※まだ評価はありません。
| 脚本・ストーリー 2.3 /5.0(45.8%) | 1119位 /1226件中 |
| キャスト 2.9 /5.0(57.2%) | 1078位 /1226件中 |
| 演出 2.6 /5.0(51.4%) | 1051位 /1225件中 |
| 音楽 2.3 /5.0(45.8%) | 1096位 /1226件中 |
| 感動 2.3 /5.0(45.8%) | 995位 /1221件中 |
| 笑い 2.6 /5.0(51.4%) | 741位 /1221件中 |
| スリル・興奮 2.1 /5.0(42.8%) | 1092位 /1218件中 |




元カノも怖い終わり方したけど今じゃすっかり持ち直して通訳として働いてるっていうし、これはもうご縁がなかったってだけで良かったね。昔の恋も無事に昇華されて後は世莉と幸せになるだけ。臆病になっていたからこそ相手の気持ちを考えられる優しさを手に入れられたのかもしれないし、2人はとてもいいカップルで安心してみていられた。恋フレとかいうなんとも馴染みのないところからのスタートもありふれたカップルで終わる、もう一捻りあっても良かったかな。
恋愛なんて相手によってどうにでも変化するものだからこの2人なら大丈夫、すごく似合っているし何よりお互いに相手を尊重できるし真面目だしいい恋ができると思うな。もう恋愛なんてしないって言っていた真尋を振り向かせた世莉はすごい!初々しく始まる恋愛はいつも心がウキウキする。やっと過去を乗り越え幸せいっぱいなところにやっぱり現れちゃうのが元カノだよね。これもよくある展開で面白みはない。今更来て彼女づらだけはしないでほしいね。
過去にトラウマがあって人を愛するということを怖がっていた2人が恋フレになってお互いに本物の恋心に目覚めた、そこから世莉は本物の恋人になるために真尋は恋心を捨てるために別れを決意する。真尋〜そこまで過去のトラウマを引き摺らなくてもいいと思うよ〜。若いんだし次の恋愛しなよ。一度や二度恋愛で失敗したってどうってことないよ。元カノだって言いたいこと言って事故には遭ったけど死んだわけじゃないし、なにより真尋は悪くない。世莉といい恋愛してほしいな。
真尋のトラウマになった恋は真尋のせいじゃないと思うけどね。同じものを目指す者同士、増してクリエーター系の人たちの恋は大変でしょ。憧れが嫉妬に変わるのはよくある話で、あれは完全にできない自分への劣等感と真尋への嫉妬だよ。八つ当たりしたくなくても目の前にいるとしたくなるという悪循環、彼女も大変だったと思うよ。傷つけずにはいられない状態になったら離れる一択よ。真尋は本気で恋をすると相手をダメにするって思ってるみたいだけど早く違うってら気づくといいな。
編集者と作家さんってどちらが立場が上なのだろう。売れてるとか売れてないとかで立場が変わるのかな?四島が上だとすれば世莉が過呼吸になった時に同僚はすぐに奥に引っ込めることをしなきゃいけなかったと思う。あの後じゃどちらも気まずいし仕事しずらいでしょ。あなたのせいだと言わんばかりに世莉は倒れるし世莉の同僚は敵意を向けてくるし、職場とは思えなかった。厳しいことを言うようだけどあれでトラウマなら違う仕事した方がいいよ。
何事も最初が肝心とルール作りを始める2人、真面目か!と突っ込みたくなっちゃうけどそれだけ恋というものに懲りていて慎重になってるっていうのもあるのかなと感じました。本当の恋ができるようになるまでのリハビリって考えれば悪くない。世莉の表情も柔らかくなったし悪いことばかりじゃないよね。でも仲良くなるといろいろ聞きたくなっちゃうのは人心。これは詮索になっちゃうのか?と思ったら会話の糸口がなくなってしまいそうです。
恋フレンド?まぁいろんなことを考える人がいるもんだ。レンタル彼女のお金がないパターンと言われていましたが、セフレがいるのだから恋フレがいてもおかしくないのかと思います。ただ線引きが難しいよね。デートは友達でもできるし、どこからが恋フレなのか。恋愛の面倒なところは要らないって言うけど、好きになれば面倒なこともセットってことが分かってないのかな?ドキドキをくれるだけでほんとに終われるのか?新しい実験を見る気持ちで見ちゃうね。