『警視庁アウトサイダー』での濱田岳 (蓮見光輔役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
濱田岳 (蓮見光輔役) は 「2023年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
最終回は絶品、表情に惹き込まれました。それまでの途中過程で投票するのは違うかな、と思います。
濱田さんだけのせいでは決して無いんだけど、架川・水木とのコミカルなやりとりのバランスが悪くて、余計に寒く見えるのが残念。水木に振り回される姿や、架川から水木の父親が有働だと訊かされるシーンなど、クールキャラの影響もあるけど反応がコミカルなのか違うのか何とも中途半端で、西島さんの微妙過ぎる間の悪さも相まって、ものすごくつまらないド素人のコントを見せられてるような、居た堪れない気持ちになってしまいました。
抱えているものも大きいし、父親の冤罪を晴らすという大義名分もあって、主要人物の中では一番インパクトの強いキャラクターだけど、イマイチ印象が薄い。架川や水木の変わり者コンビとのバランスを考えると、あの寡黙なキャラは正解なんだろうし、演技自体は上手いなあって思うんだけど、どうしてか毎回観終わったあとの印象が一番薄くて記憶に残らないのが勿体ないなと思います。
蓮見の抱えている業とか、二面性を見せるスイッチの入れ方など、芝居は計算されているし上手いと思う。問題はバランス。西島さんは役が合ってないし、上白石さんはテンポを作ろうとして逆に外している。うまく三人のバランスがとれていません。それは「アウトサイダー」だから予定調和を嫌った演出家の意図かもしれませんが、ただ散らかっている感じで失敗しています。それらは濱田さんのせいではありませんが、見ていて良いかイマイチかで判断すれば、イマイチとするしかありません。
水木にボロカス言われてポカンとしていたり、自身が抱える問題も「関わるのが面倒」とバッサリ斬られて少しショックを受けていたり、台詞はないけど水木の言葉にいちいち反応して感情が顔に出ちゃうところが人間味があって良かったです。自分たちの重要な秘密が水木に雑に扱われたもどかしさと、水木が他言しないと分かった安心感が入り混じったような複雑な表情も良い味出してました。
3話まではどういうキャラの人なのかよく分からず、イマイチかも?と思っていましたが、4話で手嶌春と対峙するシーンはとても良かったです。臆することない堂々とした態度と発言は、単なる怖いもの知らずや無鉄砲ではなく、相手の出方をすべて計算した上での行動に見え、蓮見の頭のキレ具合と死を含めてあらゆる覚悟が決まっている、肝の据わりっぷりが感じられました。ヒリついた緊張感溢れるシーンになっていて見ごたえがあったと思います。
3話は水木の演劇シーンが多かったせいか、全然印象に残りませんでした。どういう人なのか掴みどころがない上に淡々と演じているから、過去や素性について触れる重要なシーンもインパクトに欠けてサラっと流れてしまうところも勿体ない。くだらない小ネタが多すぎる脚本や演出のせいもあるけど、少ない出番でも心をグッと掴んでくるいつもの濱田さんの芝居が見られず、残念です。
人当たりの良さそうな笑顔からすっと表情がなくなり冷たい目つきになるところが魅力的で興味を引かれています。それでいて、重要な目的がありそうなのに架川水木のお守りまでしなくちゃならない、濱田さんが演じるならではの苦労人感があって笑えます。
謎が多い人物だから仕方ないけど、どういうキャラなのかイマイチよく分からない。シリアスなシーンはミステリアスさがあって良いけど、架川や水木へのツッコミは中途半端で小ネタシーンが余計に寒く感じるし、コミカルとシリアスの塩梅を探って迷いながら演じてるように見えてしまう。演技力の高い方なのに勿体ないなと見ていて歯がゆい気持ちになります。
人前で見せる穏やかで人当たりの良い姿と、一人になった途端にサッと冷たい視線や表情に切り替わる裏の顔のギャップが怖かったです。人柄が良さそうな人の真顔ってホント怖い。架川の台詞にもあったけど、確かに笑顔なんだけど目の奥が笑ってなくて、何を考えているのか分からない闇やミステリアスさがあったのも良かったです。
