『らんまん』での浜辺美波 (西村寿恵子役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
浜辺美波 (西村寿恵子役) は 「2023年7月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
現代の吉永小百合と言えるほどの魅力がある、夢千代日記の吉永小百合は圧倒的な日本美人であったが浜辺美波 は当時をほうふつとさせてくれた。
孫役の本田望結ちゃんとそんなに歳が変わらないのにおばあちゃんって、と思いましたが歩き方など研究されたのかそれなりに見えました。病気になってからは更に弱々しくなり万太郎が心配する気持ちがよくわかります。だけど心は昔の強いまんま、芯が通ったところがかっこよかったです。
病を得てからの日々透き通っていく感じと、今までできていたことができないもどかしさが奥ゆかしく繊細に表現されていたように思う。儚げになっていくけれど、最後まで芯の強さはそのままだった。ドレス姿も美しかったけれど、歳いってからの着物姿がなんとも美しかった。
主人公は万太郎ですが、結婚後はこの寿江子の活躍がドラマのとても大きなポイントになっていました。モデルとなった牧野富太郎の妻よりも長生きした設定になっているし、モデルが存在する者の中で一番のフィクションが多いのは彼女ということになるかもしれません。演じる浜辺さんですが、あのくらいの明るさがなければ、万太郎が空回りする点ばかり目立ちます。また役の年齢によって若い頃の元気な明るさ、結婚してからの微かな色気、晩年のゆっくりした間の取り方など、芝居にも工夫があったと思います。
可愛いすごく可愛いけど、、〜なんですよっ。〜ですっ。が特徴的すぎて笑 歳とってから1人だけ若いまま白髪だけ生えてて周りとの差を余計に感じるようになっちゃった
とにかく可愛い! 演技力が素晴らしいね
かわいいけど、お箸の持ち方が汚いのでいろいろ台無し。国営放送なのにお箸をきれいに持てない女優さん多くてげんなりする。
娘から妻になり母になりまだまだ若さが出ちゃうけど、それなりに演技も変わっていってお母さんに見えなくもない。万太郎よりよっぽど歳の重ね方が上手いと思います。赤ちゃんや子供たちに向ける笑顔がとても優しくて素敵です。
セリフ棒読み
いつのまにか3人の子供のお母ちゃんになっていてにんまりとした笑顔がお母さんって感じがしてすごいなと思っていたけど、料亭で見習いをしている寿恵子は溌剌とした受け答えと初々しいリアクションで娘時代を思い出した。幅が広くなってきていると思う。
セリフに抑揚がなくまるで文化祭の演劇並み。自部署が大きいとこんな人でも出演できる。
田邊の目を真っ直ぐ見て自分の意見を言うところは高藤さんとのやりとりを思い出しました。万太郎へ愛と尊敬を、聡子への友情を、真っ直ぐ伝える寿恵子の聡明さにズギャン!でした笑。細い体にものすごいエネルギーを溜められる女優さんだなと感心しています。
そのこちゃんとのやり取りがかわいらしくてそれを見ているだけで幸せな気持ちになります。あんな母娘が待っているうちに帰れるなんて万太郎は幸せですよね。そのこを見つめる目が優しくて愛おしい気持ちが溢れていて素敵です。
あんなに頑張っていたのにーと万太郎以上にショックを受けて起こる寿恵子の様子が、心から万太郎の応援団であり、一番のファンなのだと思えた。可愛さと芯の強さがとても上手くミックスされていると思う。
「なあに、まんちゃん!」にきゅん。いつの間にそんな呼び方になったのやら。2人だけの帰り道、2人だけの呼び名がかわいらしくて素敵。万太郎の不安をなんでもないことのようにあっさり認めて、あなたは1人じゃないと勇気づける。こんな奥さんがいたら百人力だな。
透き通るような色の白さが暖色の灯りに映えて、黒打掛を引き立たせる。この世のものとは思えない美しい花嫁さんでした。分家の皆さんが驚いて口を開けちゃうのも分かりますね。大店と言っても田舎のお店、寿恵子は東京から来た垢抜けた感じがあって見惚れちゃいました。
