終わらない。きちっと八重への切りを通してから頼朝の元へ行こうとする女の矜恃を見せてもらった。清々しかった。
なんだろう会ったこともないけれど、北条政子って小池栄子さんみたいな人なんだろうなと思った。アグレッシブでガンガン自分からいっちゃう猪突猛進なところがいい。蹴鞠のシーンもあざとさ全開だけど政子って感じだよね。
ドラマでもバラエティでも、良くも悪くも周囲の空気を読んで、期待に応える人という印象。なので演出が良いときには、素晴らしい演技をしたり、知性を感じさせる発言をするけど、視聴者から感覚の乖離したスタッフに囲まれているときには、悪ノリした演技や下品な発言など暴走して見ていられない。鎌倉殿は後者。特に大泉洋との組合せは最悪。真面目な脚本・演出ならば北条政子は主役張れるくらいハマると思うんですが、残念です。
頼朝にアプローチするシーン、面白かったです。シナを作ったり、意味ありげに視線を落としてみたり、髪を撫でつけたり、わざとらし過ぎるんだけど一生懸命アピールする姿が可愛らしくて愛嬌があって、新しい政子像という印象を受けました。大泉さんとのやりとりも息ぴったりで、これからどんな夫婦を見せてくれるのかとても楽しみになりました。
最終回の演技力がいまいち。感情表現がワンパターン。深みのある演技が欲しい。
最終回の演技力がいまいち。感情表現がワンパターン。深みのある演技が欲しい。
顔が目立ちすぎはするが芝居としては完成して成立したといえる。何時見ても頼りなさだけが残る新垣結衣は大河ドラマの持つ荘厳さに初めて水をさした不適切な人間であった。菊池凛とは誰?
此は何者かな?素人が紛れこんだ。歴代大河を汚してきた大根役者の大看板を背負って更なる極みに到達した人物と云える。
とんでもなく辛いことが続いて、だんだん表情が乏しくなってきてもなお様々なことが襲い来る。そんな中、自分が尼御台として前へ出ると決めてからは厳しい中にも表情が戻ってきていました。とても難しい役柄だったと思いますが、義時最後の時は小池さんの演技も相まって救済の意味合いも持ったのではと思います。素敵な政子をありがとうございました。
政子は悪女までいかなくても、もうちょっと活躍したイメージだったので大人しすぎて拍子抜けだった。尼の姿は美しくイメージぴったりだったのにまるでお飾りのよう。だんだん表情も乏しくなったしつまらなくなった。
このドラマは政子のドラマと言ってもいいと思います。結局、彼女が頼朝を愛したことが発端であり、最後を締めるのも彼女の役割だったということなのでしょう。日本史の中では悪女として名高い政子ですが、政子がいなかったら鎌倉はすぐに瓦解していたかもしれないし、ここから江戸末期まで続く武士の時代は、もう少し違ったものになった可能性もあります。演じた小池さんですが、徐々に尼将軍と呼ばれるだけの者になっていく過程が重要な演じどころだったと思います。それだけの求心力を持てるよう徐々に存在感を高めていくことは出来ていたように感じます。難しい役だったと思いますが、見どころは多い芝居でした。
最終話の小栗旬がホントに良かった。小池栄子が最悪で泣けなかったけど。ソンイェジンが演ってたら号泣したな。小池栄子が痛い一年だったわ。来年は楽しみ。
序盤はとても似合ってらしていい!と思っていたのですが、尼御台になってから、表現がパターン化されていて物足りないと感じています。柿澤さんの実朝、エマさんの実衣が魂を感じる繊細な演技をされているので、余計に受けの演技が表面的で気になってしまっています。これから更に成長されるんだと思います。いつも楽しませていただいているので感謝です。
