『麒麟がくる』での本木雅弘 (斎藤道三役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
本木雅弘 (斎藤道三役) は 「2021年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
すごい 聞き取りにくいとゆうが 病気の状態そのもの あっぱれでした
皆さんがおっしゃる通り声が聞き取りづらかった。顔も整いすぎているからマムシというイメージではなかったです。演技も無理があるように見えました。でもモックンなりに頑張って努力していたのではないかな。
せっかく演技が素晴らしく良いのに‥勿体ないです。 どうしてあの作ったような変な声にしてしまったのでしょうか?聞き取りにくくて仕方ありません。何度見直しても、本木さんが勿体無くて、演出?監督?自分はセリフを知ってるから良いかもしれませんが、初めて聞く人にも聞こえるものを作って欲しいです。勿体無くて。
何故あのような声にしたのでしょうか。役に近づきたいのはわかりますが、とにかく聞きにくかった。
演技下手ですよね。 疲れるから見たくない。
演技が大袈裟かつ表面的。 やはり内面から湧き出るものがほしい。 周りの人振り回されてるんだろうな〜。
主役に大した話がない序盤のMVP
残念。台詞の間がイマイチ、聞き取りにくいし、目だけギョロギョロしててあれはなー。染谷信長の目で物を言う感じとは比較になりません。
アイドルトリオ「シブがき隊」のメンバーで活躍していた頃から現在まで、物静かで穏やかな人柄だと感じていたのですが、 群雄割拠する戦国時代を生き抜いた武将としての荒々しさや策を弄するときの深謀遠慮な表情は、私が知り得るモックンとは全くの別人で、 まさに風林火山を掲げた斉藤道三そのものでした。
斎藤道三は、戦国の世を下克上でのし上がり、強さと愛情を併せ持った武将で、光秀の人生の師である。本木さんの、主役の光秀が霞んで見えてしまうほどの素晴らしく重厚な演技力に、圧倒されてしまう。道三没後も、本木さん演じる道三の残した言葉が、このドラマのラストまで支配しているように感じる。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ドラマ自体の放映開始が遅れやきもきしていましたが、放映開始前に当地岐阜市で開催された本木雅弘のトークショーにも参加し益々ドラマの期待感を高めて初回から試聴始めました。 明智光秀と本木雅弘演じる斉藤道三の関係は史実でははっきりしないものの、本木道三は毎回その眼力と迫力に圧倒されました。 特に死んでからも回想で出てきた「大きな国をつくる」にはとても感銘を受けました。
誰がなんと言おうと、まごうかたなき前半の主役です。画期的な斎藤道三でした。端麗な所作、細やかな表情、キレのある動き、立ち昇るオーラ。信長との対面のシーンはシビれました。高政との対決に向かって進む血塗れのシーンは重厚なシェイクスピア劇を見るような迫力がありました。できればもっと見ていたかった魅力的な道三でした。
凄くカリスマ性のある斎藤道三を演じられたと思います。特に息子(高政)との戦いの前の「皆の者ー!集えー!」と叫び兵を集めるところは圧巻でした。鳥肌がたち、これからの道三の運命が分かる身としては涙が出てしまいました。
斎藤道三の役割イメージを良く研究して懸命に役作りしていることは判ります。考えすぎて最終的に悪い演技を選んでしまったようです。演じすぎ作り過ぎで自然さが失われている。いつも同じ表現で見ていると力み疲れる。
良かったです!まだまだ十兵衛はこれからなので、道三と信秀、この2人が間違いなく始めは主役。 安定感と威圧感もあり安心して見ていられます。毒茶はあんなに話題になっていたのも頷けますし、道三が出てくるとこちらも背筋を正してしまいます。 十兵衛が道三に対して はっ? と受け答えするのでハラハラしてしまいました笑
演技は良いけど顔が道三のイメージと違って良すぎる。
吉田鋼太郎が適役
モッくんの新境地。ブラボー!! みごとに”本木道三” を築きあげてました! ただ、相手役の高政役が大根すぎて‥。モッくん、かわいそうでした。
見事としか言いようがない。斎藤道三と言う歴史上のキーパーソンのイメージが今後変わるのは間違いない。端整な顔立ちの表情筋を駆使して高邁、狡猾、純粋、打算、あらゆる人間性を表現した素晴らしい演技。十兵衛との別れのシーンで、朝日の中に溶け込むような気高い姿、長良川の戦いの高政との壮絶な姿どれを取っても主役級です。
彼の演技はどれを見ても大袈裟。自然さが全くない。上手く見せようとしているのが見え見え。
高政を愛しているのは伝わってくるのに、それが高政にはわからなくて気持ちが通じ合わないのはつらい。信頼してるから当主の座を譲ったのに、高政と戦うことになっちゃって悲しかった。でも、光秀に見せた顔は最後まで自信満々でかっこよかった!
