『麒麟がくる』での佐々木蔵之介 (木下藤吉郎/豊臣秀吉役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
佐々木蔵之介 (木下藤吉郎/豊臣秀吉役) は 「2021年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
滑舌が悪すぎて何を言ってるか聞こえない。口を開かずに喋るから、ボソボソとなってる。のが俳優さんなのにわからないのかな?ゆっくり再生でも聞こえず残念すぎます。
堺正章や鶴太郎みたいに節をつけた喋り方が兎にも角にも馴染まなかった。 演技力ありるのに、佐々木蔵之介を無駄遣いしていて、勿体無さが半端なかった。
最初、信長よりも年上の秀吉? 秀吉=小柄・機敏・利発・ずる賢い 体格は仕方ないが 役柄は巧かった 光秀にあり秀吉にないものは 「家柄」 大和で覚慶と松永久秀が 争っていた時に 「ならば私が治めましょう」と 立候補したが信長が 「国衆は家柄を気にする お前ではダメだ」即効却下 光秀の「家柄」に信長は 一目も二目も置いていた筈 光秀の諫言を聞き入れながら 行動力破壊力と 知力思慮深さが うまく行っていたら どうなっていたでしょうね 本能寺の変で一番得したのは 云う迄もなく太閤秀吉ですね 蔵之介さんの秀吉 その辺りのずる賢さが 巧みでした また、他の時代劇で拝見したいです 楽しませていただき ありがとうございました お疲れさまでした
今までの豊臣秀吉役の中で自分の中で一番しっくりきました。努力家で、したたかで、野心家で、冷酷なところもあり人懐っこそうで頭が切れる。情報収集力や分析力もなければあの時代生き残れなかったでしょうし、その裏も表も上手く演じておられて本当にこんな人だったのではと思ってしまいました。黒田官兵衛が「天下取りの…」のセリフをいうのではなく秀吉が「毛利を相手にしている場合ではない」というところなど、秀吉の二面性が出ていてとてもよかったと思います。
この秀吉は魅力ない
百姓の身分から、強力な統率力と戦う力、そして老獪なやり口で信長の信頼を獲得しのし上がっていく秀吉の姿を見事に演じている。光秀と信長の気持ちがすれ違っていくポイントでも重要な役回りを演じていて、このドラマのキーマンと言っても良い存在になっている。
歌舞伎的というか、、、なんというか べつに普通にやってくれれば上手な方なのに なんでこんなことに、、??? マチャアキと鶴ちゃんのせいかもな
どうしても背が高すぎて豊臣秀吉に見えない 年齢的に老けすぎでは?
それを求められているのか自分でやっているのかは分からないけど、過剰演技で浮いてると思う。 あれじゃあただの道化
自分の思う秀吉感から離れすぎていて違和感
現代まで語り継がれている希代の戦国武将である羽柴秀吉は多くの時代劇に登場します。その中の秀吉像は、あだ名である「サル」のイメージを彷彿させるもので、多くは小柄で機転が利き人情味にあふれた磊落な人物として演じられていましたが、佐々木蔵之介さんの大柄な体型はそれを見事に裏切り、また性格も陰湿な秀吉の内面を見事に表現していました。
今回に限ったことではないが、この人は演技がワンパターンすぎると思う。シリアスになると、目をひん剥いてボソボソとこわばった話し方になる所なんかはもう見飽きた。
ヒト型の不協和音、秀吉。。晴れやかな笑顔なのに、見ていて不気味さや不快な何かを伝えてくる演技はさすが。この作品中の秀吉はどうやら腹黒キャラ。光秀を「麒麟の到来を願う清廉の士」と描く以上、闇堕ち要員は秀吉が最有力。しかし銀粉蝶の大政所はなんとかならないもんか?アレでは尾張中村の百姓ではなく、老醜の遊び女の成れの果てにしか見えない。
他の人も言っているが、ギョロ目がこの人の売りなのか?てか、この人、これしかできない。はじめは目力がある迫力のある俳優と思っていたが、それ以外ないことが最近判明。私の中では、あらたなダイコン役者認定。オメデトウ!