一話からみてますが 北条政子さんが海女将軍になった12月4日放送の栄子さんの演技最高でした 感動しました
孫が息子を殺すと言う自分の血を引いた子供たちが起こした事件に心の置き場がない。亡き実朝に思いを馳せながらも、手をかけた公暁にも目をかける。一見信じがたい思いだけど、人の心とはそんなものかもしれないと思った。悲鳴に近い号泣に胸が締め付けられた。
栄誉ある厳かな実朝の儀式を見られると実衣と一緒に喜んでいたのが母親として少しはしゃいでいるようで、実朝が死んでしまう史実ばかりに目が行きがちなところを、あぁこれは慶事なのだと思い起こさせてくれました。また母としての悲しみが待っているかと思うと辛いですね。
昔大姫と上洛した時は丹後局に鼻をへし折られ何を言われても耐えているだけの政子でしたが、歳を重ね肝も据わり今回はへりくだりながらも相手を乗せ自分の思う方に見事に引き寄せたと思います。したたかという言葉がぴったり、よかったです。
尼さんの姿は似合っているしいいと思うんだけど、なんでいつも語尾に変な間を開けるのだろう。「なりま‥せん!」とか。昔の偉い人はみんなそうだったというなら仕方ないけど、高貴な人を演出するのがそれだとしたら方向性が間違っていると思う。
政子って頼朝が亡くなってからゴットマザー的なものになるもんだとばっかり思っていたから何か物足りない。実朝がいると言ったってまだ幼い年齢。和歌で支える程度でいいのか?しかも大江さんとなにやら艶っぽい動きも。なにか腑に落ちない。
いつ見ても同じ表情。腹芸を期待しているのにただの平凡なおっかさん。
目が大きくて時代に合わない。
頼家が家臣たちと揉めていると聞いて出てきた時、もっとバッサリサッパリと切るのかと思ったけれど女らしさが残っていて意外だった。だけど、今まで頼朝を支えることだけをしてきた政子が急に表でガンガン仕切るのはおかしいからそれくらいでいいんだなと思った。
みんながざわざするなか政子一人は頼朝にどこまでも寄り添い、一緒に死んでしまうのではないかと思うほど白い顔でやつれているのがとても印象的でした。頼朝のことだけを考えていればよかった政子がこれから表舞台に出てくる、覚醒の時が今から楽しみです。
時代劇のはずなのに現代劇観ているよう、 どの役者さんもそうですが台詞が現代のままの様な感じがします、
特に小池栄子さんの台詞まわしと芝居はあまり良い印象を受けませんで アドリブがかなり入っているのかとの印象です。 また時代考証がどうなっているのか 制作スタッフが「大河ドラマ」を軽く見ている気がしました。
丹後局との対決、攻める丹後局に対して受ける政子もとても見事でした。若い頃はポンポン思ったことを口に出してきたけど、今や立場のある身。隣にいる大姫を怖がさせないように涙目になりながらも教えを乞う姿に母の強さを見た。また自分の愚痴を気にもかけない夫にそっと同じように返したのは今時の夫婦にも通じてクスッと笑ってしまった。
八重がいない寂しさを
子供達の世話に没頭し
紛らせているであろう
小四郎をしばらく見守ろうと
訪ねて行かぬよう云いながら
そこは長姉 やはり心配で
様子を見に来たシーン
源氏頭領の奥方よりも
働き者の女衆姿 は
生き生きとしていて好感❗️
唯一、(これは脚本か演出へ)
子供達が大勢いる中
いくら遊び盛りとはいえ
物がそうそう充分ではない時代に
折角 餅を持って来たのなら
まずは子供達へ
金剛に配らせるでも
良かったのでは?
