『レプリカ 元妻の復讐』での宮本茉由 (藤村花梨役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
宮本茉由 (藤村花梨役) は 「2025年7月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
「復讐」系のドラマや映画は復讐される側が如何に強烈な「悪役」か否かで面白さが左右すると思ってます。その前には脚本があって執筆する側も観てもらう方々に夢中になってもらうぐらい試行錯誤して考慮しなければならないのでその気苦労はかなり大変ですね。でもそれ以上に演じる側も相手と憎悪の関係にあるのだから、かなり殺伐とした空気感を醸し出す雰囲気を出さないといけないのですから張り詰めた演技をした後の疲弊は想像を絶するに思います。これまで復讐系エンタメの中で様々な「悪役」を見てきましたが、花梨の「悪女」っぷりは傍から見たら悪っぷりが際立って目立ちますが、哀れさも見て取れますね。誰かと張り合っていないと自分と言う人間性を見出せない。いい方に努力すれば別に伊藤葵と言う人間にこれほどの敵意を剝き出しにもしなかったのに...そんな人間に育てあげ、しまいには「勘当」まで先刻する父親の非情さも少し怒りを感じたしだいです。
復讐ものは復讐される方もちゃんとギャフンと言ってくれなきゃすっきりしない。花梨はその点今まさにどんどん追い込まれて面白くなってきたところなんだよね。美貌が崩れたとは言い難いけどヘアメイクと少し痩せたのがいい感じに出ている。でもまだ一矢報いてやるという表情がドラマを盛り上げるね。
すみれの彼氏が売れない役者でそのことを黙っていたことを知りめちゃくちゃ喜んでいるのが分かった。これまでの鬱憤を晴らすような意地悪な笑顔と何回も蒸し返すようなやり取りが続き、ほんとに意地悪なんだなと思った。復讐しがいがあるね。
すみれの心理戦が続く中で重要なのはこの言葉がどれだけ花梨に影響を与えているかってことだから、分かりやすくイライラしてくれたり焦ってくれるのでとてもダメージが分かりやすく見やすい。男に媚びる仕草や声が天下一品で受ける。
清々しいほどの自分ファースト、っていうか自分しか見てないし愛してないのが花梨だよね。これだ!と決めた男性を前にすると目の色が変わるのがすごい。獲物を見る目と反対にかわいい声、女子全員に嫌われる代表みたいなところが笑える。
ヨレヨレな表情や虚な目をした桔平に気づきもせずいつも通り会話をする花梨、やっぱり愛情はないんだなと思っちゃうよね。なんでも夢を叶えてくれるドラえもんとでも思っているのか、要求ばかりを猫撫で声でいう花梨が恐ろしかった。
長年のすみれを執拗にいじめていたという過去にしては行動が単純で内面の複雑さを感じない。ただ気の強い自分が一番じゃなきゃ気が済まないお嬢様って感じ。扱いやすいけどもう少し攻防戦が見たいかも。ちょっとテンプレすぎて物足りない。
「復讐」系のドラマや映画は復讐される側が如何に強烈な「悪役」か否かで面白さが左右すると思ってます。その前には脚本があって執筆する側も観てもらう方々に夢中になってもらうぐらい試行錯誤して考慮しなければならないのでその気苦労はかなり大変ですね。でもそれ以上に演じる側も相手と憎悪の関係にあるのだから、かなり殺伐とした空気感を醸し出す雰囲気を出さないといけないのですから張り詰めた演技をした後の疲弊は想像を絶するに思います。これまで復讐系エンタメの中で様々な「悪役」を見てきましたが、花梨の「悪女」っぷりは傍から見たら悪っぷりが際立って目立ちますが、哀れさも見て取れますね。誰かと張り合っていないと自分と言う人間性を見出せない。いい方に努力すれば別に伊藤葵と言う人間にこれほどの敵意を剝き出しにもしなかったのに...そんな人間に育てあげ、しまいには「勘当」まで先刻する父親の非情さも少し怒りを感じたしだいです。
復讐ものは復讐される方もちゃんとギャフンと言ってくれなきゃすっきりしない。花梨はその点今まさにどんどん追い込まれて面白くなってきたところなんだよね。美貌が崩れたとは言い難いけどヘアメイクと少し痩せたのがいい感じに出ている。でもまだ一矢報いてやるという表情がドラマを盛り上げるね。
すみれの彼氏が売れない役者でそのことを黙っていたことを知りめちゃくちゃ喜んでいるのが分かった。これまでの鬱憤を晴らすような意地悪な笑顔と何回も蒸し返すようなやり取りが続き、ほんとに意地悪なんだなと思った。復讐しがいがあるね。
すみれの心理戦が続く中で重要なのはこの言葉がどれだけ花梨に影響を与えているかってことだから、分かりやすくイライラしてくれたり焦ってくれるのでとてもダメージが分かりやすく見やすい。男に媚びる仕草や声が天下一品で受ける。
清々しいほどの自分ファースト、っていうか自分しか見てないし愛してないのが花梨だよね。これだ!と決めた男性を前にすると目の色が変わるのがすごい。獲物を見る目と反対にかわいい声、女子全員に嫌われる代表みたいなところが笑える。
ヨレヨレな表情や虚な目をした桔平に気づきもせずいつも通り会話をする花梨、やっぱり愛情はないんだなと思っちゃうよね。なんでも夢を叶えてくれるドラえもんとでも思っているのか、要求ばかりを猫撫で声でいう花梨が恐ろしかった。
長年のすみれを執拗にいじめていたという過去にしては行動が単純で内面の複雑さを感じない。ただ気の強い自分が一番じゃなきゃ気が済まないお嬢様って感じ。扱いやすいけどもう少し攻防戦が見たいかも。ちょっとテンプレすぎて物足りない。