わざとらしすぎて、他の俳優がかわいそう。
存在感がすごい!威厳がある!
マムシの道三を本木雅弘が演じると最初に知った時、「おくりびと」やお茶のCMのイメージしか無かった私は、大丈夫なのだろうか?と心配していました。 あっさり目の道三になってしまうのではないかと。 でも実際見てみると、主役を食う勢いで目立つ目立つ。 道三登場回は、本木雅弘の演技をみるために観ていたと言っても過言では無かったと思います。
威厳、迫力、カリスマ性、重厚感、大物感がビシビシと伝わる、素晴らしい斎藤道三でした。登場すると釘付けでした。空気感、声、表情、すべてが魅力的でした。 娘婿の土岐氏に毒を盛るシーンはこちらも緊張しました。あまりに素晴らしい演技だったので、ドラマが完結するまで登場してほしいぐらいずっと見たかったです。
わざと低い声を濁声で出して美濃のマムシの役作りをしたつもりなのだろうが、何言ってるのかわからないので本末転倒、もはや表現者として失格です。 これはキャスティングミスなのでもっくんは悪くありません。 はなから年齢の行った実力のある役者を使っておけばよかったのに。 もう、昔の大河のような重厚感があるものはできないのでしょう。残念です。
信念のある様が演技に現れていた。 最初は作り込み過ぎているように感じたが、回を重ねるうちに気にならなくなり、道三にしか見えなくなっていった。もっと出番があっても良かったように思う。
僕の演技、凄くないですか? に終始していたように思います。
全然良く無かった。
独眼竜政宗の時の勝新太郎さん(秀吉役)を目指しているのだろうかと感じるような演技でした。顔の表情と声質のバランスがとれていなかったように思いました。これまで黒っぽい役は配されなかったと思いますので,「まむし」はなかなか難しかったのではないでしょうか。戦国時代はしばしば大河ドラマになりますので、道三役での次回のリベンジに期待します。
主役ではないですが、とても印象に残る演技で抜群の存在感がありました。斎藤道三の成り上がってきた人生を彷彿させるような、時には狡猾でしたたかな演技でした。成り上がり者でも一国を代表する人物なので、誇りを持って生きる姿が良かったです。
本木道三は、全てを完璧な演技を求めすぎて、大袈裟になりすぎた演技が見られがちではあったが、彼の演技は、一人の人物に近づける為に、熱心に研究した結果が、自分なりの斎藤道三を作り上げる事ができたのではないのかと思う。自画像の比べたら、美男な道三であった。
難しい役柄を、全身でその感情表現を奥深くそしてミステリアスに好演しています。例えば娘婿に待たされるシーンでの、憤りを抑えながら相手を見定めるような視線かつ冗談を交えつつ相手の腹を探る様子などの掛け合いはとても本木さんの役者としての個性が光っていました。
本木さん演じる道山が最高すぎました!特に最後の長良川での戦いのシーンは、目に焼き付けておきたい圧巻の演技だったと思う。親が子供に、命をかけてでも伝えたい親の愛を感じられた、本木さんの演技力に感服です!
滑舌が悪く聞き取りづらい
とにかく斎藤道三の成り上がり方が非常に参考になり、勉強にもなりました。物事を感情的にだけで見るのではなくて、常に時代の行く末に身をおいて、そして俯瞰的な目で世を成り上がっていく様が非常に格好良かったです。また、絶対的な信念を貫き最後まで生きたところに魅了されました。
マムシだから舌をペロペロ 違うと思います
気持ちがはいっている熱演。ドラマを盛り上げている。 この後出演部分がなくなるのがさみしいが、染谷君の演技に期待。
期待していたけどファンシーダンスから進化してない気がする
よかった!!! かっこよすぎる、迫力ない、等々思った時もあったが、『少し品のある道三』をよく演じていた
意外とあっけなく亡くなってしまい悲しいです。史実で息子の目の前で死んだのかわかりませんが、息子に攻められて命を遂げるのは親としてはあまりに切ない最期です。とにかくこの道三がいなければ『麒麟がくる』は成り立っていなかったと思うので、本当にお疲れ様といいたいです。素晴らしい重厚感のある演技でした!
