『麒麟がくる』での長谷川博己 (明智光秀役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
長谷川博己 (明智光秀役) は 「2021年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
周りが濃すぎて主演なのになんとなく埋もれている感が否めないのですが、歴史の中で死の直前にしかパッとしたトピックを残していない明智光秀の成長過程を描くには最適な人選なのかなと思います。演技自体はどっしりしていて好感が持てます。
まだ年齢も若いので現段階ではなんとも言えないが今の状態の光秀ならば別に大河の主役張らなくてもいいんでね?と思える 長谷川博己とゆう役者の演技の幅の狭さに少し驚いている。新ゴジラとなんも変わんねぇ。
光秀の上品さや聡明さが表現されておらず、光秀の良さがこのキャラから全く感じられない。このドラマで光秀の別の一面を見せ、今までの裏切り者のイメージを払拭することはできないと感じる。新たな光秀像を観る者に感じさせることができないのであれば、このドラマの価値がないと言える。
話し方も表情の作り方もわざとらしくて浅い。 早口で台詞が聞き取りにくい。
芽が出ない頃の光秀を魅力ないように平凡に演じているとすれば、評価は出来るのだろうが、少なくとも「戦のない時代を作る」といった覇気を感じさせる表現はできていないと思う。シン・ゴジラの内閣官房副長官役と同じような現代劇風の台詞回し、刀の重さを感じさせない所作など、スタッフのアドバイスも足りていないように思われる。物語ラストに向って用意されるであろう狂気をどう演技してゆくのか,楽しみではある。
自然でない。こんな所作 • 喋り方している人いない。劇中の人同士の会話というより絶えず視聴者に向けて話していてウンザリ。長谷川さんの個性から離れた光秀像がみえない、ただのいい人 • 正義漢で、群雄割拠の時代にあれだけの存在感を示すにいたった隘れる才気 • 人としての凄まじさが表現されず違和感。そういのが求められるシーンでは、ただやり過ぎの真顔(気迫)で取り繕うだけでしょう。引き出しもなく期待もできないと思う
毎回面白いです 長谷川さんとてもいいです
時代劇にこうもマッチするとは!
時代劇もの、特に戦国時代の辺りが好きという理由でこのドラマを見始めました。明智光秀の若い頃は長谷川が演じることに違和感を感じていましたが、時が流れていくほどに明智光秀の聡明さがとても長谷川にマッチしていると感じるようになりました。
ちょっとひどい。本人はほんとはどんな演技がやりたかったのだろうか。
力が入りすぎて上滑り
短いセリフとちょっとした表情の中にも、明智光秀の微妙な感情が表れていてとてもよかったです。物語の序盤の国を思う熱い思いがあふれる演技から、周囲との関係で板挟みになる中、自分の進む道を決断するという光秀の成長の部分に心が動かされました。
今回の大河は伝統回帰っぽいし、実在の人物に関しては下手なオリジナルエピソードで史実から離れた活躍もさせられない。そういう意味で方針を理解し、存在感控えめな受けの芝居をする長谷川さんはうまいと思います。 ただ萬平さんのときに思ったが、長谷川さん自体、落ち着いた大人のイメージゆえ脇役気質なのかも。前作の阿部さん、直虎の菅田さん、とと姉ちゃんの唐沢さんのように、周りを嵐のように巻き込み、一人で作品のリズム感を一変させるパワーは感じない。そこが若さが足りないといわれる理由かも。
無駄がなく洗練されています。 スマートな演技。
違和感なく見れます!
演技は上手いのでしょうが 謎めいた光秀が こんな爽やかなんでしょうか? 今後変化して行くのでしょうか?
