『なんで私が神説教』での広瀬アリス (麗美静役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
広瀬アリス (麗美静役) は 「2025年4月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
よく声が通るのよね、そして発音がしっかりしているからこういう啖呵を切るような役は見どころがある。普段のちょっとぐちぐちしちゃう性格と説教に入る時のスイッチが切り替わるところが心地よい。等身大でスーパーマンになりきらないところが良かったと思う。
心の声が抜群に上手い。肩に力が入っていない自然なツッコミにめちゃくちゃ共感できる。自分が思ったかのような錯覚さえ起こしそう。静になりきっているからこそ出てくるナチュラルさだと思う。たまに生徒の言葉についていけてない時がとても面白い。
愛花に責められてぼろぼろに泣いてどうしたら許してくれるのか聞くところは聞き方によっては逆ギレみたいになってしまうけど、そういうトゲが少しもなくただ何ができるのかどうしたらいいのか純粋に聞いているところに好感が持てた。
確かに膨大な量のセリフを一気に捲し立てるように言うのは大変だしそれだけですごいことではあるのだけれど、大人に対してもおんなじ攻め方じゃそりゃ効かないよ。もう少し相手によって変えるバリエーションが欲しいところですね。
今回は前回スマホのカンペを読んでいることをバラしていたので説教中もそこが気になっていた。生徒にはバレていないが、こっちからはモロバレなのが面白い。それっぽいこと言いつつ、目が手元にあるスマホにちらちらいくのがクスッと笑えた。
とにかく説教がすごい!すごくセリフが長いのに勢いを切らさず圧倒する喋りが止まらない。フラストレーションを溜めて一気に放出!って感じかな。これが売りの場面だから気合い入ってるーって思ったしスカッとした。一方教室に入りたくないなーと背中を丸めた後ろ姿はとても人間らしくて共感できた。
よく声が通るのよね、そして発音がしっかりしているからこういう啖呵を切るような役は見どころがある。普段のちょっとぐちぐちしちゃう性格と説教に入る時のスイッチが切り替わるところが心地よい。等身大でスーパーマンになりきらないところが良かったと思う。
心の声が抜群に上手い。肩に力が入っていない自然なツッコミにめちゃくちゃ共感できる。自分が思ったかのような錯覚さえ起こしそう。静になりきっているからこそ出てくるナチュラルさだと思う。たまに生徒の言葉についていけてない時がとても面白い。
愛花に責められてぼろぼろに泣いてどうしたら許してくれるのか聞くところは聞き方によっては逆ギレみたいになってしまうけど、そういうトゲが少しもなくただ何ができるのかどうしたらいいのか純粋に聞いているところに好感が持てた。
確かに膨大な量のセリフを一気に捲し立てるように言うのは大変だしそれだけですごいことではあるのだけれど、大人に対してもおんなじ攻め方じゃそりゃ効かないよ。もう少し相手によって変えるバリエーションが欲しいところですね。
今回は前回スマホのカンペを読んでいることをバラしていたので説教中もそこが気になっていた。生徒にはバレていないが、こっちからはモロバレなのが面白い。それっぽいこと言いつつ、目が手元にあるスマホにちらちらいくのがクスッと笑えた。
とにかく説教がすごい!すごくセリフが長いのに勢いを切らさず圧倒する喋りが止まらない。フラストレーションを溜めて一気に放出!って感じかな。これが売りの場面だから気合い入ってるーって思ったしスカッとした。一方教室に入りたくないなーと背中を丸めた後ろ姿はとても人間らしくて共感できた。