『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』での小芝風花 (花の井(五代目瀬川)役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
小芝風花 (花の井(五代目瀬川)役) は 「2025年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
日曜日 | TRUE COLORS (トゥルー・カラーズ) |
---|---|
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 | |
月曜日 | 財閥復讐〜兄嫁になった元嫁へ〜 |
御曹司に恋はムズすぎる | |
火曜日 | 東京サラダボウル |
いきなり婚 | |
マイ・ワンナイト・ルール | |
水曜日 | 相棒 Season23 |
五十嵐夫妻は偽装他人 | |
木曜日 | プライベートバンカー |
私の知らない私 | |
土曜日 | 最高のオバハン 中島ハルコ 第3シリーズ |
月~金 | おむすび |
重三郎と一緒の時はそんなに気にならないけど、源内とのシーンは年齢差もあるからか、小柄さと童顔が際立ってしまって、せっかく花の井の格好良さや源内の切ない想いが描かれる重要な場面だったのに残念でした。低く艶のある声は粋で色気も感じられて素敵だから余計に勿体ないなって思ってしまいます。
めちゃくちゃ頑張ってると思う。歩き方も練習したみたいだしとても艶やかで凛としていて綺麗だった。だけどなー色気とか元々持っているものが花魁の格ではないんだよなー。誰もが一目置くようなでっかいオーラがないとつとまらないと思う。
小芝風花は好きだけど花魁役はまだ無理かなぁ。品も華も深みもなくて、他のキャストが上手いだけに余計に足りないものが目立ってしまう。他の役の方が良かったな。
低く作られた芯のある声音や江戸っ子らしい粋な語り口、誘うような微笑み、たおやかな所作、見た目の幼さや可愛らしさを細やかな役作りと演技でしっかりカバーしているのがさすが。艶やかで美しい花魁で、微笑み一つで平蔵の心を掴む説得力がありました。重三郎とのテンポの良いやりとりも息ぴったりで、幼馴染らしい仲の良さや遠慮のいらない関係性が伝わってきて良かったと思います。