彼が出演されている番組は初めて観ています。 芝居が上手下手は別として、新鮮な新しい光秀になっていると思います。
この人、どんな役をやっても、全部、一本調子。演技が固くて、見ているこちの肩がこる。まさにこういうのをダイコン役者というのだろう。それと・・信長役に染谷なんかダメだろう。若いのに、あっちのほうが格段に演技が上手い。これじゃ光秀に光が当たらない。
明智光秀を題材にした大河ドラマということで興味本位から見始めました。正直を言うと長谷川博己という俳優は名前と顔しか知りませんでした。詳しくはわからない明智光秀を長谷川博己が演じるということで、先入観なくフラットな感覚でドラマを見ています。 明智光秀は歴史的にも謎が多い武将ですが、話が進むにつれて誠実かつ冷静で、時には仕えている斎藤道三にもハッキリ物申す姿が見ていて気持ちいいです。長谷川博己さんの細身ながらハートは強そうな表情の演技に惹き付けられています。
聞き取りやすい声が、なにより良い。
光秀といえば嫌なヤツという先入観と、想像していたイメージ像と違ったけれど、それを裏切ってくれて新鮮で面白いなと思って観てます。
光秀役が決まった時はピンと来なかったけど、今は本当にこんな人だったのかなーと思うくらいハマってると思う。
俳優とは思えないほどへぼすぎてみる気がしない。
この俳優さんのことは、あまりよく知りませんでしたが、モッ君と比べると自然で将来良い俳優になるだろうなぁと思いました。
まんぺいさんの演技のままなのが残念。朝ドラではなく大河なのでもう少し柔軟に演技してほしい。
架空のキャラが不必要に多く作品全体の印象をまとまりのないものにしており、絞りきれていない。群像劇としているため、光秀像も絞りきれず、ぼんやりしたどっちつかずの印象。同じ日和見主義でも西村の演技とは雲泥の差。 役者の問題ではなく、製作者、脚本家の問題ではと感じる。
まんぺいさんが光秀そのままのイメージなので。チャオくらい遊んでもいいかも(笑)
本木と違って声がしっかり通りセリフがよくわかる。
もともと好きな俳優さんですが、この役は心配…、と思っていたのに、開けてみたら、良くなっていってる! ドラマ一本終わる頃には、腹も座って、更なる顔が見られるようになるのでは?ととても期待しています。
光秀で1年間ももたせようとするから、つまらない大河になる わかってるところからでは1年分も描けないのかしらんが、オリジナルキャラを大量投入しすぎ!しかもうざいのばっか!皆見ていられない ハセヒロならもっと上手に演じてくれると思ってた (泣)
光秀が出てこないほうが、話面白い! 誰が主人公のお話なんだか‥‥ 史実が残ってないのに、その残っていない部分がダラダラと長すぎる なんとかこじつけなきゃいけないとは思うが、無駄な描写が多すぎ
明智光秀は歴史的に観ても脇役的な位置づけかなと思います。そんな位置づけから、演技は難しいものと思いますが、脇役に完全に食われています。主人公よりも信長役の染谷翔太の今後の変化(成長)が楽しみです。また、本木さんの斎藤道三も毎回楽しませてもらっています。
演技は下手ではないが主人公としての圧倒的な存在感や魅力がないし、時代劇の衣装着てなければ現代人役のよう。厳しいが染谷翔太に完全に負けてる。あっちは天才で華がありもっと観たいと思わせる魅力がある。
若い頃の光秀なのに、全てが老けているように感じる もっと若さがあっても良さそうな気がする あと、背が高すぎ、細すぎ 実年齢はそうそう若くないであろうが、時代劇をやるには味が出ていない
