どうする家康

2023年10月期 2023年7月期 2023年4月期
総合評価: 1.63 / 5.0 (回答者数149人) 1004 位 / 1008件中
※まだ評価はありません。
脚本・ストーリー 1.6 /5.0(31%) 1005/1009件中
キャスト 2.1 /5.0(41.8%) 997/1009件中
演出 1.6 /5.0(32.4%) 1000/1008件中
音楽 1.9 /5.0(37%) 988/1009件中
感動 1.6 /5.0(32.6%) 974/1004件中
笑い 1.3 /5.0(26%) 976/1004件中
スリル・興奮 1.8 /5.0(35.4%) 971/1001件中
170コメント
17 | | 2023-02-10 17:53:44

「ちょっと死んでくる」ってセリフがすごいなと思いました。命がそれくらい軽いものだったからこそ自分が死んだ後残される家族を思って銭にこだわったのかもしれませんね。半蔵がその親分風ではなく半ば嫌がりながら頭領をやっていたのが意外でした。ただ忍びだって家康だって生まれたところに逆らえないだけ。それを思えば蔑むのはおかしいと思いますけどね。瀬名一家もとうとう明日をも知れぬ命となりました。のんびり育ったお母さんには嘘は見抜けなかったのですね。悲しい運命が近づいている気がします。

% Complete
100% Complete
2
46 | | 2023-04-16 21:37:43

金ヶ崎でのピンチをお市の方がどうやって知らせるかというのが今日のポイントだろう。伝承のとおりに小豆を袋に詰めているシーンが出てきて、伝承通りかと思ったら見破られて。どうなると思ったら名前が阿月という侍女が小谷から走って知らせるという展開だった。おそらく阿月は架空人物だろうけれど、そこを回想を交えながら丁寧にやっていた。なるほど前回のコンフェイトウをお市が阿月に譲るシーンもここに来て生きるというわけか。そのために京都でお市と家康を合わせたのかな。ここに来て家康が信長にため口だったり強めに出ていて、なんとなく唐突な気がして馴染めない。えびすくいももういいかな。

% Complete
100% Complete
2
23 | | 2023-02-22 07:30:21

家康と改名する理由付けが面白い。雰囲気的にこのドラマらしくて良いと思う。家康も瀬名もそれぞれが変装して一向宗の寺院へ潜入とは驚いた。今からは考えられないけれど、寺院も僧兵を有していたり、寺院同士の争い(戦争)があったりもしたのでこんなことできたのだろうかとは思う。ただ、寺院の入り口がいかにも城に入る雰囲気で、治外法権の寺院の佇まいだった。前に家康が逃げ込んだ寺とは全く別物だ。それだけ一向宗が武力も経済力も持っているということなのだろう。一向宗はこれから長く大名が苦しむことになる、その一端が見られた気がした。

% Complete
100% Complete
2
40 | | 2023-03-30 10:20:09

今川への情と自分の身の振り方は別。それはそれで生きていくためには仕方がないこともある。見て見ぬふりで早いところ殺されてしまって欲しいって言うのが家康の弱さであり狡さだと思う。それを何ヶ月も引き延ばしとうとう家康を目の前に引きずり出した氏真の勝ちだろう。そこで一騎打ちとはならず逃げる道を選ばせるのはなんとも家康らしい結末だ。逆にそこまできて死なない道があったのかとびっくりした。戦いから降りた氏真は穏やかな顔をしていたので救われた。

% Complete
100% Complete
2
80 | | 2023-06-26 11:47:14

築山殿の構想ですが、武田と北条は甲相同盟もあるし、今川も含めての三国同盟も組んでいたから、そこを結びつけるのはともかくとして、どうやっても上杉は無理でしょう。伊達も関東や越後との間には芦名や佐竹だっているし、軍事同盟ならともかく、経済同盟なんて加わる意味がない。貨幣の統一は経済流通をスムースにはするけど、まさに「統一」を意識させる心理的効果があるわけで、始皇帝も家康も天下統一後に行っている。結局は武田勝頼が裏切りましたが、平和を強調しすぎる築山殿にしても、戦いあるのみという勝頼にしても、その感覚は一所懸命の感覚が残る中世の人らしくはなく、まさに現代人の感覚すぎるなと思います。

% Complete
100% Complete
2
51 | | 2023-04-28 12:33:44

みんなが楽しみに待っている金平糖を足利にボリボリ食べられてしまったのをどこで見ていたのか!高価なそれをサラッと出してくるからびっくりする。信長という人は飴と鞭がうまい男だね。あんな上司の元にいて命も預けていたら間違いなく心の病気になると思う。ただその金平糖で家庭の平和は保たれた。離れ離れに暮らすのは不仲ではなく泣く泣くって解釈なのね?漢方の作り方も瀬名が教えたってことにするのね?この先1人で煎じている時には瀬名を思い出すという伏線なんだろうな。

