『麒麟がくる』での徳重聡 (藤田伝吾役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
徳重聡 (藤田伝吾役) は 「2021年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
日曜日 | TRUE COLORS (トゥルー・カラーズ) |
---|---|
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 | |
月曜日 | 財閥復讐〜兄嫁になった元嫁へ〜 |
御曹司に恋はムズすぎる | |
火曜日 | 東京サラダボウル |
いきなり婚 | |
マイ・ワンナイト・ルール | |
水曜日 | 相棒 Season23 |
五十嵐夫妻は偽装他人 | |
木曜日 | プライベートバンカー |
私の知らない私 | |
土曜日 | 最高のオバハン 中島ハルコ 第3シリーズ |
月~金 | おむすび |
明智十兵衛のことを、美濃の田舎時代から変わらず信頼して、ずっと信じてついていく姿がとても良い。徳重聡さんは、勝手にお金持ちっぽい雰囲気のイメージがあったけれど、麒麟がくるでは身分が低く、泥まみれになっていることが多い役がハマっていて意外だった。明智十兵衛が越前から美濃へ戻ってきたときの、「十兵衛様!」と目を輝かせている顔がとても良かった。
越前からお牧の方が
明智の屋敷へ戻って来た時
留守の間、修繕しながら
守っていた伝吾さん
十兵衛の元へ家族を
警護しながら連れてきた伝吾さん
そしてそのまま十兵衛の
屋敷を取り仕切る頼もしい伝吾さん
どの場面も素敵です❗
泣きのシーンが思わず私もグッときたし、前半のハイライトに挙げられる素晴らしい演技だった。戦闘シーンも格好良くこなしていたし、槍を持っての立ち姿がカッコいい、様になっていた。主君を思う気持ちがきちんと表情や演技に反映されている。
長良川の戦いの回、光秀との別れのシーンで「これまで仕えることが出来て幸せでした」と上司(光秀)冥利に尽きる一言でグッときて、大方様の命を賭して領地を最後まで守り抜く固い固い覚悟に対して、後光の差すような深みのある笑顔でこんこんと説得する演技は感涙・鳥肌ものだった。
明智家に誠実且つ忠義を尽くす姿は、家来(元々は百姓)とはいえ、武士の強い意思を見事に演じられてて、見入ってしまいました。
特に、大方様を説得するシーンでのセリフの言い回しや表情は、胸を打たれて涙が出ました。
光秀にすごく忠実で、盗賊を追い払ったりして剣も強くて頼もしい。牧の方に明智荘を離れることを頼むときに自分がここを守っているって伝える言葉と、真剣な眼差しに感動した。自分は土地を離れられないから牧の方たちにはついていってあげられない悲しみを感じた。
伝吾さん もう出演終わりですか
お牧の方を上手く説得される
シーン良かっです
あの時代 兵は常 農民でしたね
ケガをしながらも田が心配で
家でおとなしく療養などしては
おられぬと見に来たシーンも
良かったです
明智の屋敷を攻められた時
兵の格好から早く農民姿に
戻って早く逃げて~と思いました
渡鬼とは全く違う魅力全開!素敵な俳優さんです。
光秀についていく時の勇ましさや、別れの挨拶の無念さの滲み出た演技も素晴らしかったですが、一番印象的だったのは出ていくのを嫌がる牧を説得するときの台詞とそのときの眩しいくらいの笑顔です。別れの場面なので眩しさが哀しく素晴らしかったです。ああいう場面で年配の人が家族の言うことを訊かないけど近しい他人の言うことは訊いたりするもので、そういう意味でも最後の最後まで本当に優秀な家臣であったと思います。道三ロス、光安ロスが目立ちますが、伝吾ロスの人もひそかに多く存在するのでは?と思います。