『VIVANT』での小日向文世 (長野利彦役)の演技はどうでしたか?あえて2択で評価してみて下さい。
小日向文世 (長野利彦役) は 「2023年7月期 勝手にアカデミー賞」にノミネート中 (→ 今、何位?)
最後の最後まで長野の再登場を望んでしまうほど大物感を漂わせていたのはすごかったと思います。まさかの不倫だけでしたが、何かを隠しているオーラはすごかったです。飯沼さんと似合うかは置いといて、印象は鮮烈でしたね。
小日向さんが演じるというだけで、主要なキャラだろう、あるいは裏があるに違いないと考えてしまいがちだけど、ただの不倫キャラ。でも本当にこれで終わりなのでしょうか。これも続編への布石のひとつかもしれません。芝居の上手さについては論じるまでもないでしょう。少なくとも長野が何らかのキーパーソンだという疑いが最後まで拭えなかったのは、小日向さんのキャリアはもちろんですが、芝居の存在感が異様なほどに大きいからです。登場すると緊張感も増しています。やっぱり続編ではキーパーソンになりそうな気がしてなりません。
すごいラスボス感を出してきたのに若い子と浮気してただけなんてちょっとずっこけてしまいました。いつもの柔らかい表情がなく無駄がない喋り方が地位の高い役職者だと分かります。でも織田さんとは年が離れすぎていてとても不倫関係にあったとは思えないなと思いました。
野崎の取り調べを受けるシーン、ピンと張り詰めた空気と探り合うような会話の間が何とも言えないヒリヒリした緊張感を生んでとても見応えがありました。自分の過去について語る時も相変わらず口調も表情も淡々としたものだったけど、会話の途中で自嘲気味に笑みを浮かべる瞬間が何度かあって、それが「馬鹿なことをした」という長野の後悔や羞恥心を感じさせたのも良かったと思います。
乃木と食事をするシーンで見せた探るような視線や表情が怪しさ全開で印象に残りました。矢継ぎ早に質問を重ねるし、乃木の返事を待っている時もずっと顔を見て様子を伺っているし、質問内容もやたら具体的だったりと、Fが「何だ、こいつ」と訝しむ説得力がありました。どんな時も表情を崩さないポーカーフェイスっぷりも何を考えているか分からない怖さとミステリアスさがあって良かったです。
誤送金の件について乃木や宇佐美と話すシーン、淡々とした口調だけど有無を言わせぬ圧があってめちゃくちゃ怖かったです。分かりやすく怒鳴って責め立てるよりも、より強く怒りや呆れが伝わってきて、見ているこちらまで背筋が伸びるような迫力がありました。静かで落ち着いた演技、しかも冒頭にちょっと登場しただけなのに、後半のバルカでのド派手な逃走劇にも負けないインパクトと存在感を示していたのもさすがだと思います。
最後の最後まで長野の再登場を望んでしまうほど大物感を漂わせていたのはすごかったと思います。まさかの不倫だけでしたが、何かを隠しているオーラはすごかったです。飯沼さんと似合うかは置いといて、印象は鮮烈でしたね。
小日向さんが演じるというだけで、主要なキャラだろう、あるいは裏があるに違いないと考えてしまいがちだけど、ただの不倫キャラ。でも本当にこれで終わりなのでしょうか。これも続編への布石のひとつかもしれません。芝居の上手さについては論じるまでもないでしょう。少なくとも長野が何らかのキーパーソンだという疑いが最後まで拭えなかったのは、小日向さんのキャリアはもちろんですが、芝居の存在感が異様なほどに大きいからです。登場すると緊張感も増しています。やっぱり続編ではキーパーソンになりそうな気がしてなりません。
すごいラスボス感を出してきたのに若い子と浮気してただけなんてちょっとずっこけてしまいました。いつもの柔らかい表情がなく無駄がない喋り方が地位の高い役職者だと分かります。でも織田さんとは年が離れすぎていてとても不倫関係にあったとは思えないなと思いました。
野崎の取り調べを受けるシーン、ピンと張り詰めた空気と探り合うような会話の間が何とも言えないヒリヒリした緊張感を生んでとても見応えがありました。自分の過去について語る時も相変わらず口調も表情も淡々としたものだったけど、会話の途中で自嘲気味に笑みを浮かべる瞬間が何度かあって、それが「馬鹿なことをした」という長野の後悔や羞恥心を感じさせたのも良かったと思います。
乃木と食事をするシーンで見せた探るような視線や表情が怪しさ全開で印象に残りました。矢継ぎ早に質問を重ねるし、乃木の返事を待っている時もずっと顔を見て様子を伺っているし、質問内容もやたら具体的だったりと、Fが「何だ、こいつ」と訝しむ説得力がありました。どんな時も表情を崩さないポーカーフェイスっぷりも何を考えているか分からない怖さとミステリアスさがあって良かったです。
誤送金の件について乃木や宇佐美と話すシーン、淡々とした口調だけど有無を言わせぬ圧があってめちゃくちゃ怖かったです。分かりやすく怒鳴って責め立てるよりも、より強く怒りや呆れが伝わってきて、見ているこちらまで背筋が伸びるような迫力がありました。静かで落ち着いた演技、しかも冒頭にちょっと登場しただけなのに、後半のバルカでのド派手な逃走劇にも負けないインパクトと存在感を示していたのもさすがだと思います。