% Complete
100% Complete
2
66 | | 2023-05-29 12:23:15

歴史物って殿様の話ばっかりになっちゃって見逃されがちだけど、その戦に勝った負けたってどれだけの人の命が無くなってるか想像しないといけないよね。民にとってはトップが変わるだけで多少のルール変更はあるけれど日々の生活は変わらない。でも戦がある度駆り出され身内の命を危険に晒さなくてはいけない。一大事に殿は来ない、顔もちゃんと見たことない殿を守る恩ってなんだよ。怪我しても死んでも汚い男なんて言われたらそりゃ謀反だって起こしたくもなるでしょうよ。織田信長の娘がどうした?親ガチャひけらかしてんじゃないよ!

% Complete
100% Complete
1
77 | | 2023-06-19 12:00:35

信康の不行状と築山殿の内通という説に従った内容ですね。説は説としていいのですが、ドラマでは信康が戦を疎む話があり、それに応じるように築山殿が動くという流れです。それだと築山殿は息子のために戦を止めようとしたということになります。でも武田と通じたところで、三河や遠江から戦が無くなるほど単純な話ではありません。戦いの構図が変わるだけで、戦自体は無くならない。ここはそういう取ってつけたような現代人的な思想ではない方がよかったと思います。いずれ関ケ原で信康が生きていればと家康が回想するシーンを念頭に置いて、親子の不和を描いた方が個人的には説得力があったと感じます。

% Complete
100% Complete
1
32 | | 2023-03-12 00:54:47

家康は自分の器の小ささを知ってるって評されていたけど、知っているってだけで今のところそれがいい風に作用したことはない。肝心の主役がかわいくも憎くもならないのは困ったね。ただ脇を固める人物からは次々といい言葉が溢れてくる。空誓さんがこれ以上戦いを続けられないとみんなの前で懺悔するところは今まさに戦争している国の党首に見てほしいし、本多正信が世の中を良くしてもらいたいからお前にたらふく飯をくわしているんだってところは是非今の国会議員の方々に聞いてほしいなと思いました。

% Complete
100% Complete
1
28 | | 2023-02-27 19:37:10

一向一揆はこれから各地で手を焼く大名が出てくるんじゃなかったかな。本願寺とかもあったような。金のある所から、困っていなさそうなところから徴収するというのは、いつの世もあること。しかし現代でも宗教は非課税だったりするし、なかなか踏み込むことが難しいところではあるのだろう。正信が軍師として一向宗側についているのは、歴史に明るい人にはわかっていたことだろう。信仰と生業の間で揺れ動くのが辛いことなんだろうなと言うのは夏目を見ていて思う。名前すら憶えてくれない領主よりも信仰をとったのは当然だとも思える。

% Complete
100% Complete
1
142 | | 2023-10-23 11:58:12

同じ星を見ていたはずなのに…という気持ちがあればこそ裏切られた時の反動が大きい。徳川屋敷へ逃げ込むくだりをやってくれると思ったのになくて少しがっかり。でも無かったことで駆け引きなく、三成の真っすぐさが余計に引き立ったのかも。聡明で真っすぐで頑なだと折れやすい。みんなそれがわかっていて家康の裏を三成に吹き込んでいるような気がする。あの中で三成が一番若かったはずだから、やはり経験値が足りなかったのだろうか。家康は田舎に移封されたとはいえ格段の規模の違い。利家が言うように歴史上の人物となりかかっているくらい雲の上の人。若い人が疑心暗鬼になるのも仕方ないのかもと思わせるのは上手い本だなと思った。

% Complete
100% Complete
1
59 | | 2023-05-17 14:25:51

夏目広次が家康のピンチを見て影武者となり討ち死にしたのは知っていたが、ここまでの名前の言い間違いから伏線で家康と深いかかわりがある人物だったとは驚いた。幼い家康と関わったことがあるのだろうなというのは、初対面のがっかりした様子から感じていたがここまでの関係として描いていたのか。長い伏線が効いてきて、より感動的な最後になった。そして本多家の叔父甥の関係も素敵だった。あの場面であの長話はあり得ないとは思うけれど、そこはドラマだしあった方が良い場面だったと思う。それにしても家康、夏目に生かされて繋いだ命なのにまだうじうじと泣いている様は情けない。情けない姿の肖像画が後の世のものらしいので、まだしばらくは情けない家康のままなのだろうか。しっかりせよ!