滑舌?何を言ってるのか聞き取りにくい。
大げさすぎの演技、大柄な体が不自然
背が高すぎて信長様を見下ろしている構図がなってるのが良くない。戦国大河ファンとしては信長様が存命の間は秀吉は小者に見えなくてはならない
正に怪演。新しい秀吉像を演じている感じだが、調子よさそうに見えて、その奥に見え隠れする野心と陰謀めいた目。後に信長の敵を打つと言いながら清州会議では、自らを信長のあと狙うしたたかさの片りんを二重人格の様な怪演で見事に演じ切っている。佐々木蔵之介の演技力が光る。最後の山崎の合戦のシーンが楽しみだ。
選択肢が〈良かった〉と〈イマイチ〉しか無いので、とりあえず後者を選んだが、如何せん染谷演ずる信長とのバランスを考えても、あの背の高さの違和感だけは、どーやっても拭い去れない。 バカを演じて人を欺きつつ、次の策略を練っている二面性の表現の端々は上手いな…と思う事はあっても、あのギョロ目で誇張演技をすると、正直言って「大河ドラマ・時代劇としては如何がなものか?」と思うが、天下のNHKとは言え今のスタッフ連中では、民放ドラマの〝顔芸〟系のウケ狙い演出で、新しい視聴者層を獲得しようとする、浅い考えしか浮かばないのかなぁ〜。 まぁ、↑こういう考え方自体が〝古い〟と一蹴されてしまえばそれまでだが…。
新たな木下藤吉郎像だ。一見ミスマッチかなと思っていて今もたまに違うなって感じることも確かにあるが、実は歯を見せながら笑いかけ無理にへり下るところと急に小さな声で確信めいた有能なことを言うのもこの人だから演じきっていると思う。
演技は流石に上手いんですが、秀吉としての違和感ありすぎ!
大河ドラマ、またこいつかっていう感じ。ギョロ目でヘビ顔。暑苦しい演技。もういい。もういいってば。
不得意なものを器用さで頑張ってカバーしてる印象。むしろ信長役の方が良いのでは?佐々木さんなら長谷川さんを従えるのも納得だし、年齢的にも違和感がない。史実の信長は当時にしては長身だったようなのでそれもピッタリかと。
わざとらしくて、佐々木蔵之介のシーンは早送りしてしまいました。
明るくて愛嬌があって、誰にでも好かれそうな性格うらやましい。あんなにたくさん荷物背負って行商しながら勉強してるなんて向上心があってすごい。駒ちゃんに声をかけたら親切に教えてくれたから好きになっちゃったのかな。ちょっと遠慮がちにだけど駒ちゃんにアピールしてたのかわいかった!
演技はうまいが、秀吉の泥臭さが感じられない。
背格好だけでなく、佐々木蔵之介さんの品の良さがどうしても隠しきれず滲み出てしまってて「秀吉」を演じるには違和感がある。
蔵之介さんが、演技上手いのはわかるんだけど、それだったら、信長は違うキャストだと思うけどんだけど、染谷さんじゃ年齢もキャリアも なんだかチグハグですね。、
背が高くて秀吉という感じじゃない。と言って、信長というには飄々とし過ぎているような気が・・・。
今はまだ出番が少なくて魅力は感じないが、佐々木さんは演技が上手いので、大丈夫だと思う。
羽柴になってからのイメージに合わせたのかな? 確かに猿と言うには立派すぎる体格ですが、こういう演技もできる俳優さんなんだという発見の面白さがあります。架空の人物たちとの絡みが多いので、今回の重厚・儀礼的な雰囲気の中、物語を引っ掻き回す役になってくれることに期待してます。
佐々木蔵之介は猿のイメージではない。昔 火野正平が秀吉の役をしたことが あったが、まさにピッタリでした。
この人の演技のせいではないが、本物のサルの映像や鳴き声とシンクロさせたりするので、はあ?!という唐突感が否めない。まだ貧乏で何者でもない時代の秀吉としてのとっちらかったドタバタ感も、ちょっと白々しくて評価できない気がする。
まだ出始めたばかりだが、全然歴史上の人物という感じじゃない。ただのお調子者みたいだ。ちょっとだけ鋭いところを見せているが。調子いいのが目立つし、わざとらしい。これから天下人に上り詰めていく様を描いていくのだろうが、現時点ではイマイチと言わざるを得ない。
まだこの人が秀吉になるってしっくりきません。背格好的には信長と逆では!?という気もしてます。純粋そうに楽しそうに演じてる蔵之介さんは見ていて楽しいのですが。まあどこか裏がありそうな人を演じるのはうまいのでいいのかもしれません。これからに期待ですね!
