『スカーレット』での黒島結菜 (松永三津役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
黒島結菜 (松永三津役) は 「2020年1月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
演出なのか,わざとらしい台詞回し,長笑い。特に長笑いは,こっちが恥ずかしくなる。アシガールの高校生ぐらいのほうが合ってるのかも。
若い子らしいというのか、物おじせず傍若無人な立ち居振る舞いもするけれど、基本的には育ちも人柄も良い子というイメージでした。師匠である八郎さんへの態度は、弟子入りした当初から緊張感が感じられなくてユルい感じでしたけど、女としては自分の立場をちゃんとわきまえたケジメのある振る舞いでしたね。
足ガールの無駄遣いやー!突き抜けたヒッピー風の元気な女の子の演技がとてもよかった。白黒ドラマにカラーを添えてくれました。早く足ガール第2期やってー!
明るくてテンションが高いだけの子かと思いきや、人の夫に恋してしまっていることに気づいてからは、その気持ちに苦しんでいる様子が手に取るように伝わってきました。 川原家を離れる際に言い放った「男に生まれたかった」というセリフで、三津の繊細さと苦労がよく伝わってきて、寂しい気持ちになりました。 観ている人に感情移入させるのがうまい女優さんだと思います。
高すぎるテンションがひとりだけ浮いていてドラマに馴染んでいない印象を受けました。ただ、そもそも喜美子と八郎さん夫婦の関係をざわつかせる存在と思うと、存在自体に負の感情を抱くのは演技の上手さゆえなのかな、とも思いました。
八郎さんのことが好きだという気持ちを自分でも抑えられそうにないと自覚して、すぐに川原工房を離れることにしたのは聡明な決断ですね。若いけど、自分勝手に突っ走らないところがエラかった。「男なら良かったと思った」という言葉は切なかったけど、ひとの気持ちをちゃんと考えられる素敵な子だから、きっと八郎さん以上の素晴らしい相手が見つかるはずだと信じたいですね。
この子は自分でも気づいてないし意図しないうちに、八郎さんを誘惑してるんですね。そもそも最初から、師匠と弟子という緊張感のある関係とは思えない態度だし。キミコやタケシには、なぜか「おかえりなさいマセ」「いってらっしゃいマセ」なんて必要以上に丁寧な言葉を使ってるかと思えば、八郎にはナアナアな態度。おまけに、「私を女だと思ってるんですか」なんて、言われた男はそれまでそう思ってなかったとしても、その瞬間に意識しはじめるでしょ。
新しいキャラクターが出てきたので、最初は新鮮だったが、慣れてくるとあらが見えてきた。演出もあるかもしれないが、ジェスチャーや身振りが大袈裟、わざとらしい。学芸会の演技のようだ。もうちょっと自然体でできないものか。若いからこんなものかなあ。
まず、スカーレットというドラマはこの人の存在抜きには語れないと思います。盛り上がりに欠けるシナリオを見せられ物語がここで頭打ちなのかなと思わせておいてから、あの初登場時です。謎の民族衣装を身にまとい、マニアックな話を絶えず話続ける。もう既に纏っている空気がベテランの域です。凄すぎます。
ヒッピースタイル?というのでしょうか。 違和感ありすぎ。 セリフめ演技してます感があって苦手…
なんでしょう、喜美子に対するこの違和感・・ 三津は喜美子と八郎を尊敬しているのに、何となく『私、八郎の気持ちの方が分かっている感』を全身から感じますね。 八郎の事を何がなんでも応援しよう、との覚悟がある気がしました。
細い人は主役の戸田恵梨香さんでお腹いっぱいだし、若くてハッチャケキャラは妹の桜庭ななみさんでお腹いっぱい。若くて一生懸命って大きな目をグリグリされてもなんかついていけない。ヒッピーも知らない世代だからなんだろうか。
三津という人は、思った事を何でも口にしてしまうキャラクターで、一歩間違ったら嫌な人になります。でも演じている黒島さんだから、嫌らしさが全くないです。三津の天才肌の元恋人への嫉妬を語った内容が、ちょうど八郎が喜美子に対しての思いを表したようで、切なくなりました。
元気といえばそれまでだけど、口数が多くて立ち居振る舞いもガサツなわりには、あまり鬱陶しさを感じない。ヒッピー(?)風のファッションやヘアスタイルも、美大卒という経歴や当時の時代の雰囲気が良く出ているし、似合ってる。ドロボウからノートを取り返したことをきっかけに、このままうやむやに八郎さんの弟子になるんでしょうね。
くるくると変わる表情は、生き生きしてて華があって良かったんだけど、なんか死役所の時の役柄と被る。そして見た目はSuperflyと被る。 最初はちょっと苦手だな~という印象だったけど、意外に礼儀正しいし、だんだん好印象に変わっていった。 ナレーションで「新しい風」って言われてたから、この子が色々とかき回してくれるのだろうか?
