『麒麟がくる』での本木雅弘 (斎藤道三役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
本木雅弘 (斎藤道三役) は 「2021年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
演技が見た目を気にしすぎの一人芝居で空回り。実力で役不足、ミスキャスト。
下手すぎて1人浮いてしまっている…。
セリフが聞き取りにくい
あまりにも、構え過ぎて見てる方が疲れる
他の片方もおっしゃっている通り、表情を演技して作っている感じがして、心の中から発している感じがしないなあ…。
自分の技量以上の演技を求めすぎて 不自然な演技が多い ほんとに才能ある役者は役に完璧に入り込み 観ている者にも感情が伝わる演技が出来るもの まだまだそこまで達してない この役は本木には荷が重いと思う
この人が斉藤道三と聞いた時は、違和感あったのだが、見てみたらなかなかのもんだ。貫禄もあるし、「マムシ」と言われた道三の曲者らしさも出ている。髭もよく似合っている。強いて言えば男前すぎるかなという感じだ。
目力、表情、立ち居振る舞い、全てにおいて圧倒的で、存在感が半端ではない。目的のためには手段を選ばない無茶苦茶な所、ケチな所もあり、家臣からの人望は薄い一方、家族への情が厚いところも垣間見れて憎めない。今後、隠居、出家しても何かしでかしてくれるだろうと期待しています。
作りすぎだと思う。 1,2話は凄くよかったのに、残念‥‥
見入ってしまうくらい迫力があり、顔の表情で何を考えているのか見てる方も悩むくらいマムシそのものでもても良いです。
とにかく下手
演技が内面から表現出来ていないように感じる。内面が足りないから、外面の表現も深みがない。顔だけで演技しているように見える。
表情作りすぎ セリフが聞き取れない 凄んでいるつもりでしょうが声が通らず全く迫力がない 遠藤憲一さんが適役では、、、
50過ぎても何もできていない。 深みがない。落語の前座さんのように薄い。 もう死んだほうがよい。
台詞が良く分からない
ヘタ過ぎる。。
マムシ役には美し過ぎる。一生懸命悪ぶって演技してるが好青年が抜けきれてないので迫力に欠ける。声に野太さがなく潰れてしまっているのもそう思わせる要因。どんな表情をしても格好良いから画像映えするが、顔にこれは演技です、と書いているよう。
作っている感じが、凄く感情移入しずらい。
わざとらしくて ケレン味ありすぎ。 視聴者は演ずる役に感情移入が難しい。
一言であらわすなら、まさに「怪演」。 一癖も二癖もある言動を見事に演じ切っていました。 本木雅弘さんも年齢を重ね、こういった演技ができるようになったのだと思います。 「できることならこの人物を主役にした物語も見てみたい」と思わせてくれる素晴らしい演技でした。
雰囲気あるけど何言ってるかわかんないのは役者として致命的。坂の上の雲の時も思ったけどもったいない。
ドラマの中での存在感がすごいです。圧倒的に感じます。髭もお似合いでかっこいいなと思います。やはり演技にも深みがあってさすがです。傍若無人なところはありますが、当時はそんなものだったんじゃないんですかね。
自身初となる悪役ということで、これまでにない鬼気迫る演技が光っていると感じています。セリフの言い回しに憎しみがこもっており、目線の鋭さもかなり意識しているように感じられ、演技に対するこだわりはさすがだと思いました。また、時折見せる周囲に対する不安や邪推が入ったような表情も、悪役ならではという印象で、みていると演技に引き込まれていきます。
低くてドスの効いた声に無理がある。(観ていてハラハラ不安) メイクで貫録あるルックスにしてるんでしょうが、そもそも配役に無理がある。
どんな場面でも自分がいかに目立つかしか考えておらず他の俳優さんと息が合っていない感じ
セリフまわしがひどい。
なにを言ってるのか判らない 道三役にはまだ力不足
役がおちていない
周りのキャストに比べたら、突き抜けようたしているのはわかる。本人が言うように、まだ突き抜けきれてない感じはする。
