『魔法のリノベ』での遠藤憲一 (福山蔵之介役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
遠藤憲一 (福山蔵之介役) は 「2022年7月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
グズグズして陰険な有川と自由気ままに大胆に生きている蔵之介、その対比が面白くて良かったです。同じ経験を経てもその後の考え方で楽にも生きられると教えてもらったような気がします。逃げているわけではなくてきちんと受け止めるところも漢気を感じ、素敵でした。
自分からHPでグローバルでの過去を公表する潔さと覚悟が格好良かったです。SNSの炎上にヘコむところも人間味があって良かったし、全てを失った有川をドンと受け止める包容力も素敵でした。「俺よ、社長辞めるわ」ってめっちゃ軽い感じで言っちゃうのも、その理由が世界中の山に登るからっていう自由過ぎるところも蔵之介らしくて良かったです。この軽くて適当っぽいんだけど実は情に熱くて面倒にが良くてっていうキャラが遠藤さんにぴったりでハマリ役だったと思います。
グローバルにいた頃の話をする時の辛そうな表情や自嘲気味な口調が印象的で、静かな語り口だけど蔵之介の深い後悔や自責の念が伝わってきました。一休食堂の名前を聞いた時の動揺した様子や、有川が訪ねてきた時のちょっと後ろめたそうな態度が気になっていたけど、過去の話を聞いて合点がいきました。表情や仕草で細かな心情をさりげなく表現しているから、何が起こっても唐突な感じがしないところがさすがだと思います。
「自分もヒアリングに同行する」と言ってやる気満々の竜之介を嬉しそうに見つめる姿が印象的でした。息子の成長を喜ぶ父親の顔をしていて、しみじみとしつつちょっと誇らしげな笑顔がとても良かったです。小出たちとわちゃわちゃ騒いでる姿も楽しくて好きだけど、こういう台詞がない表情だけの演技も味があって素敵。玄之介・進之介と3人で焼きそばを食べるシーンも、何でもない場面だけど和やかで家族の温かさが詰まってる感じがしてほのぼの幸せな気持ちになれました。
竜之介が間違いを起こすんじゃないかって大慌てで小梅の実家にやって来る姿が社長ではなく「息子の不祥事に駆けつけるお父さん」って感じで良かった。玄之介と喧嘩して拗ねてるから出社してこないんじゃないかとも言ってたし、いくつになっても子供の時の感覚で接してしまうところがずっと一緒にやってきた親子ならではという感じでほっこりしました。小梅の家族ともすぐ打ち解けて大騒ぎしちゃうコミュ力の高さも蔵之介らしさ全開で良かったです。
有川が訪ねて来た時の何ともいえないピリっとした緊張感がさすが。どこか壁を感じさせる話し方やぎこちない間が有川との根深い因縁を感じさせたのも良かったです。有川が帰ったあと、すぐに小梅を気遣うところも蔵之介の優しさが感じられました。わちゃわちゃと皆でふざけている姿とシリアスシーンのギャップが印象的で、台詞も出番も少ないけどしっかりと存在感を示していたと思います。
「どのツラ下げて来た?!」って寅之介にブチ切れるシーン、押さえてないと今にも殴りかからんばかりの勢いと迫力が凄かったです。そりゃ父親として当然の怒りだよなって説得力があって、全然怒らない玄之介の複雑な心境が際立っていたのも良かったです。皆で談笑中に地雷踏みまくったり、お客様がピリピリしてるのにくだらないダジャレぶっ込んだり、ちょいちょい空気読めてない感じもあの3兄弟の父親らしさが出ていて良かったと思います。
おじいちゃんと孫との距離感がとてもいいなと思います。猫かわいがりしたりついつい手を出したりしないで、一人の人間として尊重しているから余計な手出しはしない。ヒントは与えるけれど考える姿を見守るなど、親じゃできない気の長い見守り方をしています。参考になるなー。
ゲーム友達と喧嘩した進之介に「まずは相手の話をきくこと」って優しく諭す姿が良かったなあ。友達同士みたいに話すから全然説教臭さがないし、孫のために一生懸命英語の勉強したり、友達と話す練習に付き合ったり、口だけじゃなくて一緒に行動して背中を押してくれるところも素敵。進之介役の子役さんが自然と遠藤さんの腕にもたれたり寄り添ったりしてる姿も、本当の家族みたいに自然でほっこりします。
男臭い事務所だけど、あっけらかんと明るく裏表のないこういう人がいてくれると楽しい職場になっていいですね。反省する小梅にも厳しいことはあえて言わず成長を見守る。親ではないけれど愛情がある親心が見えて素敵です。
依頼物件を「住みたかねえな」って何度もディスってるのが面白かった。正直で飾らない蔵之介の性格が伝わってきました。事故物件にめちゃくちゃ怯えている越後にご遺体のあった床の張り替えを支持するところも、本気と弄りが入り混じった軽い感じが蔵之介らしくて良かったです。
孫との接し方が素敵でした。変に子供扱いせずに玄之介たちに話すのと同じトーンで喋ってるし、感想文の宿題を先生に褒められた時はめちゃくちゃ良い笑顔で一緒に喜んでたり、可愛がってるのは十分伝わるけど、ベタベタ甘やかすのではない適度な距離感が蔵之介らしくて良かったです。他社よりも有利だと確信して「インサイダー上等、アンフェア上等」って浮かれてる姿もお調子者っぽさが伝わってきて良かったと思います。
気さくで調子が良くてちょっとチャラい話し方がよく見るエンケンさんって感じだけど、この緩くて適当っぽい雰囲気が、山で会った小梅をスカウトして勝手に入社させちゃうという展開にも説得力を感じさせて良かったです。玄之介や小出たちとのテンポの良いやりとりも台本なのかアドリブなのか分からないリアルさがあって面白かったです。