演出なのか,わざとらしい台詞回し,長笑い。特に長笑いは,こっちが恥ずかしくなる。アシガールの高校生ぐらいのほうが合ってるのかも。
若い子らしいというのか、物おじせず傍若無人な立ち居振る舞いもするけれど、基本的には育ちも人柄も良い子というイメージでした。師匠である八郎さんへの態度は、弟子入りした当初から緊張感が感じられなくてユルい感じでしたけど、女としては自分の立場をちゃんとわきまえたケジメのある振る舞いでしたね。
足ガールの無駄遣いやー!突き抜けたヒッピー風の元気な女の子の演技がとてもよかった。白黒ドラマにカラーを添えてくれました。早く足ガール第2期やってー!
明るくてテンションが高いだけの子かと思いきや、人の夫に恋してしまっていることに気づいてからは、その気持ちに苦しんでいる様子が手に取るように伝わってきました。
川原家を離れる際に言い放った「男に生まれたかった」というセリフで、三津の繊細さと苦労がよく伝わってきて、寂しい気持ちになりました。
観ている人に感情移入させるのがうまい女優さんだと思います。
高すぎるテンションがひとりだけ浮いていてドラマに馴染んでいない印象を受けました。ただ、そもそも喜美子と八郎さん夫婦の関係をざわつかせる存在と思うと、存在自体に負の感情を抱くのは演技の上手さゆえなのかな、とも思いました。
八郎さんのことが好きだという気持ちを自分でも抑えられそうにないと自覚して、すぐに川原工房を離れることにしたのは聡明な決断ですね。若いけど、自分勝手に突っ走らないところがエラかった。「男なら良かったと思った」という言葉は切なかったけど、ひとの気持ちをちゃんと考えられる素敵な子だから、きっと八郎さん以上の素晴らしい相手が見つかるはずだと信じたいですね。
この子は自分でも気づいてないし意図しないうちに、八郎さんを誘惑してるんですね。そもそも最初から、師匠と弟子という緊張感のある関係とは思えない態度だし。キミコやタケシには、なぜか「おかえりなさいマセ」「いってらっしゃいマセ」なんて必要以上に丁寧な言葉を使ってるかと思えば、八郎にはナアナアな態度。おまけに、「私を女だと思ってるんですか」なんて、言われた男はそれまでそう思ってなかったとしても、その瞬間に意識しはじめるでしょ。
新しいキャラクターが出てきたので、最初は新鮮だったが、慣れてくるとあらが見えてきた。演出もあるかもしれないが、ジェスチャーや身振りが大袈裟、わざとらしい。学芸会の演技のようだ。もうちょっと自然体でできないものか。若いからこんなものかなあ。
まず、スカーレットというドラマはこの人の存在抜きには語れないと思います。盛り上がりに欠けるシナリオを見せられ物語がここで頭打ちなのかなと思わせておいてから、あの初登場時です。謎の民族衣装を身にまとい、マニアックな話を絶えず話続ける。もう既に纏っている空気がベテランの域です。凄すぎます。
ヒッピースタイル?というのでしょうか。
違和感ありすぎ。
セリフめ演技してます感があって苦手…
なんでしょう、喜美子に対するこの違和感・・
三津は喜美子と八郎を尊敬しているのに、何となく『私、八郎の気持ちの方が分かっている感』を全身から感じますね。
八郎の事を何がなんでも応援しよう、との覚悟がある気がしました。
細い人は主役の戸田恵梨香さんでお腹いっぱいだし、若くてハッチャケキャラは妹の桜庭ななみさんでお腹いっぱい。若くて一生懸命って大きな目をグリグリされてもなんかついていけない。ヒッピーも知らない世代だからなんだろうか。
三津という人は、思った事を何でも口にしてしまうキャラクターで、一歩間違ったら嫌な人になります。でも演じている黒島さんだから、嫌らしさが全くないです。三津の天才肌の元恋人への嫉妬を語った内容が、ちょうど八郎が喜美子に対しての思いを表したようで、切なくなりました。
元気といえばそれまでだけど、口数が多くて立ち居振る舞いもガサツなわりには、あまり鬱陶しさを感じない。ヒッピー(?)風のファッションやヘアスタイルも、美大卒という経歴や当時の時代の雰囲気が良く出ているし、似合ってる。ドロボウからノートを取り返したことをきっかけに、このままうやむやに八郎さんの弟子になるんでしょうね。
くるくると変わる表情は、生き生きしてて華があって良かったんだけど、なんか死役所の時の役柄と被る。そして見た目はSuperflyと被る。
最初はちょっと苦手だな~という印象だったけど、意外に礼儀正しいし、だんだん好印象に変わっていった。
ナレーションで「新しい風」って言われてたから、この子が色々とかき回してくれるのだろうか?