新東京水上警察

2025年10月期
総合評価: 1.73 / 5.0 (回答者数15人) 1209 位 / 1225件中
※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 1.3 /5.0(26.6%) 1221/1227件中
キャスト 2.0 /5.0(40%) 1202/1227件中
演出 1.5 /5.0(30.6%) 1211/1226件中
音楽 1.5 /5.0(30.6%) 1210/1227件中
感動 1.4 /5.0(28%) 1193/1222件中
笑い 1.3 /5.0(25.4%) 1194/1222件中
スリル・興奮 2.3 /5.0(45.4%) 1050/1219件中
15コメント
15 | | 2025-11-23 14:24:55

全ては日頃の行いとタイミングだよ。日下部が母親の命があとわずかだと知って焦っても、普通に考えて急に出世はしないし結婚だって相手の気持ちがある。急に寂しくなっちゃって結婚したい気持ちが出てきたのは本当かもしれないけど今じゃない。礼子は本当に碇に惹かれているのかね。っていうかクセが強い人が好きとか?趣味がわからん。碇への気持ちは置いといたとしても日下部への愛はあるのか?情に流されて結婚してもうまくいかないからやめておいた方がいいね。

% Complete
100% Complete
2
14 | | 2025-11-19 11:24:45

篠宮が犯人か。まあ動機は理解できなくもないけど、結果は最悪だね。彼女は人として道を外れ、刑事としても決定的なミスを犯した。ここまでいくと悲劇というよりむしろ喜劇だね。笑えないけど。

日下部も最悪。こういう形でのプロポーズはダメだろう。ほぼ脅迫だよ。先の短い母親に出世とか、結婚を見せて安心させたいという思いはわからなくもない。でも実力も伴わず、脅迫まがいのプロポーズなんて、自分のことしか考えていない独りよがりはいい加減にしろと言いたくなる。こういう利己主義はどんな理由をつけても醜いと思うし、結果的に誰も幸せにはしない。

% Complete
100% Complete
2
13 | | 2025-11-17 21:08:06

日下部が手柄をあげたくて焦っていたのはお母さんの病気が原因だったのか。でもそのスタンドプレーが捜査を難しくしていると知ったらお母さんは悲しむだろうね。そんなこともわからないのは寂しい。極論健康で食い扶持が稼げる仕事をしていてくれれば母はなんにも望まないと思うけどね。水上警察なのに潮の流れとか計算できないってちょっとお粗末じゃない?それにもう少し組織としてまとまってきてもいい時期なのにそれがない。碇がその器じゃないんだろうね。

% Complete
100% Complete
2
12 | | 2025-11-12 12:09:09

なんでこうも周囲とぶつかるのかな。単なる警察内のセクショナリズムとか、恋愛関係のもつれとか、ちょっと次元が低い。そもそも海の捜査をするから「水上警察」なわけで、本来は有馬のような働きをするべきなんじゃないの。

日下部の場合、焦っているのは母親と関係がありそうだけど、そもそも捜査にせよ、一課に移動するにせよ、ひとりでどうなるものでもないのにね。考え方が幼いし、雑。

そしてここで元恋人を出して篠宮と有馬の微妙な絡みが必要だろうか?そもそもそれほど碇が魅力的だとは思えないし。

% Complete
100% Complete
2
11 | | 2025-11-10 21:32:28

アイドルたちが人目を忍んで花火に興じる夏っぽさから一転悲劇の事故が起こってしまう、までは分かる。これがバレれば未成年の飲酒がバレて目前だったデビューは消える。だからって今目の前にある友達の遺体をまた海に沈めるとか正気の沙汰じゃない。そんな恐ろしいことをできるなんて思いたくない。しかも濡れ衣を他の人に着せようと企んで、その人や家族がどんな目に遭うか想像もできないなんて愚かだ。自分たちが良ければそれでいい見本みたいな事件で気分が悪かった。