それを見ながら姉と弟
食べずとも話せると思う
今回ばかりは政子さまさま。政子のはつらつとした笑顔に何度励まされたことか。頼朝に「征夷大将軍!」と大きな声で言ったかと思えば、弟のところに行き昔話で義時の笑顔を引き出した。その明るさはみんなを元気にする、すごいパワーを持っている。
「征夷大将軍!」と頼朝に呼び掛けて大はしゃぎする様子と、義時を心配してむかしを思い出させるような格好で見に行く様子でまるっきり雰囲気が違っていて。御台所の時と、ただただ姉でいる時を上手く使い分けているなと思いました。頼朝亡き後の政子をどう演じるのか楽しみ。
初期の頃のコメディ色がほどよく抜けたかなと思います。大泉さんとのコンビも小池さんが政子として毅然とそこにいてくれるから締まるのではないかと思います。誰かが暴走し出した時にちゃんときちんと真意を正すのはすごく立派でこの先の政子が楽しみになります。
演技力も乏しく、表情もワンパターン。目を剥いての表情も心地悪く。それだけの理由ではありませんが、昨日から視聴を止めましたん。
義高の顔を見た瞬間の心変わりが見ていて良くわかっておかしかった。政子は源氏のシュッとした顔に弱いんだなあーとまで思ってしまうほどで。義高の件は大姫ではなくて政子が守ろうと頑張るのだろうなあ。
八重さんのことで大きな器を持っているとかの話でも怒っても大袈裟でコントのように思える時もあるけれど、今回の頼朝と亀のことを聞いた時からの政子は顔も動かさずどちらかと言うと静かだった。その方が怒りが大きいと感じられるしより怖くてよかった。
一夫多妻制なんてまだないしスマホで居場所がわかるわけでもない時代に女に気が多い男と一緒にいるのはほんとに気苦労も多かったろうなと思う。八重さんに見せた慈悲深い顔も義時に毒づいた顔もどちらも政子の本心だろう。一筋縄ではいかない感情を出すのが上手だなと思う。
夢の中の出来事をマウントしあう場面がとても面白かった。八重の方に出てきて政子の方にでてこなかった頼朝。通信手段もなかった頃今より念が通じたのかもしれない。はったりをドヤ顔でやっちゃうところが政子っぽい。男たちの場面と比べると和やかではあるがそれだけ戦が特別なものではないってことなのだろう。
大姫も生まれて順風満帆。家族揃ってお楽しみの時に遠くにいた八重と目が合った!!と思ったら余裕綽々のドヤ顔で手を振ったよー!!凍ったね。怖かったー。そりゃ八重にも会って筋は通したけれどもだ。あそこで手を振る度胸はすごい。肝が据わってる小池さんだからできる表情でした。
頼朝に気を使いながらも、だんだんと政子らしく強い感じが出てきた。大姫を授かったことで強くなった部分もあるだろうけれど、本来心強い人だったのだろうと思わせる。尼将軍となるまでどのように進化していくのか、それをどう演じるのか楽しみ。
あんなに目を見開きして、すっぴんだから?なんか、あざとい。
頼朝に浮き足立っちゃって見てられないなと思ったけれど、やっぱり頼朝と結婚する北条政子という人はそんなもんじゃ終わらない。きちっと八重への切りを通してから頼朝の元へ行こうとする女の矜恃を見せてもらった。清々しかった。
なんだろう会ったこともないけれど、北条政子って小池栄子さんみたいな人なんだろうなと思った。アグレッシブでガンガン自分からいっちゃう猪突猛進なところがいい。蹴鞠のシーンもあざとさ全開だけど政子って感じだよね。
ドラマでもバラエティでも、良くも悪くも周囲の空気を読んで、期待に応える人という印象。なので演出が良いときには、素晴らしい演技をしたり、知性を感じさせる発言をするけど、視聴者から感覚の乖離したスタッフに囲まれているときには、悪ノリした演技や下品な発言など暴走して見ていられない。鎌倉殿は後者。特に大泉洋との組合せは最悪。真面目な脚本・演出ならば北条政子は主役張れるくらいハマると思うんですが、残念です。
頼朝にアプローチするシーン、面白かったです。シナを作ったり、意味ありげに視線を落としてみたり、髪を撫でつけたり、わざとらし過ぎるんだけど一生懸命アピールする姿が可愛らしくて愛嬌があって、新しい政子像という印象を受けました。大泉さんとのやりとりも息ぴったりで、これからどんな夫婦を見せてくれるのかとても楽しみになりました。