明智光秀と言うとどうしても「本能寺の変」で織田信長を討ち倒したイメージが強くあまり良い印象がなかったが、この「麒麟が来る」で十兵衛(後の明智光秀)がイメージを払拭してくれました。 戦国武将のなかでも1番気性の荒い織田信長を将来倒す明智光秀のイメージとよくあっている長谷川博己さん。 心に力を秘めた無骨でも力強い印象のある演技はストーリーの12話で妻の煕子と初めて会った頃の演技にもしっかり現れていたように見えました。 この重く強い人物が何故、あの信長を倒すまでに至ったのか? 気になるところです。
きれいでまっすぐな人物を演じていると思いました。 戦のシーンでは弱いのかなと思ったが実は強くて、そんなところがかっこよかったり。 岡村隆史演じる役とも何ともミスマッチと思ったが、なかなかいいコンビも面白いです。
国を思い、熱意に溢れながら時に悩む若者の姿を、しっかり演じていて、とても良いと思います。見ているこちらが「頑張れ!」と応援したくなってきます。主君から無茶振りをされることがあっても、真摯に現実に向き合っていく様子にも励まされます。どうすればより良い国にできるのか、と問いかけてくるような演技、台詞の数々は、今の日本にも通じる問題を思い出させてくれます。私も見習わないと、と感じさせてくれる、熱演だと思います。
そもそもこの役者さんは、イメージが固まっている感じ。とにかくクソ真面目という印象がある。この作品での光秀は、人間臭さを出そうとしているようだが、クソ真面目のイメージが強すぎて、目立たない。まあでも、光秀のイメージが変わるかも。
花がないなー!滑舌も悪いし見ていて辛くなる、、、
いまいち。脇役の方々に演技が飲み込まれてます。
華がないし魅力がいまいちわからない。 演技も可もなく不可もない
明智光秀の出生など詳細は後世に残されておらず、前半はある意味で完全なフィクションですが、長谷川さんの清潔感のあるたたずまいや、理想に燃える若き姿はぴったりだと思います。長谷川さんは着物を着こなすには体の線の細さが目立ちますが、回を重ねるにつれ恰幅の良さをどうつけていくかも逆に楽しみです。
主人公である明智光秀について、若い頃の文献があまり残っていない為謎に包まれている部分が多い中で、若き日の光秀を誠実・真面目な空気感を出して演じてるはすごく良いと思います。 また長谷川博己さんの着ているカラフルな服装は最近の大河ドラマのなかでも珍しいですね。
長谷川さんは悪くないけど、まだ青年期の話だよね?いくつの設定か知らないけど若々しさがないんだよね。もう感覚的には4.50な感じ。貧乏な演出かもしれないけどもう少し髪をツヤツヤにするとか後れ毛を出さないとかなんなら青年役の人を使うとか。なんか見飽きてきた。
いいんだよ、すごくいいんだけど本人のせいじゃないけど顔がさー老けてるんだよね。だから今明智さん何歳なの?って思いながら見ているんだよね。初めだから青年なんだろうけど何歳の設定なんだろう、まさか10代じゃないよね?もし10代ならそれ相応の人に10代だけやってもらった方がよかったのでは?と思ってしまう。
演技がワンパターン 現代ものドラマでサラリーマンならいいけど戦国時代の主役にうすっぺらすぎ
かっこいいけど、ちょっと地味かな……という意識が抜けない。 主役じゃなくて脇で光る人なんじゃないだろうか。 相手役によってかなり演技が変わっているので、それが臨機応変という良い方に出ずに、 主体性がないように見えてしまう。
言いたいことは心の内に飲み込んで口には出さず、顔にも出さずにお役目をまっとうするという絶妙な演技はさぞ難しいと思うが、見事に演じきっていて素晴らしかった。抑えきれない感情が爆発してしまうのか、唐突に叫んで飛び上がったりする言動はとってもユニークで面白い。酒に酔って徐々に口が軽くなるシーンも、とても上手いと感じた。
明智光秀の若い頃のイメージが全く無かったので、長谷川博己さんの光秀が新鮮でした。頭が良くて、勇敢で、人の苦しみが分かる人。斉藤道三にも言いたい事を言って取引する場面は見ごたえありました。長谷川さんのセリフの言い回しが聞き惚れるほど、素晴らしかったです。