NHKも観たけど。頑張りすぎてるしアイドル時代からお顔だけよくて。何か自分の好きなことして生きた方がいいって! 俳優はあってないと思う。
力入れすぎ
1人だけ浮いてる。
役づくりの思い入れが伝わってきた。ドラマを見るのが楽しくなってきた。国盗り物語の斉藤道三役の平幹二郎と比較しても良い。本木道三となっている。本木雅弘の個性、熱意が伝わってくる。非常にいいね‼
滑舌が悪いのが残念。
発声が作り込み過ぎてて不自然。 台詞が聞き取りづらい。
もっと登場して欲しい。安定した演技力。安心して見ていられます。
大河ドラマ映えして、とっても好きな俳優さんです。 今回の役も渋くてステキで、まるでテレビ画面から飛び出して来そうな凄みのある演技は、生の舞台を見ているようで圧巻でした。 特に甲冑を付けたまま茶道でお茶を立てるシーンは、伊右衛門のCMで見せた柔らかいイメージとは対極で、まるで双子の別人かのような怪演でした。
滑舌が悪いし、安っぽい演技。松方弘樹さんや菅原文太さんなどなど、重量級の役者さんの多くが鬼籍に入ってしまい、大河ドラマが軽くなっていく…
ワザとらしさを感じるとともに滑舌が悪い。残念な演技。
声の出し方が不自然、セリフが聴き取りにくい
年相応の男臭さが、今回の役柄にぴったりです。元アイドルの歌手だったとは思えないくらい時代劇がにあってます。彼は、良い役者に育つと思います。初回に見た槍の演舞も素晴らしい。にわかづくりの稽古ではできないような腰の入った槍の扱いには驚きました。
久々の「戦国時代大河」という事で毎週楽しみに観ています。本木さんは普段のご本人のおっとりした物腰からは想像もつかないほどの怪演ぶりを発揮していて、今の所MVPを差し上げたいほどです。時々、セリフの音量が小さくて聞き取れない点もありますが、補って余りあるキャラクターですね。何かが憑依しているかのようです。
歴史上の人物を演じるのは、過去に演じた役者のイメージもあるので、苦労が多いと思います。本木さんの斎藤道三は、初めはクールな印象でしたが、妻に対する優しさや、十兵衛に対する信頼している様子や、織田との戦に対する奇抜さや、美濃の守護に対する冷酷さなど、様々な表情を演じていると思います。
本木雅弘さんは、現在の時点で、このドラマのおもしろさを支えている人だと思います。まむしと呼ばれた斎藤道三ですが、端正な顔立ちなので、知性と残忍さがうまく両立していて、物語に説得力を持たせてくれていると思います。
一筋縄ではいかない斎藤道三の役をひょうひょうと演じられていて、ずっと見ていたいくらい。「稲葉山の戦い」では、相手側だけでなく味方すらその本心を明かさず、撤退と見せかけて攻勢に転じるまでの動きは面白かった。新しい斎藤道三のイメージを作るのに十分の演技だと思う。
頭は切れるが、無茶をいう暴君的な感じが、とても存在感を出していて好印象だと思います。時代劇でも貫禄を感じさせる演技ができる様になったなあ~と、俳優さんとして良い年の取り方をしていると改めて感じました。陰で裏切っていた婿を毒殺するシーンは、そうだろうな…と思いながら観ても、ドキドキする感じでした。
モッくんがあんな重厚な演技を!と高評価する声もあるが、単体ではいいけれども 他の人とのバランスを考えると重厚にし過ぎな気がする。 そういうバランスを考えるのは役者ではなく演出の責任なんですけれども。 伊藤英明のお父さんには見えないのが痛しかゆし。
本木雅弘さんの、斉藤道三は人間臭くて魅力的だと思います。非情でケチで部下に人望がない、なのに切れ者だなんて複雑なキャラクター。それを破綻なく演じるのはかなりの演技力がないと難しいです。最後の抹茶の毒殺の場面は、ゾクッとしました。
殿という位の高さと美しい品のある顔立ちに始めはだまされるが、実は中身はたいしたことないのではないかと徐々に思わせていく演技がとても上手かった。あまり声を張らずにぼそぼそしゃべるのは、わざとなのかなと思う。器があまり大きくない人物に見せることに成功していた。
いやー貫禄出たねー!マムシの道三だものあれぐらいの威圧感じゃ足りないのかもよ。ちょっと線が細いかなとも思うけどあの目力で押せるかもしれない。長谷川さんが老け顔だからもうちょっとメイクで老けた方がいいな。でも好きです!
