※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 2.9 /5.0(57.2%) | 583位 /595件中 |
キャスト 3.2 /5.0(64.2%) | 575位 /595件中 |
演出 2.4 /5.0(48.6%) | 593位 /595件中 |
音楽 3.2 /5.0(64.2%) | 535位 /595件中 |
感動 2.4 /5.0(47.2%) | 557位 /595件中 |
笑い 1.7 /5.0(34.2%) | 576位 /595件中 |
スリル・興奮 3.3 /5.0(65.8%) | 307位 /594件中 |
脚本・ストーリー 2.9 /5.0(57.2%) | 583位 /595件中 |
キャスト 3.2 /5.0(64.2%) | 575位 /595件中 |
演出 2.4 /5.0(48.6%) | 593位 /595件中 |
音楽 3.2 /5.0(64.2%) | 535位 /595件中 |
感動 2.4 /5.0(47.2%) | 557位 /595件中 |
笑い 1.7 /5.0(34.2%) | 576位 /595件中 |
スリル・興奮 3.3 /5.0(65.8%) | 307位 /594件中 |
ゴーレムにかまれてしまったミンジュンがどうなるのかとハラハラした回でした。朝の番組に宣伝ででていたミンジュン役のキム・ジェヒョンくんがゴーレムに噛まれた予告をみて心配するMCに「大丈夫でした~」と笑って話ていたので安心して見ていたのにあんなことに…。思わず「えぇぇ~」と声を発してしまいました。ゴーレムに噛まれる原因となる傷を負わせた者が「くるみ」だとまだ知らない「響」と愛奈ちゃんを殺した者が「響」だと知らない「くるみ」が、知らずにお互いに復讐心を抱いていく姿に切なくなりました。
撃たれてタオルを巻いてた人の怪我が治っているような描写に嗤ってしまった。
ゾンビもたくさんいる状況で軍の人たちがワクチン欲しさとはいえ都合よく大多数が首藤に従ってしまうのがよくわからない。首藤の都合に合わせた展開の中、響の母親がゴーレムで生きてましたという衝撃的な流れになって、来美にも恨まれて響にまったく救いがないのが気になる。
響に対してどんな恨みがあるのかと思うくらい首藤のやり方に異常さを感じるけど、佳奈恵に止められても一切考えず来美来美と真っ直ぐ目的を失わない響もある意味怖い。
ゴーレムとの戦いから、マッドサイエンティストな首藤との戦いになってきた新章。しかも首藤と響の関わりが、恋人の来美からではなく、病気だった母の頃からというのが恐ろしい。母は死んでいなかった?ゴーレム化してるの?ラストの響の驚きと同じ心境のまま一週間を過ごさねば。響に想いを寄せる佳奈恵と、それを見守るミンジュンも良かったなぁ。この二人がいなかったら響はゴーレムになっていたというのに、響はもう来美しか見えてないからね。みんな助かって欲しい。
等々力の響に対する"あいつやべえぞ"発言にそろそろ飽きてきた。この命のかかった状況で周りの人を納得させられるだけの根拠があるなら話せば良いのに、どんな理由があってそういった発言をしているのかいつまで経ってもはっきりしない。友情より女を取ったとかそんな小さな理由かもしれないと思っては打ち消しているけど、状況を考えず復讐心で自衛隊を射抜いてしまった短絡さを考えると何でもあるような気がしてしまう。
自分か響を選べと選択肢を勝手に与え、一人になった等々力が来美の居場所を知ってしまったことも何一ついいことに繋がらない気がして救いが見えない。何を楽しめばいいドラマなのかよくわからない。
海外ゾンビドラマの流行を知らず、ゾンビのファンでもなく見始めました。評価があまりよくなく色々言われているようですが、通ではない私個人は毎週楽しんでいます!面白いですよ。ゾンビは直視できないので目を細めたりしてぼやかしながら見ていますが、少し慣れてきたかな。1、2話はとにかくゾンビがぞろぞろ湧いて出てきたけど、すれ違いのラブストーリーや、登場人物の人間模様、サスペンスな感じ、組織の不気味さ、結構見どころがあります。刀集団の登場で、なにかこのウィルスを巡ってよからぬことが起こっているのが見えてきました。ミアの愛もよかったです。響、等々力は割れてるけど、ツータワーが頼もしいです。
ウォーキングデッドが当たっているから日本でも当たるとでも思ったのだろうか?安易すぎて予算もついていけず酷い内容。ディテールも無視したストーリーの場当たりでB級を超えてC級。お粗末すぎて1回見たら大笑い。コメディでしたか?