うわーかっこいい!オーラ全開って感じ。結構どこにでもある顔で街の中ですれ違っても分からないほど普通の人にもなれそうなのに昨日はしっかり主役だった。毎日のように斬ったり斬られたりしている世の中の厳しさが顔に出ていた。目が離せなかった。
周りが濃すぎて主演なのになんとなく埋もれている感が否めないのですが、歴史の中で死の直前にしかパッとしたトピックを残していない明智光秀の成長過程を描くには最適な人選なのかなと思います。演技自体はどっしりしていて好感が持てます。
まだ年齢も若いので現段階ではなんとも言えないが今の状態の光秀ならば別に大河の主役張らなくてもいいんでね?と思える
長谷川博己とゆう役者の演技の幅の狭さに少し驚いている。新ゴジラとなんも変わんねぇ。
光秀の上品さや聡明さが表現されておらず、光秀の良さがこのキャラから全く感じられない。このドラマで光秀の別の一面を見せ、今までの裏切り者のイメージを払拭することはできないと感じる。新たな光秀像を観る者に感じさせることができないのであれば、このドラマの価値がないと言える。
話し方も表情の作り方もわざとらしくて浅い。
早口で台詞が聞き取りにくい。
芽が出ない頃の光秀を魅力ないように平凡に演じているとすれば、評価は出来るのだろうが、少なくとも「戦のない時代を作る」といった覇気を感じさせる表現はできていないと思う。シン・ゴジラの内閣官房副長官役と同じような現代劇風の台詞回し、刀の重さを感じさせない所作など、スタッフのアドバイスも足りていないように思われる。物語ラストに向って用意されるであろう狂気をどう演技してゆくのか,楽しみではある。
自然でない。こんな所作 • 喋り方している人いない。劇中の人同士の会話というより絶えず視聴者に向けて話していてウンザリ。長谷川さんの個性から離れた光秀像がみえない、ただのいい人 • 正義漢で、群雄割拠の時代にあれだけの存在感を示すにいたった隘れる才気 • 人としての凄まじさが表現されず違和感。そういのが求められるシーンでは、ただやり過ぎの真顔(気迫)で取り繕うだけでしょう。引き出しもなく期待もできないと思う
毎回面白いです
長谷川さんとてもいいです
時代劇にこうもマッチするとは!
時代劇もの、特に戦国時代の辺りが好きという理由でこのドラマを見始めました。明智光秀の若い頃は長谷川が演じることに違和感を感じていましたが、時が流れていくほどに明智光秀の聡明さがとても長谷川にマッチしていると感じるようになりました。
ちょっとひどい。本人はほんとはどんな演技がやりたかったのだろうか。
力が入りすぎて上滑り
短いセリフとちょっとした表情の中にも、明智光秀の微妙な感情が表れていてとてもよかったです。物語の序盤の国を思う熱い思いがあふれる演技から、周囲との関係で板挟みになる中、自分の進む道を決断するという光秀の成長の部分に心が動かされました。
今回の大河は伝統回帰っぽいし、実在の人物に関しては下手なオリジナルエピソードで史実から離れた活躍もさせられない。そういう意味で方針を理解し、存在感控えめな受けの芝居をする長谷川さんはうまいと思います。
ただ萬平さんのときに思ったが、長谷川さん自体、落ち着いた大人のイメージゆえ脇役気質なのかも。前作の阿部さん、直虎の菅田さん、とと姉ちゃんの唐沢さんのように、周りを嵐のように巻き込み、一人で作品のリズム感を一変させるパワーは感じない。そこが若さが足りないといわれる理由かも。
無駄がなく洗練されています。
スマートな演技。
違和感なく見れます!
演技は上手いのでしょうが
謎めいた光秀が
こんな爽やかなんでしょうか?
今後変化して行くのでしょうか?