グズグズして陰険な有川と自由気ままに大胆に生きている蔵之介、その対比が面白くて良かったです。同じ経験を経てもその後の考え方で楽にも生きられると教えてもらったような気がします。逃げているわけではなくてきちんと受け止めるところも漢気を感じ、素敵でした。
自分からHPでグローバルでの過去を公表する潔さと覚悟が格好良かったです。SNSの炎上にヘコむところも人間味があって良かったし、全てを失った有川をドンと受け止める包容力も素敵でした。「俺よ、社長辞めるわ」ってめっちゃ軽い感じで言っちゃうのも、その理由が世界中の山に登るからっていう自由過ぎるところも蔵之介らしくて良かったです。この軽くて適当っぽいんだけど実は情に熱くて面倒にが良くてっていうキャラが遠藤さんにぴったりでハマリ役だったと思います。
グローバルにいた頃の話をする時の辛そうな表情や自嘲気味な口調が印象的で、静かな語り口だけど蔵之介の深い後悔や自責の念が伝わってきました。一休食堂の名前を聞いた時の動揺した様子や、有川が訪ねてきた時のちょっと後ろめたそうな態度が気になっていたけど、過去の話を聞いて合点がいきました。表情や仕草で細かな心情をさりげなく表現しているから、何が起こっても唐突な感じがしないところがさすがだと思います。
「自分もヒアリングに同行する」と言ってやる気満々の竜之介を嬉しそうに見つめる姿が印象的でした。息子の成長を喜ぶ父親の顔をしていて、しみじみとしつつちょっと誇らしげな笑顔がとても良かったです。小出たちとわちゃわちゃ騒いでる姿も楽しくて好きだけど、こういう台詞がない表情だけの演技も味があって素敵。玄之介・進之介と3人で焼きそばを食べるシーンも、何でもない場面だけど和やかで家族の温かさが詰まってる感じがしてほのぼの幸せな気持ちになれました。
竜之介が間違いを起こすんじゃないかって大慌てで小梅の実家にやって来る姿が社長ではなく「息子の不祥事に駆けつけるお父さん」って感じで良かった。玄之介と喧嘩して拗ねてるから出社してこないんじゃないかとも言ってたし、いくつになっても子供の時の感覚で接してしまうところがずっと一緒にやってきた親子ならではという感じでほっこりしました。小梅の家族ともすぐ打ち解けて大騒ぎしちゃうコミュ力の高さも蔵之介らしさ全開で良かったです。
有川が訪ねて来た時の何ともいえないピリっとした緊張感がさすが。どこか壁を感じさせる話し方やぎこちない間が有川との根深い因縁を感じさせたのも良かったです。有川が帰ったあと、すぐに小梅を気遣うところも蔵之介の優しさが感じられました。わちゃわちゃと皆でふざけている姿とシリアスシーンのギャップが印象的で、台詞も出番も少ないけどしっかりと存在感を示していたと思います。
「どのツラ下げて来た?!」って寅之介にブチ切れるシーン、押さえてないと今にも殴りかからんばかりの勢いと迫力が凄かったです。そりゃ父親として当然の怒りだよなって説得力があって、全然怒らない玄之介の複雑な心境が際立っていたのも良かったです。皆で談笑中に地雷踏みまくったり、お客様がピリピリしてるのにくだらないダジャレぶっ込んだり、ちょいちょい空気読めてない感じもあの3兄弟の父親らしさが出ていて良かったと思います。
おじいちゃんと孫との距離感がとてもいいなと思います。猫かわいがりしたりついつい手を出したりしないで、一人の人間として尊重しているから余計な手出しはしない。ヒントは与えるけれど考える姿を見守るなど、親じゃできない気の長い見守り方をしています。参考になるなー。
ゲーム友達と喧嘩した進之介に「まずは相手の話をきくこと」って優しく諭す姿が良かったなあ。友達同士みたいに話すから全然説教臭さがないし、孫のために一生懸命英語の勉強したり、友達と話す練習に付き合ったり、口だけじゃなくて一緒に行動して背中を押してくれるところも素敵。進之介役の子役さんが自然と遠藤さんの腕にもたれたり寄り添ったりしてる姿も、本当の家族みたいに自然でほっこりします。
男臭い事務所だけど、あっけらかんと明るく裏表のないこういう人がいてくれると楽しい職場になっていいですね。反省する小梅にも厳しいことはあえて言わず成長を見守る。親ではないけれど愛情がある親心が見えて素敵です。
依頼物件を「住みたかねえな」って何度もディスってるのが面白かった。正直で飾らない蔵之介の性格が伝わってきました。事故物件にめちゃくちゃ怯えている越後にご遺体のあった床の張り替えを支持するところも、本気と弄りが入り混じった軽い感じが蔵之介らしくて良かったです。
孫との接し方が素敵でした。変に子供扱いせずに玄之介たちに話すのと同じトーンで喋ってるし、感想文の宿題を先生に褒められた時はめちゃくちゃ良い笑顔で一緒に喜んでたり、可愛がってるのは十分伝わるけど、ベタベタ甘やかすのではない適度な距離感が蔵之介らしくて良かったです。他社よりも有利だと確信して「インサイダー上等、アンフェア上等」って浮かれてる姿もお調子者っぽさが伝わってきて良かったと思います。
気さくで調子が良くてちょっとチャラい話し方がよく見るエンケンさんって感じだけど、この緩くて適当っぽい雰囲気が、山で会った小梅をスカウトして勝手に入社させちゃうという展開にも説得力を感じさせて良かったです。玄之介や小出たちとのテンポの良いやりとりも台本なのかアドリブなのか分からないリアルさがあって面白かったです。