今後どうなっていくのかが大変楽しみになるような登場でした。佐々木さんの演技はもともと大好きですが、強く印象に残るというより、その場に溶け込むような演技だと思っています。今回の野生児っぽいところや少し子供っぽいキラキラしている部分や、がむしゃらな感じは珍しいなと感じました。
滑舌が悪すぎて何を言ってるか聞こえない。口を開かずに喋るから、ボソボソとなってる。のが俳優さんなのにわからないのかな?ゆっくり再生でも聞こえず残念すぎます。
堺正章や鶴太郎みたいに節をつけた喋り方が兎にも角にも馴染まなかった。
演技力ありるのに、佐々木蔵之介を無駄遣いしていて、勿体無さが半端なかった。
最初、信長よりも年上の秀吉?
秀吉=小柄・機敏・利発・ずる賢い
体格は仕方ないが
役柄は巧かった
光秀にあり秀吉にないものは
「家柄」
大和で覚慶と松永久秀が
争っていた時に
「ならば私が治めましょう」と
立候補したが信長が
「国衆は家柄を気にする
お前ではダメだ」即効却下
光秀の「家柄」に信長は
一目も二目も置いていた筈
光秀の諫言を聞き入れながら
行動力破壊力と
知力思慮深さが
うまく行っていたら
どうなっていたでしょうね
本能寺の変で一番得したのは
云う迄もなく太閤秀吉ですね
蔵之介さんの秀吉
その辺りのずる賢さが
巧みでした
また、他の時代劇で拝見したいです
楽しませていただき
ありがとうございました
お疲れさまでした
今までの豊臣秀吉役の中で自分の中で一番しっくりきました。努力家で、したたかで、野心家で、冷酷なところもあり人懐っこそうで頭が切れる。情報収集力や分析力もなければあの時代生き残れなかったでしょうし、その裏も表も上手く演じておられて本当にこんな人だったのではと思ってしまいました。黒田官兵衛が「天下取りの…」のセリフをいうのではなく秀吉が「毛利を相手にしている場合ではない」というところなど、秀吉の二面性が出ていてとてもよかったと思います。
この秀吉は魅力ない
百姓の身分から、強力な統率力と戦う力、そして老獪なやり口で信長の信頼を獲得しのし上がっていく秀吉の姿を見事に演じている。光秀と信長の気持ちがすれ違っていくポイントでも重要な役回りを演じていて、このドラマのキーマンと言っても良い存在になっている。
歌舞伎的というか、、、なんというか
べつに普通にやってくれれば上手な方なのに
なんでこんなことに、、???
マチャアキと鶴ちゃんのせいかもな
どうしても背が高すぎて豊臣秀吉に見えない
年齢的に老けすぎでは?
それを求められているのか自分でやっているのかは分からないけど、過剰演技で浮いてると思う。
あれじゃあただの道化
自分の思う秀吉感から離れすぎていて違和感
現代まで語り継がれている希代の戦国武将である羽柴秀吉は多くの時代劇に登場します。その中の秀吉像は、あだ名である「サル」のイメージを彷彿させるもので、多くは小柄で機転が利き人情味にあふれた磊落な人物として演じられていましたが、佐々木蔵之介さんの大柄な体型はそれを見事に裏切り、また性格も陰湿な秀吉の内面を見事に表現していました。
今回に限ったことではないが、この人は演技がワンパターンすぎると思う。シリアスになると、目をひん剥いてボソボソとこわばった話し方になる所なんかはもう見飽きた。
ヒト型の不協和音、秀吉。。晴れやかな笑顔なのに、見ていて不気味さや不快な何かを伝えてくる演技はさすが。この作品中の秀吉はどうやら腹黒キャラ。光秀を「麒麟の到来を願う清廉の士」と描く以上、闇堕ち要員は秀吉が最有力。しかし銀粉蝶の大政所はなんとかならないもんか?アレでは尾張中村の百姓ではなく、老醜の遊び女の成れの果てにしか見えない。
他の人も言っているが、ギョロ目がこの人の売りなのか?てか、この人、これしかできない。はじめは目力がある迫力のある俳優と思っていたが、それ以外ないことが最近判明。私の中では、あらたなダイコン役者認定。オメデトウ!