軽い。安っぽい。あまりにもB級で逆に笑える。
恐怖感も臨場感も薄い。
演技も構成も演出も何もかもが中途半端で、作り慣れていないことがよく分かる。
深夜枠だったらまだいけたかな。
でも少し前に深夜枠で放送された謎の学園ゾンビドラマは、著名な役者を揃えても笑えないレベルで相当酷かったからなぁ。
今の日本では、コメディならまだしもシリアスで扱うのは色々と難しいジャンルだと思う。
ゾンビドラマとは知らず視聴しました。怖すぎます。これは見ないなと思ったのに、役者さんたちの名演に目がいってつい見ています!ゾンビを否応無しにブスブス刺すのには慣れませんが、こんなことになった世界に生きる人物の心情や動きに注目すると面白いです。一緒に逃げてきた仲間の宇和島さんがラストに向かうシーンは、ぐっと惹きつけられるものがありました。さすが笹野さん。すごく名役者です。さらに、仲間がまた1人衝撃的に死ぬシーンも。どうなるんだ、このドラマ。また、研究者に遠藤憲一も出てきて、ますます面白くなりそう。研究の中で韓国も出てきますね。イメージぴったり。謎が知りたい、結末が知りたい、そんな気持ちで最後まで視聴する予定です。
ゾンビドラマとしてはB級。ゾンビが昼間はおとなしくて夜は活発になる設定は良くあるが、そもそも昼間のゾンビの数が少なすぎる。初めの方なんか特に、職場まで全く出会わなかったくせに、建物に入った途端2体も現れて、違和感しか感じなかった。最初に生存者と合流した時も、血の匂いを嗅ぎつけてって設定を当たり前のように語るし、血の匂いに敏感だったりそうじゃなかったりしてるし、ゾンビの設定が無理やりすぎる。せっかくメイクや美術が頑張っているのに、アメリカドラマや韓国ドラマなんかに比べて脚本監督のクオリティーの低さが際立っている。
やだ、こういうのほんとにウザい。こんなうざいことするから子供の目の前でおじいさんが食べられなきゃなんなかったんじゃないか!なんでもタイミングってものがあるんだよ。こういう熱血漢が1番苦手‥。お前がグズグズしてるからこっちもずっとハラハラドキドキしなきゃいけないんじゃんかよー。こっちまで余計に苦しくなるじゃんかよー。感染、ワクチン、こっちも疲れてきてる時にゾンビかー。見てるの辛いな。最後まで見れるか心配になってきた。
冒頭から未来過去現在をごちゃ混ぜすぎて、響がトンネルに数日間いたという重要な描写が解りづらかった。状況を把握させるためとはいえ響が生存者に会えた展開は都合が良すぎるし、避難所の高校が結構近かった描写に吾妻一人で行く必要はあったのかと思ってしまいました。それにどんな憎しみを抱いているのか知らないけど、銃をもった警察官がゾンビになってない人に対して私怨で銃を向ける描写は必要だったのか疑問です。その後その銃でゾンビを撃って響を助けたことで相殺にはならないというか、逆にいつでも撃てるぞという感じに見えてしまいゾッとしました。
それに加えて殴ってゾンビを倒せなかった響が弓を持った途端、ゾンビになってしまった知り合いの吾妻まで躊躇なく撃ったのが衝撃的でした。正直あっさり頭を撃ち抜いたので響もやられたらやり返すぞという考えがありそうというか、生きている人のが怖いなと思いました。
ゾンビドラマで絵的にも暗いのでちょっと見るのがしんどかったです。生き残ってるメンバー間での人間関係も切羽つまっている中でいろいろありそうです。もっと仲良く一致団結してほしいですね。唯一の救いは竹内涼真さんと中条あやみさんの胸キュンシーンですが、どうも素直に応援できないカップルな気がしてなりません。ゾンビに囲まれた世の中で、恋人を探す響がどうやってサバイバルをして生き抜いていくのかは興味がありますが、次回も見るかはちょっと考えてしまいます。
まずキャストだが、パッとしない。響役の竹内涼真しか露出の多いキャストがいないため、それ以外はその他大勢という印象。ヒロイン役の子も名前は聞いたことはあっても顔を知らなかった。
物語の始まり方も唐突で、今の段階で謎なのか今後明らかにされていくのかわからないが、回収されないのでは?と初回から心配になる内容だった。また、ゾンビのメイクや動きがわざとらしくB級ドラマ感が強く、怖いというよりも笑ってしまい期待外れだった。
怖いなー。ホラーとかゾンビとかそういう関係の話は避けてきたから見るのどうしようかなと思ったけど初回だから見てみました。竹内涼真さんと中条あやみさんのカップルが絵になりすぎて素敵。あー普通の恋愛ドラマだったらもっと良かったのに。最近は朝ごはんとかお弁当とかを男性の方が作るってドラマが増えたよね。実際にはまだまだ少ないと思うけど家事は誰がやったっていいもんね。こんな家事男子が増えるといいな。そっちで目の保養をしながらゾンビに耐える(笑)