はにかみながら「槙野寿恵子です」と大樹に挨拶している姿が初々しくて可愛かった。
部屋を見て夢から覚めたようなため息が印象的でした。部屋に似合わない真っ白な衣装がとても似合うお姫様。だけどうちに秘めた熱いものは凄かった。万太郎の全てを知りたいと思うような大きな目でしっかりと見つめ、自分で決断したように見えた。この時代に、自分で、とはすごく勇気がある女性だろう。こんな寿恵子がいてくれるなら万太郎は安泰だなと一話で思わせてくれた。
高藤に対してきちんと感情ではなく反論していた姿がとても印象的でした。きちんと高藤にお辞儀をして出ていく様は胸がすく思いがしました。夕顔のお姫様はとてもとても美しかった。
分からないことはわからないとはっきり言い、自分の立場をわきまえながらもきちんと自分の意見を述べる。目を見て物おじしない姿は聡明で素敵です。高藤が手に入れたいって思うのも納得です。家にいた頃よりすごくしっかりして成長を感じます。
愛らしさとフワッとした雰囲気に反して芯の強さ聡明さを感じる。ドレスを着て踊る姿も素敵だろうな。
高藤さんとの面接だけみてもきちんと育てられたお嬢さんってことが分かるよね。笑顔も素敵だけど媚びるところもなく卑下しすぎることもなく自分の立場をわきまえている。見てかわいい、話して賢い、そりゃお呼びもかかるよなー。
なんて愛らしい人だろう。万太郎が一目惚れしてしまうのも無理はない。受け答えもしっかりして利発そうだし、思いやりある言葉を目を見ていうのでちょっとしたお使いだけでも人の心を惹きつけるのも頷ける。鹿鳴館デビューしたら綺麗だろうなー。
その頃の17歳とすれば少し幼すぎるかな。自分の好きな話になると早口で止まらず好奇心旺盛、夢みがちだからそのくらいふわふわしていてもいいのかもしれないけれどちょっと気になります。「尊い〜」などその時代にはない言葉遣いで時代劇ということを忘れてしまいそうです。
万太郎が一目惚れしてしまうのもよく分かる。かわいくて機転が効いてさっと引くしおらしさも持っている女性。和服で菓子は違うドラマで見たのでちょっと既存感があり驚いたけど明るく元気な声に朝ドラが似合うなーと思った。
現代の吉永小百合と言えるほどの魅力がある、夢千代日記の吉永小百合は圧倒的な日本美人であったが浜辺美波
は当時をほうふつとさせてくれた。
孫役の本田望結ちゃんとそんなに歳が変わらないのにおばあちゃんって、と思いましたが歩き方など研究されたのかそれなりに見えました。病気になってからは更に弱々しくなり万太郎が心配する気持ちがよくわかります。だけど心は昔の強いまんま、芯が通ったところがかっこよかったです。
病を得てからの日々透き通っていく感じと、今までできていたことができないもどかしさが奥ゆかしく繊細に表現されていたように思う。儚げになっていくけれど、最後まで芯の強さはそのままだった。ドレス姿も美しかったけれど、歳いってからの着物姿がなんとも美しかった。
主人公は万太郎ですが、結婚後はこの寿江子の活躍がドラマのとても大きなポイントになっていました。モデルとなった牧野富太郎の妻よりも長生きした設定になっているし、モデルが存在する者の中で一番のフィクションが多いのは彼女ということになるかもしれません。演じる浜辺さんですが、あのくらいの明るさがなければ、万太郎が空回りする点ばかり目立ちます。また役の年齢によって若い頃の元気な明るさ、結婚してからの微かな色気、晩年のゆっくりした間の取り方など、芝居にも工夫があったと思います。
可愛いすごく可愛いけど、、〜なんですよっ。〜ですっ。が特徴的すぎて笑
歳とってから1人だけ若いまま白髪だけ生えてて周りとの差を余計に感じるようになっちゃった
とにかく可愛い! 演技力が素晴らしいね
かわいいけど、お箸の持ち方が汚いのでいろいろ台無し。国営放送なのにお箸をきれいに持てない女優さん多くてげんなりする。
娘から妻になり母になりまだまだ若さが出ちゃうけど、それなりに演技も変わっていってお母さんに見えなくもない。万太郎よりよっぽど歳の重ね方が上手いと思います。赤ちゃんや子供たちに向ける笑顔がとても優しくて素敵です。