% Complete
100% Complete
1
62 | | 2023-05-22 00:22:56

お万のしたたかさやしぶとさに舌を巻いた。殿に近づいたのは偶然じゃなく狙ってたよね。まんまと妊娠して奥さんにバレたらお手打ちにしてくれとか、演出まで考えちゃって怖い怖い。瀬名の優しさにつけこんで許してもらえる雰囲気になったら今度は金。実家が焼けてもうないこと、殿のご落胤は教育費がかかることを説明、あげく癒してあげる人がいなかったからなどとのたまう‥。やばすぎるだろ。不倫にうるさい今の世とあの頃は全然違うのだからここまで取り上げて、どうにか今の世に通じるように歪曲させなくてもいいと思う。女関係などサラッとやっとけばいいのに、と思う。

% Complete
100% Complete
0
117 | | 2023-08-21 10:31:39

小牧長久手の戦いは局地戦で家康が勝ち、大局的あるいは政治的に秀吉が勝った。それは間違いないでしょう。いわゆる徳川四天王の見せ場という感じでしたが、実際には酒井忠次も活躍した筈ですが、ここは他の若い3人を中心にしていました。若いといっても史実ならこの時に本多と榊原は37歳で決して若くはありません。24歳の井伊は赤備えの初陣だからこれで良いとしても、本多と榊原はむしろ歴戦の武将たるものが欲しかったです。そして家康40歳、秀吉46歳。「人生50年」と信長も謡った時代であり、その年齢差はいろんな意味で大きい。そのあたりも互いの戦略の違いに結びついていたと思うのですが。全体的にわかりやすい表面的なところの表現だけでなく、もう少し深堀して欲しいかな。

% Complete
100% Complete
0
76 | | 2023-06-14 22:00:27

家康が信長の圧倒的な兵力を見てこれは同等にはならないとひれ伏したのは理解できました。そうしないとひとたまりもないことも。ただこれからも信長の指示一つであっちで戦い、こっちで戦う日々が続くのは目に見えています。心優しい信康が病んでしまう様子に瀬名は何を思ったのでしょう。いつかのお万との会話が思い起こされます。頼りない旦那を持つと妻は賢くならざるを得ない。そうなるとこの先の悲劇は家康のせいで起こるのかもしれないですね。

% Complete
100% Complete
0
133 | 2023-10-05 16:29:14

家康行列、岡崎市に申し込みをしましたが
落選だった為、TVで様子を見せてもらえると
嬉しいです!特別ゲストのトークもお願いします!山田裕貴さんが東海地方の出身なので、
お願いします!ドラマ楽しく拝見です♪

% Complete
100% Complete
-1
170 | | 迫田まもる | 2024-01-03 14:04:04

ムロ、古田、松山がいなければ。残念。

% Complete
100% Complete
-2
72 | | 2023-06-07 11:13:56

不勉強なので強右衛門という人物を知らずにドラマを見たので最初の設定だとそこから逃げ出したくて岡崎にいくと言ったように思えました。仲間への忠義は岡崎について腹いっぱい飯を食い、亀姫に勇気を讃えられ目覚めたように思えました。でもそのようなひ弱な男が殺気を纏っている信長に意見したことに驚いたし、武田に捕まった後も泣きながら嘘をついたところに人の弱さを見て、その後やっぱり思い直してみんなを勇気づけ磔されて恐怖と緊張の中殺される時にはすっかり強右衛門にハマっていました。強右衛門の御子孫の方はどう思ったか分かりませんがすごく魅力的な人に描かれていて私はもう忘れないだろうなと思いました。

% Complete
100% Complete
-3
73 | ZIZI | 2023-06-11 20:35:54

どうする家康、面白い。が、ムロツヨシの下手な演技で台無しに。

% Complete
100% Complete
-5
48 | | 2023-04-20 23:00:58

このドラマ始まって以来の神回だったと思う。小豆袋から転じての阿月、家康と市の再会の場所にいたのも後々いきてくるすごい展開だった。女の子というだけで走りたい欲求を抑えられ、足を縛られての躾は子供のためかと思ったら良い値で娘を売るためだったなんてどこまでも救われない。そんな阿月が市に出会って幸せを知ったんだね。そしてその市のために走ることで役に立てる、結果は死んでしまったけれど私は幸せな死に方だと思う。大河でここまで架空の人物に感動したことはなかったかもしれない。

% Complete
100% Complete
-6

関連レビュー

『どうする家康』のキャスト一覧