演技が見た目を気にしすぎの一人芝居で空回り。実力で役不足、ミスキャスト。
下手すぎて1人浮いてしまっている…。
セリフが聞き取りにくい
あまりにも、構え過ぎて見てる方が疲れる
他の片方もおっしゃっている通り、表情を演技して作っている感じがして、心の中から発している感じがしないなあ…。
自分の技量以上の演技を求めすぎて
不自然な演技が多い
ほんとに才能ある役者は役に完璧に入り込み
観ている者にも感情が伝わる演技が出来るもの
まだまだそこまで達してない
この役は本木には荷が重いと思う
この人が斉藤道三と聞いた時は、違和感あったのだが、見てみたらなかなかのもんだ。貫禄もあるし、「マムシ」と言われた道三の曲者らしさも出ている。髭もよく似合っている。強いて言えば男前すぎるかなという感じだ。
目力、表情、立ち居振る舞い、全てにおいて圧倒的で、存在感が半端ではない。目的のためには手段を選ばない無茶苦茶な所、ケチな所もあり、家臣からの人望は薄い一方、家族への情が厚いところも垣間見れて憎めない。今後、隠居、出家しても何かしでかしてくれるだろうと期待しています。
作りすぎだと思う。
1,2話は凄くよかったのに、残念‥‥
見入ってしまうくらい迫力があり、顔の表情で何を考えているのか見てる方も悩むくらいマムシそのものでもても良いです。
とにかく下手
演技が内面から表現出来ていないように感じる。内面が足りないから、外面の表現も深みがない。顔だけで演技しているように見える。
表情作りすぎ
セリフが聞き取れない
凄んでいるつもりでしょうが声が通らず全く迫力がない
遠藤憲一さんが適役では、、、
50過ぎても何もできていない。
深みがない。落語の前座さんのように薄い。
もう死んだほうがよい。
台詞が良く分からない
ヘタ過ぎる。。
マムシ役には美し過ぎる。一生懸命悪ぶって演技してるが好青年が抜けきれてないので迫力に欠ける。声に野太さがなく潰れてしまっているのもそう思わせる要因。どんな表情をしても格好良いから画像映えするが、顔にこれは演技です、と書いているよう。
作っている感じが、凄く感情移入しずらい。
わざとらしくて ケレン味ありすぎ。
視聴者は演ずる役に感情移入が難しい。
一言であらわすなら、まさに「怪演」。
一癖も二癖もある言動を見事に演じ切っていました。
本木雅弘さんも年齢を重ね、こういった演技ができるようになったのだと思います。
「できることならこの人物を主役にした物語も見てみたい」と思わせてくれる素晴らしい演技でした。
雰囲気あるけど何言ってるかわかんないのは役者として致命的。坂の上の雲の時も思ったけどもったいない。
ドラマの中での存在感がすごいです。圧倒的に感じます。髭もお似合いでかっこいいなと思います。やはり演技にも深みがあってさすがです。傍若無人なところはありますが、当時はそんなものだったんじゃないんですかね。
自身初となる悪役ということで、これまでにない鬼気迫る演技が光っていると感じています。セリフの言い回しに憎しみがこもっており、目線の鋭さもかなり意識しているように感じられ、演技に対するこだわりはさすがだと思いました。また、時折見せる周囲に対する不安や邪推が入ったような表情も、悪役ならではという印象で、みていると演技に引き込まれていきます。
低くてドスの効いた声に無理がある。(観ていてハラハラ不安)
メイクで貫録あるルックスにしてるんでしょうが、そもそも配役に無理がある。
どんな場面でも自分がいかに目立つかしか考えておらず他の俳優さんと息が合っていない感じ
セリフまわしがひどい。
なにを言ってるのか判らない
道三役にはまだ力不足
役がおちていない
周りのキャストに比べたら、突き抜けようたしているのはわかる。本人が言うように、まだ突き抜けきれてない感じはする。
NHKも観たけど。頑張りすぎてるしアイドル時代からお顔だけよくて。何か自分の好きなことして生きた方がいいって!