そつなくこなしているから全然ノーマークで最後まで見てびっくり。てっきり暴走する相棒を止める仕事のできるやつだと思ってたから面白かった。だけどナレーションの声が独特の抑揚があり、ちょっと雰囲気が違うかなと思いました。
最終回は絶品、表情に惹き込まれました。それまでの途中過程で投票するのは違うかな、と思います。
濱田さんだけのせいでは決して無いんだけど、架川・水木とのコミカルなやりとりのバランスが悪くて、余計に寒く見えるのが残念。水木に振り回される姿や、架川から水木の父親が有働だと訊かされるシーンなど、クールキャラの影響もあるけど反応がコミカルなのか違うのか何とも中途半端で、西島さんの微妙過ぎる間の悪さも相まって、ものすごくつまらないド素人のコントを見せられてるような、居た堪れない気持ちになってしまいました。
抱えているものも大きいし、父親の冤罪を晴らすという大義名分もあって、主要人物の中では一番インパクトの強いキャラクターだけど、イマイチ印象が薄い。架川や水木の変わり者コンビとのバランスを考えると、あの寡黙なキャラは正解なんだろうし、演技自体は上手いなあって思うんだけど、どうしてか毎回観終わったあとの印象が一番薄くて記憶に残らないのが勿体ないなと思います。
蓮見の抱えている業とか、二面性を見せるスイッチの入れ方など、芝居は計算されているし上手いと思う。問題はバランス。西島さんは役が合ってないし、上白石さんはテンポを作ろうとして逆に外している。うまく三人のバランスがとれていません。それは「アウトサイダー」だから予定調和を嫌った演出家の意図かもしれませんが、ただ散らかっている感じで失敗しています。それらは濱田さんのせいではありませんが、見ていて良いかイマイチかで判断すれば、イマイチとするしかありません。
水木にボロカス言われてポカンとしていたり、自身が抱える問題も「関わるのが面倒」とバッサリ斬られて少しショックを受けていたり、台詞はないけど水木の言葉にいちいち反応して感情が顔に出ちゃうところが人間味があって良かったです。自分たちの重要な秘密が水木に雑に扱われたもどかしさと、水木が他言しないと分かった安心感が入り混じったような複雑な表情も良い味出してました。
3話まではどういうキャラの人なのかよく分からず、イマイチかも?と思っていましたが、4話で手嶌春と対峙するシーンはとても良かったです。臆することない堂々とした態度と発言は、単なる怖いもの知らずや無鉄砲ではなく、相手の出方をすべて計算した上での行動に見え、蓮見の頭のキレ具合と死を含めてあらゆる覚悟が決まっている、肝の据わりっぷりが感じられました。ヒリついた緊張感溢れるシーンになっていて見ごたえがあったと思います。
3話は水木の演劇シーンが多かったせいか、全然印象に残りませんでした。どういう人なのか掴みどころがない上に淡々と演じているから、過去や素性について触れる重要なシーンもインパクトに欠けてサラっと流れてしまうところも勿体ない。くだらない小ネタが多すぎる脚本や演出のせいもあるけど、少ない出番でも心をグッと掴んでくるいつもの濱田さんの芝居が見られず、残念です。
人当たりの良さそうな笑顔からすっと表情がなくなり冷たい目つきになるところが魅力的で興味を引かれています。それでいて、重要な目的がありそうなのに架川水木のお守りまでしなくちゃならない、濱田さんが演じるならではの苦労人感があって笑えます。
謎が多い人物だから仕方ないけど、どういうキャラなのかイマイチよく分からない。シリアスなシーンはミステリアスさがあって良いけど、架川や水木へのツッコミは中途半端で小ネタシーンが余計に寒く感じるし、コミカルとシリアスの塩梅を探って迷いながら演じてるように見えてしまう。演技力の高い方なのに勿体ないなと見ていて歯がゆい気持ちになります。
人前で見せる穏やかで人当たりの良い姿と、一人になった途端にサッと冷たい視線や表情に切り替わる裏の顔のギャップが怖かったです。人柄が良さそうな人の真顔ってホント怖い。架川の台詞にもあったけど、確かに笑顔なんだけど目の奥が笑ってなくて、何を考えているのか分からない闇やミステリアスさがあったのも良かったです。
そつなくこなしているから全然ノーマークで最後まで見てびっくり。てっきり暴走する相棒を止める仕事のできるやつだと思ってたから面白かった。だけどナレーションの声が独特の抑揚があり、ちょっと雰囲気が違うかなと思いました。