今までの他の俳優は演技力があったんだな.. 演技とは、誰でも出来るわけではなく もって生まれた才能がない人がやるとこうなるんだ..と実感した。
表情、発声、所作、どこをとっても威厳にみちあふれており素晴らしかったです。道三の死は間違いなく前半のクライマックスだと思います。怒りと哀しさの中、息子の腕の中に倒れる様子は抱き合っているようにも見え愛情を感じました。何度も見返したくなる回です。普段私は大河ドラマを一生懸命見るタイプではないのですが、本木さんの演技に惹き付けられて興味が湧き、歴史の本を引っ張り出してみたりしています。
迫力はあった。 ただ自我を捨てきれてない感じがするのと共演者とのやり取りから何かが生まれる気がするのでもっと共演者をも巻き込んだ世界を作り上げてほしい。 舞台役者が毎日同じ役を演じている間に発見があって次第に自分が役にはまっていくと言っていたので機会あればそんな長丁場の舞台も見てみたい役者です。
力が入り過ぎ。大袈裟な演技が目に付く。もっと肩の力を抜いた方が良いと思う。
最初は滑舌悪く聞き取りにくかったが、どんどん改善され、ラストシーン前3回目頃から滑舌もよく、わざとらしい演技もなく本当に道三らしくなりラストシーンは良かった。もう終わりと思うと残念。また他のドラマでも観たい。
何を言ってるか分からないし、 もっと早くに本木道三を降板させて ほしかった。
「一生懸命演じています」感じが出すぎだった。自然と出てくる貫禄みたいなものが無かった。 頑張っているのはわかるのだけれど。 あと、セリフが聞き取りずらいのは致命的だった。 頑張ってください!
本木の演技 最悪 臭すぎて見てられない 戦国時代のドル箱のはずなのに こんなワクワクしない大河ドラマどーやったら 出来るのか不思議⁉️⁉️制作スタッフ全員替えて 残りの制作しないと 過去最悪の戦国時代大河になるでしょう 何十年も見てるけれど こんなつまらない大河初めてです
すごい 聞き取りにくいとゆうが 病気の状態そのもの あっぱれでした
皆さんがおっしゃる通り声が聞き取りづらかった。顔も整いすぎているからマムシというイメージではなかったです。演技も無理があるように見えました。でもモックンなりに頑張って努力していたのではないかな。
せっかく演技が素晴らしく良いのに‥勿体ないです。
どうしてあの作ったような変な声にしてしまったのでしょうか?聞き取りにくくて仕方ありません。何度見直しても、本木さんが勿体無くて、演出?監督?自分はセリフを知ってるから良いかもしれませんが、初めて聞く人にも聞こえるものを作って欲しいです。勿体無くて。
何故あのような声にしたのでしょうか。役に近づきたいのはわかりますが、とにかく聞きにくかった。
演技下手ですよね。
疲れるから見たくない。
演技が大袈裟かつ表面的。
やはり内面から湧き出るものがほしい。
周りの人振り回されてるんだろうな〜。
演技が大袈裟かつ表面的。
やはり内面から湧き出るものがほしい。
周りの人振り回されてるんだろうな〜。
主役に大した話がない序盤のMVP
残念。台詞の間がイマイチ、聞き取りにくいし、目だけギョロギョロしててあれはなー。染谷信長の目で物を言う感じとは比較になりません。
アイドルトリオ「シブがき隊」のメンバーで活躍していた頃から現在まで、物静かで穏やかな人柄だと感じていたのですが、
群雄割拠する戦国時代を生き抜いた武将としての荒々しさや策を弄するときの深謀遠慮な表情は、私が知り得るモックンとは全くの別人で、
まさに風林火山を掲げた斉藤道三そのものでした。
斎藤道三は、戦国の世を下克上でのし上がり、強さと愛情を併せ持った武将で、光秀の人生の師である。本木さんの、主役の光秀が霞んで見えてしまうほどの素晴らしく重厚な演技力に、圧倒されてしまう。道三没後も、本木さん演じる道三の残した言葉が、このドラマのラストまで支配しているように感じる。
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ドラマ自体の放映開始が遅れやきもきしていましたが、放映開始前に当地岐阜市で開催された本木雅弘のトークショーにも参加し益々ドラマの期待感を高めて初回から試聴始めました。