彼が出演されている番組は初めて観ています。
芝居が上手下手は別として、新鮮な新しい光秀になっていると思います。
この人、どんな役をやっても、全部、一本調子。演技が固くて、見ているこちの肩がこる。まさにこういうのをダイコン役者というのだろう。それと・・信長役に染谷なんかダメだろう。若いのに、あっちのほうが格段に演技が上手い。これじゃ光秀に光が当たらない。
明智光秀を題材にした大河ドラマということで興味本位から見始めました。正直を言うと長谷川博己という俳優は名前と顔しか知りませんでした。詳しくはわからない明智光秀を長谷川博己が演じるということで、先入観なくフラットな感覚でドラマを見ています。
明智光秀は歴史的にも謎が多い武将ですが、話が進むにつれて誠実かつ冷静で、時には仕えている斎藤道三にもハッキリ物申す姿が見ていて気持ちいいです。長谷川博己さんの細身ながらハートは強そうな表情の演技に惹き付けられています。
聞き取りやすい声が、なにより良い。
光秀といえば嫌なヤツという先入観と、想像していたイメージ像と違ったけれど、それを裏切ってくれて新鮮で面白いなと思って観てます。
光秀役が決まった時はピンと来なかったけど、今は本当にこんな人だったのかなーと思うくらいハマってると思う。
俳優とは思えないほどへぼすぎてみる気がしない。
この俳優さんのことは、あまりよく知りませんでしたが、モッ君と比べると自然で将来良い俳優になるだろうなぁと思いました。
まんぺいさんの演技のままなのが残念。朝ドラではなく大河なのでもう少し柔軟に演技してほしい。
架空のキャラが不必要に多く作品全体の印象をまとまりのないものにしており、絞りきれていない。群像劇としているため、光秀像も絞りきれず、ぼんやりしたどっちつかずの印象。同じ日和見主義でも西村の演技とは雲泥の差。
役者の問題ではなく、製作者、脚本家の問題ではと感じる。
まんぺいさんが光秀そのままのイメージなので。チャオくらい遊んでもいいかも(笑)
本木と違って声がしっかり通りセリフがよくわかる。
もともと好きな俳優さんですが、この役は心配…、と思っていたのに、開けてみたら、良くなっていってる!
ドラマ一本終わる頃には、腹も座って、更なる顔が見られるようになるのでは?ととても期待しています。
光秀で1年間ももたせようとするから、つまらない大河になる
わかってるところからでは1年分も描けないのかしらんが、オリジナルキャラを大量投入しすぎ!しかもうざいのばっか!皆見ていられない
ハセヒロならもっと上手に演じてくれると思ってた (泣)
光秀が出てこないほうが、話面白い!
誰が主人公のお話なんだか‥‥
史実が残ってないのに、その残っていない部分がダラダラと長すぎる
なんとかこじつけなきゃいけないとは思うが、無駄な描写が多すぎ
明智光秀は歴史的に観ても脇役的な位置づけかなと思います。そんな位置づけから、演技は難しいものと思いますが、脇役に完全に食われています。主人公よりも信長役の染谷翔太の今後の変化(成長)が楽しみです。また、本木さんの斎藤道三も毎回楽しませてもらっています。
演技は下手ではないが主人公としての圧倒的な存在感や魅力がないし、時代劇の衣装着てなければ現代人役のよう。厳しいが染谷翔太に完全に負けてる。あっちは天才で華がありもっと観たいと思わせる魅力がある。
若い頃の光秀なのに、全てが老けているように感じる
もっと若さがあっても良さそうな気がする
あと、背が高すぎ、細すぎ
実年齢はそうそう若くないであろうが、時代劇をやるには味が出ていない
明智光秀と言うとどうしても「本能寺の変」で織田信長を討ち倒したイメージが強くあまり良い印象がなかったが、この「麒麟が来る」で十兵衛(後の明智光秀)がイメージを払拭してくれました。
戦国武将のなかでも1番気性の荒い織田信長を将来倒す明智光秀のイメージとよくあっている長谷川博己さん。
心に力を秘めた無骨でも力強い印象のある演技はストーリーの12話で妻の煕子と初めて会った頃の演技にもしっかり現れていたように見えました。
この重く強い人物が何故、あの信長を倒すまでに至ったのか?
