『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』での桐谷健太 (仲井戸豪太役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
桐谷健太 (仲井戸豪太役) は 「2023年4月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
日曜日 | べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 |
---|---|
月曜日 | ばけばけ |
火曜日 | シバのおきて~われら犬バカ編集部~ |
水曜日 | もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう |
木曜日 | 推しの殺人 |
おいしい離婚届けます | |
御社の乱れ正します!2 | |
恋フレ~恋人未満がちょうどいい~ | |
金曜日 | ひと夏の共犯者 |
まず活舌が悪すぎる。時々、何を言っているのか理解できない。声質の問題ではなく、明らかにしゃべり方の問題。「ソラニン」とかの頃よりかなり酷くなっているので、明らかに本人の自覚不足と訓練不足。それと元教員というのが設定だけで、リアリティに欠けている。それらしいそぶりもないし、それらしい雰囲気もない。そこは研究不足。大物になりすぎたのかな。それらをスタッフが指摘しないのは良くないと思う。このままだとチンピラか、浦ちゃんしかできない役者になってしまいそう。
なんでだろうねー、イケメンなのに好きになれない。いつでもCMの浦ちゃんを思い出させる喋り方が受けつけない。舌ったらずでバカなのか?バカに見せたいのか?分からない。あんな調子じゃお荷物になることはあっても出世はしないだろうなと一目で分かってしまう。それでいいのか?
どこにでも前職のことを持ち出してドヤってくる奴いるんだよね。自分がいた頃の生徒ならまだしもそうじゃなきゃ説教される方だって白けると思うよ?先生だったからってふんぞり返るほどのキャリアがあったわけでもなし。ついつい、だから?って言いたくなってしまう。
なかなか好きになれないキャラです。物語が面白くて見ていますがちょっと現れて賑やかしていくくらいの存在になっています。顔も声もリアクションもこってりしているので出ずっぱりだと辛いです。臨機応変に動けるようになってほしいです。