俳優はあってないと思う。
力入れすぎ
1人だけ浮いてる。
役づくりの思い入れが伝わってきた。ドラマを見るのが楽しくなってきた。国盗り物語の斉藤道三役の平幹二郎と比較しても良い。本木道三となっている。本木雅弘の個性、熱意が伝わってくる。非常にいいね‼
滑舌が悪いのが残念。
発声が作り込み過ぎてて不自然。
台詞が聞き取りづらい。
もっと登場して欲しい。安定した演技力。安心して見ていられます。
大河ドラマ映えして、とっても好きな俳優さんです。
今回の役も渋くてステキで、まるでテレビ画面から飛び出して来そうな凄みのある演技は、生の舞台を見ているようで圧巻でした。
特に甲冑を付けたまま茶道でお茶を立てるシーンは、伊右衛門のCMで見せた柔らかいイメージとは対極で、まるで双子の別人かのような怪演でした。
滑舌が悪いし、安っぽい演技。松方弘樹さんや菅原文太さんなどなど、重量級の役者さんの多くが鬼籍に入ってしまい、大河ドラマが軽くなっていく…
ワザとらしさを感じるとともに滑舌が悪い。残念な演技。
声の出し方が不自然、セリフが聴き取りにくい
年相応の男臭さが、今回の役柄にぴったりです。元アイドルの歌手だったとは思えないくらい時代劇がにあってます。彼は、良い役者に育つと思います。初回に見た槍の演舞も素晴らしい。にわかづくりの稽古ではできないような腰の入った槍の扱いには驚きました。
久々の「戦国時代大河」という事で毎週楽しみに観ています。本木さんは普段のご本人のおっとりした物腰からは想像もつかないほどの怪演ぶりを発揮していて、今の所MVPを差し上げたいほどです。時々、セリフの音量が小さくて聞き取れない点もありますが、補って余りあるキャラクターですね。何かが憑依しているかのようです。
歴史上の人物を演じるのは、過去に演じた役者のイメージもあるので、苦労が多いと思います。本木さんの斎藤道三は、初めはクールな印象でしたが、妻に対する優しさや、十兵衛に対する信頼している様子や、織田との戦に対する奇抜さや、美濃の守護に対する冷酷さなど、様々な表情を演じていると思います。
本木雅弘さんは、現在の時点で、このドラマのおもしろさを支えている人だと思います。まむしと呼ばれた斎藤道三ですが、端正な顔立ちなので、知性と残忍さがうまく両立していて、物語に説得力を持たせてくれていると思います。
一筋縄ではいかない斎藤道三の役をひょうひょうと演じられていて、ずっと見ていたいくらい。「稲葉山の戦い」では、相手側だけでなく味方すらその本心を明かさず、撤退と見せかけて攻勢に転じるまでの動きは面白かった。新しい斎藤道三のイメージを作るのに十分の演技だと思う。
頭は切れるが、無茶をいう暴君的な感じが、とても存在感を出していて好印象だと思います。時代劇でも貫禄を感じさせる演技ができる様になったなあ~と、俳優さんとして良い年の取り方をしていると改めて感じました。陰で裏切っていた婿を毒殺するシーンは、そうだろうな…と思いながら観ても、ドキドキする感じでした。
モッくんがあんな重厚な演技を!と高評価する声もあるが、単体ではいいけれども
他の人とのバランスを考えると重厚にし過ぎな気がする。
そういうバランスを考えるのは役者ではなく演出の責任なんですけれども。
伊藤英明のお父さんには見えないのが痛しかゆし。
本木雅弘さんの、斉藤道三は人間臭くて魅力的だと思います。非情でケチで部下に人望がない、なのに切れ者だなんて複雑なキャラクター。それを破綻なく演じるのはかなりの演技力がないと難しいです。最後の抹茶の毒殺の場面は、ゾクッとしました。
殿という位の高さと美しい品のある顔立ちに始めはだまされるが、実は中身はたいしたことないのではないかと徐々に思わせていく演技がとても上手かった。あまり声を張らずにぼそぼそしゃべるのは、わざとなのかなと思う。器があまり大きくない人物に見せることに成功していた。
いやー貫禄出たねー!マムシの道三だものあれぐらいの威圧感じゃ足りないのかもよ。ちょっと線が細いかなとも思うけどあの目力で押せるかもしれない。長谷川さんが老け顔だからもうちょっとメイクで老けた方がいいな。でも好きです!