滑舌?何を言ってるのか聞き取りにくい。
大げさすぎの演技、大柄な体が不自然
背が高すぎて信長様を見下ろしている構図がなってるのが良くない。戦国大河ファンとしては信長様が存命の間は秀吉は小者に見えなくてはならない
正に怪演。新しい秀吉像を演じている感じだが、調子よさそうに見えて、その奥に見え隠れする野心と陰謀めいた目。後に信長の敵を打つと言いながら清州会議では、自らを信長のあと狙うしたたかさの片りんを二重人格の様な怪演で見事に演じ切っている。佐々木蔵之介の演技力が光る。最後の山崎の合戦のシーンが楽しみだ。
選択肢が〈良かった〉と〈イマイチ〉しか無いので、とりあえず後者を選んだが、如何せん染谷演ずる信長とのバランスを考えても、あの背の高さの違和感だけは、どーやっても拭い去れない。
バカを演じて人を欺きつつ、次の策略を練っている二面性の表現の端々は上手いな…と思う事はあっても、あのギョロ目で誇張演技をすると、正直言って「大河ドラマ・時代劇としては如何がなものか?」と思うが、天下のNHKとは言え今のスタッフ連中では、民放ドラマの〝顔芸〟系のウケ狙い演出で、新しい視聴者層を獲得しようとする、浅い考えしか浮かばないのかなぁ〜。
まぁ、↑こういう考え方自体が〝古い〟と一蹴されてしまえばそれまでだが…。
新たな木下藤吉郎像だ。一見ミスマッチかなと思っていて今もたまに違うなって感じることも確かにあるが、実は歯を見せながら笑いかけ無理にへり下るところと急に小さな声で確信めいた有能なことを言うのもこの人だから演じきっていると思う。
演技は流石に上手いんですが、秀吉としての違和感ありすぎ!
大河ドラマ、またこいつかっていう感じ。ギョロ目でヘビ顔。暑苦しい演技。もういい。もういいってば。
不得意なものを器用さで頑張ってカバーしてる印象。むしろ信長役の方が良いのでは?佐々木さんなら長谷川さんを従えるのも納得だし、年齢的にも違和感がない。史実の信長は当時にしては長身だったようなのでそれもピッタリかと。
わざとらしくて、佐々木蔵之介のシーンは早送りしてしまいました。
明るくて愛嬌があって、誰にでも好かれそうな性格うらやましい。あんなにたくさん荷物背負って行商しながら勉強してるなんて向上心があってすごい。駒ちゃんに声をかけたら親切に教えてくれたから好きになっちゃったのかな。ちょっと遠慮がちにだけど駒ちゃんにアピールしてたのかわいかった!
演技はうまいが、秀吉の泥臭さが感じられない。
背格好だけでなく、佐々木蔵之介さんの品の良さがどうしても隠しきれず滲み出てしまってて「秀吉」を演じるには違和感がある。
蔵之介さんが、演技上手いのはわかるんだけど、それだったら、信長は違うキャストだと思うけどんだけど、染谷さんじゃ年齢もキャリアも
なんだかチグハグですね。、
背が高くて秀吉という感じじゃない。と言って、信長というには飄々とし過ぎているような気が・・・。
今はまだ出番が少なくて魅力は感じないが、佐々木さんは演技が上手いので、大丈夫だと思う。
羽柴になってからのイメージに合わせたのかな? 確かに猿と言うには立派すぎる体格ですが、こういう演技もできる俳優さんなんだという発見の面白さがあります。架空の人物たちとの絡みが多いので、今回の重厚・儀礼的な雰囲気の中、物語を引っ掻き回す役になってくれることに期待してます。
佐々木蔵之介は猿のイメージではない。昔 火野正平が秀吉の役をしたことが あったが、まさにピッタリでした。
この人の演技のせいではないが、本物のサルの映像や鳴き声とシンクロさせたりするので、はあ?!という唐突感が否めない。まだ貧乏で何者でもない時代の秀吉としてのとっちらかったドタバタ感も、ちょっと白々しくて評価できない気がする。
まだ出始めたばかりだが、全然歴史上の人物という感じじゃない。ただのお調子者みたいだ。ちょっとだけ鋭いところを見せているが。調子いいのが目立つし、わざとらしい。これから天下人に上り詰めていく様を描いていくのだろうが、現時点ではイマイチと言わざるを得ない。
まだこの人が秀吉になるってしっくりきません。背格好的には信長と逆では!?という気もしてます。純粋そうに楽しそうに演じてる蔵之介さんは見ていて楽しいのですが。まあどこか裏がありそうな人を演じるのはうまいのでいいのかもしれません。これからに期待ですね!
今後どうなっていくのかが大変楽しみになるような登場でした。佐々木さんの演技はもともと大好きですが、強く印象に残るというより、その場に溶け込むような演技だと思っています。今回の野生児っぽいところや少し子供っぽいキラキラしている部分や、がむしゃらな感じは珍しいなと感じました。