% Complete
100% Complete
2
10 | | 2025-11-05 11:17:36

事故を事件に仕立て上げる、そんなひとつの嘘が連鎖的に他人の不幸を生む。別に嘘のすべてが悪いわけではないけど、他人を不幸にする嘘は無責任だし、間違いなく悪だ。まあ本当の悪党は意図して他人の不幸を生むんだけどね。

いずれにせよ若者の更生の難しさは、悪い交友関係を断ち切れないこと。それで日下部にも試練が待ち受けていそうだ。

なんだか有馬が一番成長しているね。刑事じゃないのに。最終的には警察に転身しそうだ。

% Complete
100% Complete
2
9 | | 2025-11-03 08:50:16

子供を突然失って遺体も上がらないとなればどれだけの絶望か計り知れない。奥さんが旦那さんを責めてしまったり、やりきれなさが怒りになってしまうことも十分考えられる。だけど人を傷つけ命を奪ってまではやりすぎだ。息子がSNSで炎上したけど親も親で迷惑な話だ。これが藤沢の息子の心に一生残るトラウマとなり、それがこの先違う事件に結びついたらどうしてくれるんだ。海上での事件を起こしたくて仕方がないようだが無理矢理感があってついていけない。

% Complete
100% Complete
2
8 | | 2025-10-31 17:50:58

自分が息子を追い詰めたと自分を責めるところまではわかる。
息子の遺体が見つからないのに捜索打ち切りになったのが切ないのもわかる。

だからといって人質とって息子が沈んでいるだろう海域で自爆するって発想が理解できない。
しかも自然保護関係の人でしょ?
爆破によって自然にだって被害が及ぶことくらいわかるだろうに。
自暴自棄になったからって、自分の信じていたものまで壊そうとするのかな。

それに、関係者ですらない家族を人質にって、ますます理解できない。
あんなにおかしな考えの人を、実は自殺ではなくて…という説得で投降させることができるのだろうか。

% Complete
100% Complete
2
7 | | 2025-10-29 15:01:50

息子の遺体を探すために、刑事と共に警備艇を爆発させて、捜索再開させるって無茶苦茶だよね?大学の先生でしょ?しかも「人様にかけた迷惑は人様の役に立つことで」なんて言ってたくせに?自然を守る活動って人間だって自然の一部なのに?

そりゃ息子の捜索打ち切りは切ないだろうけど、そんなことをいったら約15年たった東日本大震災でまだ2500人を超える行方不明者がいる。現地ではそれでも諦めずにまだ捜索活動をしている人もいるわけで、この父親も爆弾を作る暇があるなら、船舶や潜水士などのライセンスでも取って自分で探せよと思う。

ドラマの中のキャラとはいえ、大学の先生なのに論理矛盾だらけだし、心情も自分勝手で子どもじみている。そして起こした犯罪計画がこれほどお粗末とは。脚本のひどさが極まっている。

% Complete
100% Complete
2
6 | | 2025-10-26 23:01:15

日下部ってなんなの?手柄が欲しくて1人で乗り込んで誰よりも早く犯人を確保しようとしたら本星に気づかれて逃げられ人質を取られるって最悪じゃん。それは警察官としての仕事の仕方じゃないよ。賞金首を狙う盗賊みたいなもんでしょ。いろんな刑事ドラマがあるけど、そろそろ警察もこんな刑事はいないと言った方がいい。監修とかつくべきだと思うね。で、碇はトラウマね。まぁ子供の頃の事件は衝撃的で自分の代わりに死んだ男の子に意味を持たせてしまうのは理解できる。だからこそ幸せになるべきと思ってほしいな。

% Complete
100% Complete
2
5 | | 2025-10-22 10:44:29

序盤の船同士のチェイスや格闘はそれなりに迫力もあったし、悪くなかったけど、終盤の碇と日下部の言い分は理解できない。

まず日下部は完全に嫉妬だし、いい年して中二病かよというレベル。自分の言い分を通し、駄々をこねまくっているだけ。相手はただの同僚だよ?なぜお前のコンプレックスに付き合い、寄り沿ってやらなきゃならないの?上司であっても保護者じゃないんだから。いくら有馬を好きだからと言って、自分が出来ないことをやった人にあれはない。