セリフ棒読み
いつのまにか3人の子供のお母ちゃんになっていてにんまりとした笑顔がお母さんって感じがしてすごいなと思っていたけど、料亭で見習いをしている寿恵子は溌剌とした受け答えと初々しいリアクションで娘時代を思い出した。幅が広くなってきていると思う。
セリフに抑揚がなくまるで文化祭の演劇並み。自部署が大きいとこんな人でも出演できる。
田邊の目を真っ直ぐ見て自分の意見を言うところは高藤さんとのやりとりを思い出しました。万太郎へ愛と尊敬を、聡子への友情を、真っ直ぐ伝える寿恵子の聡明さにズギャン!でした笑。細い体にものすごいエネルギーを溜められる女優さんだなと感心しています。
そのこちゃんとのやり取りがかわいらしくてそれを見ているだけで幸せな気持ちになります。あんな母娘が待っているうちに帰れるなんて万太郎は幸せですよね。そのこを見つめる目が優しくて愛おしい気持ちが溢れていて素敵です。
あんなに頑張っていたのにーと万太郎以上にショックを受けて起こる寿恵子の様子が、心から万太郎の応援団であり、一番のファンなのだと思えた。可愛さと芯の強さがとても上手くミックスされていると思う。
「なあに、まんちゃん!」にきゅん。いつの間にそんな呼び方になったのやら。2人だけの帰り道、2人だけの呼び名がかわいらしくて素敵。万太郎の不安をなんでもないことのようにあっさり認めて、あなたは1人じゃないと勇気づける。こんな奥さんがいたら百人力だな。
透き通るような色の白さが暖色の灯りに映えて、黒打掛を引き立たせる。この世のものとは思えない美しい花嫁さんでした。分家の皆さんが驚いて口を開けちゃうのも分かりますね。大店と言っても田舎のお店、寿恵子は東京から来た垢抜けた感じがあって見惚れちゃいました。
はにかみながら「槙野寿恵子です」と大樹に挨拶している姿が初々しくて可愛かった。
部屋を見て夢から覚めたようなため息が印象的でした。部屋に似合わない真っ白な衣装がとても似合うお姫様。だけどうちに秘めた熱いものは凄かった。万太郎の全てを知りたいと思うような大きな目でしっかりと見つめ、自分で決断したように見えた。この時代に、自分で、とはすごく勇気がある女性だろう。こんな寿恵子がいてくれるなら万太郎は安泰だなと一話で思わせてくれた。
高藤に対してきちんと感情ではなく反論していた姿がとても印象的でした。きちんと高藤にお辞儀をして出ていく様は胸がすく思いがしました。夕顔のお姫様はとてもとても美しかった。
分からないことはわからないとはっきり言い、自分の立場をわきまえながらもきちんと自分の意見を述べる。目を見て物おじしない姿は聡明で素敵です。高藤が手に入れたいって思うのも納得です。家にいた頃よりすごくしっかりして成長を感じます。
愛らしさとフワッとした雰囲気に反して芯の強さ聡明さを感じる。ドレスを着て踊る姿も素敵だろうな。
高藤さんとの面接だけみてもきちんと育てられたお嬢さんってことが分かるよね。笑顔も素敵だけど媚びるところもなく卑下しすぎることもなく自分の立場をわきまえている。見てかわいい、話して賢い、そりゃお呼びもかかるよなー。
なんて愛らしい人だろう。万太郎が一目惚れしてしまうのも無理はない。受け答えもしっかりして利発そうだし、思いやりある言葉を目を見ていうのでちょっとしたお使いだけでも人の心を惹きつけるのも頷ける。鹿鳴館デビューしたら綺麗だろうなー。
その頃の17歳とすれば少し幼すぎるかな。自分の好きな話になると早口で止まらず好奇心旺盛、夢みがちだからそのくらいふわふわしていてもいいのかもしれないけれどちょっと気になります。「尊い〜」などその時代にはない言葉遣いで時代劇ということを忘れてしまいそうです。
万太郎が一目惚れしてしまうのもよく分かる。かわいくて機転が効いてさっと引くしおらしさも持っている女性。和服で菓子は違うドラマで見たのでちょっと既存感があり驚いたけど明るく元気な声に朝ドラが似合うなーと思った。