明智光秀と本木雅弘演じる斉藤道三の関係は史実でははっきりしないものの、本木道三は毎回その眼力と迫力に圧倒されました。
特に死んでからも回想で出てきた「大きな国をつくる」にはとても感銘を受けました。
誰がなんと言おうと、まごうかたなき前半の主役です。画期的な斎藤道三でした。端麗な所作、細やかな表情、キレのある動き、立ち昇るオーラ。信長との対面のシーンはシビれました。高政との対決に向かって進む血塗れのシーンは重厚なシェイクスピア劇を見るような迫力がありました。できればもっと見ていたかった魅力的な道三でした。
凄くカリスマ性のある斎藤道三を演じられたと思います。特に息子(高政)との戦いの前の「皆の者ー!集えー!」と叫び兵を集めるところは圧巻でした。鳥肌がたち、これからの道三の運命が分かる身としては涙が出てしまいました。
斎藤道三の役割イメージを良く研究して懸命に役作りしていることは判ります。考えすぎて最終的に悪い演技を選んでしまったようです。演じすぎ作り過ぎで自然さが失われている。いつも同じ表現で見ていると力み疲れる。
良かったです!まだまだ十兵衛はこれからなので、道三と信秀、この2人が間違いなく始めは主役。
安定感と威圧感もあり安心して見ていられます。毒茶はあんなに話題になっていたのも頷けますし、道三が出てくるとこちらも背筋を正してしまいます。
十兵衛が道三に対して はっ? と受け答えするのでハラハラしてしまいました笑
演技は良いけど顔が道三のイメージと違って良すぎる。
吉田鋼太郎が適役
モッくんの新境地。ブラボー!! みごとに”本木道三” を築きあげてました!
ただ、相手役の高政役が大根すぎて‥。モッくん、かわいそうでした。
見事としか言いようがない。斎藤道三と言う歴史上のキーパーソンのイメージが今後変わるのは間違いない。端整な顔立ちの表情筋を駆使して高邁、狡猾、純粋、打算、あらゆる人間性を表現した素晴らしい演技。十兵衛との別れのシーンで、朝日の中に溶け込むような気高い姿、長良川の戦いの高政との壮絶な姿どれを取っても主役級です。
彼の演技はどれを見ても大袈裟。自然さが全くない。上手く見せようとしているのが見え見え。
高政を愛しているのは伝わってくるのに、それが高政にはわからなくて気持ちが通じ合わないのはつらい。信頼してるから当主の座を譲ったのに、高政と戦うことになっちゃって悲しかった。でも、光秀に見せた顔は最後まで自信満々でかっこよかった!
わざとらしすぎて、他の俳優がかわいそう。
存在感がすごい!威厳がある!
マムシの道三を本木雅弘が演じると最初に知った時、「おくりびと」やお茶のCMのイメージしか無かった私は、大丈夫なのだろうか?と心配していました。
あっさり目の道三になってしまうのではないかと。
でも実際見てみると、主役を食う勢いで目立つ目立つ。
道三登場回は、本木雅弘の演技をみるために観ていたと言っても過言では無かったと思います。
威厳、迫力、カリスマ性、重厚感、大物感がビシビシと伝わる、素晴らしい斎藤道三でした。登場すると釘付けでした。空気感、声、表情、すべてが魅力的でした。
娘婿の土岐氏に毒を盛るシーンはこちらも緊張しました。あまりに素晴らしい演技だったので、ドラマが完結するまで登場してほしいぐらいずっと見たかったです。
わざと低い声を濁声で出して美濃のマムシの役作りをしたつもりなのだろうが、何言ってるのかわからないので本末転倒、もはや表現者として失格です。
これはキャスティングミスなのでもっくんは悪くありません。
はなから年齢の行った実力のある役者を使っておけばよかったのに。
もう、昔の大河のような重厚感があるものはできないのでしょう。残念です。
信念のある様が演技に現れていた。
最初は作り込み過ぎているように感じたが、回を重ねるうちに気にならなくなり、道三にしか見えなくなっていった。もっと出番があっても良かったように思う。
僕の演技、凄くないですか?