気になるところです。
きれいでまっすぐな人物を演じていると思いました。
戦のシーンでは弱いのかなと思ったが実は強くて、そんなところがかっこよかったり。
岡村隆史演じる役とも何ともミスマッチと思ったが、なかなかいいコンビも面白いです。
国を思い、熱意に溢れながら時に悩む若者の姿を、しっかり演じていて、とても良いと思います。見ているこちらが「頑張れ!」と応援したくなってきます。主君から無茶振りをされることがあっても、真摯に現実に向き合っていく様子にも励まされます。どうすればより良い国にできるのか、と問いかけてくるような演技、台詞の数々は、今の日本にも通じる問題を思い出させてくれます。私も見習わないと、と感じさせてくれる、熱演だと思います。
そもそもこの役者さんは、イメージが固まっている感じ。とにかくクソ真面目という印象がある。この作品での光秀は、人間臭さを出そうとしているようだが、クソ真面目のイメージが強すぎて、目立たない。まあでも、光秀のイメージが変わるかも。
花がないなー!滑舌も悪いし見ていて辛くなる、、、
いまいち。脇役の方々に演技が飲み込まれてます。
華がないし魅力がいまいちわからない。
演技も可もなく不可もない
明智光秀の出生など詳細は後世に残されておらず、前半はある意味で完全なフィクションですが、長谷川さんの清潔感のあるたたずまいや、理想に燃える若き姿はぴったりだと思います。長谷川さんは着物を着こなすには体の線の細さが目立ちますが、回を重ねるにつれ恰幅の良さをどうつけていくかも逆に楽しみです。
主人公である明智光秀について、若い頃の文献があまり残っていない為謎に包まれている部分が多い中で、若き日の光秀を誠実・真面目な空気感を出して演じてるはすごく良いと思います。
また長谷川博己さんの着ているカラフルな服装は最近の大河ドラマのなかでも珍しいですね。
長谷川さんは悪くないけど、まだ青年期の話だよね?いくつの設定か知らないけど若々しさがないんだよね。もう感覚的には4.50な感じ。貧乏な演出かもしれないけどもう少し髪をツヤツヤにするとか後れ毛を出さないとかなんなら青年役の人を使うとか。なんか見飽きてきた。
いいんだよ、すごくいいんだけど本人のせいじゃないけど顔がさー老けてるんだよね。だから今明智さん何歳なの?って思いながら見ているんだよね。初めだから青年なんだろうけど何歳の設定なんだろう、まさか10代じゃないよね?もし10代ならそれ相応の人に10代だけやってもらった方がよかったのでは?と思ってしまう。
演技がワンパターン 現代ものドラマでサラリーマンならいいけど戦国時代の主役にうすっぺらすぎ
かっこいいけど、ちょっと地味かな……という意識が抜けない。
主役じゃなくて脇で光る人なんじゃないだろうか。
相手役によってかなり演技が変わっているので、それが臨機応変という良い方に出ずに、
主体性がないように見えてしまう。
言いたいことは心の内に飲み込んで口には出さず、顔にも出さずにお役目をまっとうするという絶妙な演技はさぞ難しいと思うが、見事に演じきっていて素晴らしかった。抑えきれない感情が爆発してしまうのか、唐突に叫んで飛び上がったりする言動はとってもユニークで面白い。酒に酔って徐々に口が軽くなるシーンも、とても上手いと感じた。
明智光秀の若い頃のイメージが全く無かったので、長谷川博己さんの光秀が新鮮でした。頭が良くて、勇敢で、人の苦しみが分かる人。斉藤道三にも言いたい事を言って取引する場面は見ごたえありました。長谷川さんのセリフの言い回しが聞き惚れるほど、素晴らしかったです。
うわーかっこいい!オーラ全開って感じ。結構どこにでもある顔で街の中ですれ違っても分からないほど普通の人にもなれそうなのに昨日はしっかり主役だった。毎日のように斬ったり斬られたりしている世の中の厳しさが顔に出ていた。目が離せなかった。