碇の方もおかしい。飛行機事故の生き残りではなく、たまたま搭乗しなかったことで、トラウマになった経緯はわかったけど、それこそ運の問題。それで命を張るのはただの自己満足。日下部じゃないけどそんな自殺まがいの行動に付き合わされる連中はたまらない。

どっちもさ、ちゃんと大人になろうよ。個人的な感情とかトラウマを仕事に持ち込んで周囲を振り回すな。こういうただの身勝手さを描くドラマが多すぎる。

% Complete
100% Complete
2
4 | | 2025-10-20 21:18:53

同じエリアの湾岸警察署を舞台にした踊る大捜査線が流行ったのは青島が突っ走ろうにも組織のルールに縛られ四苦八苦してるところにうまくいかない現実を生きる人たちが共感したからなんだと思う。こっちはというと言いっぱなしやりっぱなしの人たちが好き勝手動きまくっている印象。こんなんじゃチームワークもなにも生まれないよ。警察同士で誰の手柄かで睨み合ってるなんて見たくない。誰かのために走り回っている姿が見たいよ。

% Complete
100% Complete
2
3 | | 2025-10-15 10:48:52

日下部はスタンドプレイばかりなのに、のこのこと合同捜査会議には出てきて、自分から情報は上げずに他が掘り当てた情報はもらっていく。そして有馬と良さげなレストランで食事をして、碇への愚痴ばかり。個人的な事情がありそうだというのはわかるけど、それが利己的な行動の免罪符になるわけじゃない。ここまで勝手にやりたいなら個人でヒーロー協会でも作って突っ走ればいいww。有馬も反省はしているようだけど、個人の事情に軽率に首を突っ込みすぎ。

毒殺の件だけど、毒殺だからこそ遅効性もあるわけで、当日のみを調べるなんて警察としてあり得ない。もっと早くにすべての曜日の出入りを確認するし、特に前日は怪しむだろうに。

碇も含め、こんな軽率な連中が警察だというのは、いくらフィクションとはいえちょっと首を傾げます。リアルさを追求するのか、エンタメを目指すのか、こういう中途半端さはどちらの面白さも欠いてしまうように思います。

% Complete
100% Complete
2
2 | | 2025-10-11 20:14:31

海だの陸だの言ってないで早く犯人捕まえた方がいいと思うけどね。小競り合いが馬鹿馬鹿しくてこんな組織で大丈夫か?と心配になる。ずーっと前に湾岸署で一発当てたフジテレビが湾岸署憎しと言わせるのは面白かったけど、またもや犯人が水上を逃げてくれるというご都合主義に驚く。しかもなんも解決しないで次回へ続いちゃうってびっくりよ。碇さんのキャラも女性の年齢を言っちゃうところとか内緒で付き合ってるカップルにちょっかいを出すとかコンプラ引っかかりまくりでちょっと引く。これからどうなるかだな。

% Complete
100% Complete
2
1 | | 2025-10-09 18:11:59

こういうドラマだと必ずと言っていいほど、オラオラな捜査一課が出てきて、いちゃもんつけてくるけど、対立するにしてももう少しリアルに表現できないかな。あまりに幼稚な絡み方なのでうんざりする。権限の壁をもっとストレートに描いた方が面白くなると思うんだけど。

日下部の上昇志向と言えば聞こえはいいけど、単に社会性が欠如した子どもっぽい感じもどうかと思う。捜査一課を優秀だと思うのは警察機構の中だけで、一般の人はちゃんと市民に向き合う警官を優秀だと思うんじゃないの。碇もそれなりの年齢とキャリアのわりに言動が幼稚だ。

なんかキャラは昭和時代の刑事ドラマの焼き直しっていう感じで、どこをどう料理しようとも、これだと食傷気味な感じがする。

% Complete
100% Complete
2

関連レビュー

『新東京水上警察』のキャスト一覧