に終始していたように思います。
全然良く無かった。
独眼竜政宗の時の勝新太郎さん(秀吉役)を目指しているのだろうかと感じるような演技でした。顔の表情と声質のバランスがとれていなかったように思いました。これまで黒っぽい役は配されなかったと思いますので,「まむし」はなかなか難しかったのではないでしょうか。戦国時代はしばしば大河ドラマになりますので、道三役での次回のリベンジに期待します。
主役ではないですが、とても印象に残る演技で抜群の存在感がありました。斎藤道三の成り上がってきた人生を彷彿させるような、時には狡猾でしたたかな演技でした。成り上がり者でも一国を代表する人物なので、誇りを持って生きる姿が良かったです。
本木道三は、全てを完璧な演技を求めすぎて、大袈裟になりすぎた演技が見られがちではあったが、彼の演技は、一人の人物に近づける為に、熱心に研究した結果が、自分なりの斎藤道三を作り上げる事ができたのではないのかと思う。自画像の比べたら、美男な道三であった。
難しい役柄を、全身でその感情表現を奥深くそしてミステリアスに好演しています。例えば娘婿に待たされるシーンでの、憤りを抑えながら相手を見定めるような視線かつ冗談を交えつつ相手の腹を探る様子などの掛け合いはとても本木さんの役者としての個性が光っていました。
本木さん演じる道山が最高すぎました!特に最後の長良川での戦いのシーンは、目に焼き付けておきたい圧巻の演技だったと思う。親が子供に、命をかけてでも伝えたい親の愛を感じられた、本木さんの演技力に感服です!
滑舌が悪く聞き取りづらい
とにかく斎藤道三の成り上がり方が非常に参考になり、勉強にもなりました。物事を感情的にだけで見るのではなくて、常に時代の行く末に身をおいて、そして俯瞰的な目で世を成り上がっていく様が非常に格好良かったです。また、絶対的な信念を貫き最後まで生きたところに魅了されました。
マムシだから舌をペロペロ
違うと思います
気持ちがはいっている熱演。ドラマを盛り上げている。
この後出演部分がなくなるのがさみしいが、染谷君の演技に期待。
期待していたけどファンシーダンスから進化してない気がする
よかった!!!
かっこよすぎる、迫力ない、等々思った時もあったが、『少し品のある道三』をよく演じていた
意外とあっけなく亡くなってしまい悲しいです。史実で息子の目の前で死んだのかわかりませんが、息子に攻められて命を遂げるのは親としてはあまりに切ない最期です。とにかくこの道三がいなければ『麒麟がくる』は成り立っていなかったと思うので、本当にお疲れ様といいたいです。素晴らしい重厚感のある演技でした!
今までの他の俳優は演技力があったんだな..
演技とは、誰でも出来るわけではなく
もって生まれた才能がない人がやるとこうなるんだ..と実感した。
表情、発声、所作、どこをとっても威厳にみちあふれており素晴らしかったです。道三の死は間違いなく前半のクライマックスだと思います。怒りと哀しさの中、息子の腕の中に倒れる様子は抱き合っているようにも見え愛情を感じました。何度も見返したくなる回です。普段私は大河ドラマを一生懸命見るタイプではないのですが、本木さんの演技に惹き付けられて興味が湧き、歴史の本を引っ張り出してみたりしています。
迫力はあった。
ただ自我を捨てきれてない感じがするのと共演者とのやり取りから何かが生まれる気がするのでもっと共演者をも巻き込んだ世界を作り上げてほしい。
舞台役者が毎日同じ役を演じている間に発見があって次第に自分が役にはまっていくと言っていたので機会あればそんな長丁場の舞台も見てみたい役者です。
力が入り過ぎ。大袈裟な演技が目に付く。もっと肩の力を抜いた方が良いと思う。
最初は滑舌悪く聞き取りにくかったが、どんどん改善され、ラストシーン前3回目頃から滑舌もよく、わざとらしい演技もなく本当に道三らしくなりラストシーンは良かった。もう終わりと思うと残念。また他のドラマでも観たい。
何を言ってるか分からないし、
もっと早くに本木道三を降板させて
ほしかった。
「一生懸命演じています」感じが出すぎだった。自然と出てくる貫禄みたいなものが無かった。
頑張っているのはわかるのだけれど。
あと、セリフが聞き取りずらいのは致命的だった。
頑張ってください!
本木の演技 最悪 臭すぎて見てられない 戦国時代のドル箱のはずなのに こんなワクワクしない大河ドラマどーやったら 出来るのか不思議⁉️⁉️制作スタッフ全員替えて 残りの制作しないと 過去最悪の戦国時代大河になるでしょう 何十年も見てるけれど こんなつまらない大河初めてです